パズルゲームの最近のブログ記事

ファンタビジョン202Xをプレイ

ファンタビジョン202X

先日のSteamサマーセールで購入したファンタビジョン202Xをプレイしました。




打ち上げ花火をテーマにしたアクションパズルで、まず何よりも映像がとにかく美しい。
画面にいっぱい広がるたくさんの花火。夏にぴったりなゲームです。



ファンタビジョン202X

ファンタビジョン202X

ゲームとしては全8ステージ構成(難易度変更あり)。クリアするだけなら割とサクッと終わります。
他のモードもありますがちょっと物足りなさを感じるかもしれませんね。





とはいえ、花火演出の美しさは特筆もの。
プレイはステージクリア後にリプレイとして保存可能。
本物の花火大会を眺めているような気分にさせてくれます。



ファンタビジョン202X

宇宙で花火。
こういうのはゲームならでは。




本作はVRにも対応しているとのこと。もともとはプレイステーション VR2対応ソフト。
対応デバイスがあればもっともっと楽しめると思いますよ!


あともう一つ!BGMがオシャレです!

アクションパズルゲームのレミングス。私はスーファミ版をやりまくりました。
ベーマガに攻略記事が載っていて、それで様々なテクニックを覚えましたねぇ。
あの頃はベーマガとゲーメストがゲームの主たる情報源だったなぁ。


ところで、今レミングスをプレイするとしたら、何のハードでプレイ出来るでしょうか?
当時いろんな機種に移植されてましたけど、最近のハードでもプレイ可能なんだろうか?

まずGOG.comあたりでDOS版かWindows版が購入できるのではないか?と思いましたが取り扱いなし。
そんな甘くはなかった。


そういや販売元のPsygnosis(シグノシス)はSCEに買収されたんだっけ。
ではプレイステーション系列で調べるのが一番かな?




以下プレイステーション系列で調べた結果まとめ。
国内・海外のPSNで検索。間違いがあるかもしれませんがあしからず。

機種国内海外
プレイステーション4 無し 無し
プレイステーション3 レミングス [1] レミングス [1]
プレイステーション2 無し レミングス [2]
プレイステーション(初代) 3Dレミングス レミングス / 3Dレミングス
プレイステーションポータブル レミングス レミングス
PS Vita 無し Lemmings Touch [3]


[1] キャラクターとステージが一新されている(オリジナル無し?)
[2] Eye Toy対応
[3] キャラクターとステージが一新されている(オリジナル無し?)。タッチで操作可能





最新ハードのPS4だと現状レミングスのプレイはできないのか・・・・
国内だとPS3版になるんでしょうか。ただしオリジナルステージは無い模様。
オリジナルステージがプレイしたければPSP版。オリジナル120面に加え新規36ステージの156ステージとのこと。

海外ハードがあれば選択肢は豊富なんですが。





プレイステーション系列以外も確認したい、となればWikipediaを参照ください。
英語版ページにレミングス(初代)の移植一覧が記述されています。スーファミ、メガドラ、ゲームボーイ、3DOなどなど・・・・
ただし、正規品、有志作成が混ざってる上に国内発売されていたかが分からないのでそれぞれ詳細要確認です。

最近のハードにこだわらなければ手持ちのハードに移植されたものをプレイしましょう。
なんだかんだでスーファミ版が一番のような気がします。



Windows版やDOS版は現在の環境で動くか不明。
国内でそれらを買おうとするとそこそこのお値段するみたいですが、国外だと投げ売り状態なので機会があれば入手してみたいですね。
マウスで遊べれば非常に円滑な操作が出来ると思う。
だからこそGOG.comでの販売は期待したのですが・・・・


手っ取り早く遊びたければDHTML版で。

Portal

この週末Portalをプレイしてました。いまごろ。

というのも、Portalクリアするまでそれほど時間はかからない、と聞いたため。
5,6時間あればクリア出来るとのこと。もっとボリュームがあると思ってました。
OrangeBox買ってからずーっとプレイしてなかったのですが、一念発起してプレイして見ることにしました。

それに他のゲームでもPortalネタちょくちょく見ますので把握しておきたかったというのも。



プレイは特に詰まるとこもなく順調に進む。

後半加速度的に上がる難易度と急激に変化するストーリー。
衝撃のラスト。
そしてエンディングで流れるStill Alive。

大成功。大満足。
コンビニへケーキ買いに行きましたよ。買わざるを得ない。




ただのパズルゲームかと思ってましたがぜんぜん違いましたね。
ストーリーが深い。Still Aliveの歌詞と相まって色々と考えさせられます。
そのせいもあって短いゲームのわりには大きな充実感を得ることができました。


これは続編のPortal2もやらねば!

えーっと・・・・

Portal


うんそれはPostal2。
ベタネタですいません・・・・

セールで大抵割り引きになるので、そのときに買いましょうか。




そういえば、買ってまだあけてなかったChell(Portalの主人公)のアクションフィギュアも開封したくなりましたねぇ。
AtlasやP-bodyも開けちゃおうかしら。
しかし、GLaDOSのフィギュアが一番ほしいのにこれだけ無いんですよ。
個人作成とかありますが、市販品は無し。
需要あると思うのになぁ。

カレンダー

<   2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ