2025年9月アーカイブ

次の曲の予定です。
パネルでポン リップのテーマのリメイクとなります。

もともとはギター&ドラムなアレンジの曲でしたが今回はちょっとおとなしめのアレンジとしました。
バンドが演奏しているような感じを意識したのでどちらかといえば元曲よりですかね。



いつもどおり週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

HDDを買い換えたい

どうもレスポンス悪いHDDがありまして。アクセスがワンテンポ遅れる感じ。
問題があるほどというわけではないのですがたまにファイル表示に時間かかったりするときもあり何かしたほうがいいのかな?と思う次第。


調べてみると原因は単純。SATA2(SATA300)時代のHDDで転送速度も遅いですしキャッシュも少ない。
WesternDigitalのWD Caviar Green 1.5TBなのです。何か重宝したHDDで今も絶賛稼働中というわけでした。
発売されたのは2009年。そのころも買ってますしあとから追加で購入したかもしれません。
そうすると10年以上下手すると15年ぐらい前ですねぇ。稼働時間は16534時間で2年いかないぐらい。



そのうち新しいHDDに買い替えると思います。
まだ壊れないと思いますがアクセスの件は解決したいですし容量も増やしたいので。
毎年何かパーツ交換しているような気もしますが壊れてだと遅いですから。





しかし先週Bigfootの話をしましたのでそれがキッカケみたいな感じです。
昔のHDDの話をした→そういえば......という繋がり。

5.25インチのHDD「Quantum Bigfoot」

Quantum Bigfoot

先日、部屋を掃除していたら昔のPCパーツがいろいろと出てきました。
AGP接続のビデオカードとかたくさん。MatroxのParheliaとか懐かしいですねぇ。




その中でも存在感たっぷりだったのがQuantumのBigfoot。5.25インチのHDDです。
デカい。重い。



Quantum Bigfoot

大きさ比較。
3.5インチのHDDと比較するのはよくあるので、スーパーファミコンの箱と。
長辺だけならスーパーファミコンの箱と同じぐらい。


Bigfootはいくつか種類があり、これはBigfoot TXですね。容量はおそらく8GBかと。
速度は3.5インチのものに比べると遅かった記憶があります。
でも安価で大容量(当時としては)のHDDでした。





このBigfootは再びしまっておきました。
きっとまたいつか、見返したくなる時が来ると思いましたので。

カレンダー

<   2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ