
Fallout4をインスティチュートルートにてクリア。
 インスティチュートといえば人造ゴリラ。なんでゴリラなんだろう・・・・
プレイはミニッツメンルートより楽でした。2回目でゲームのコツを掴んだからでしょう。
 水売りでキャップも稼いだし、武器も効率良くカスタマイズした。
PERKやS.P.E.C.I.A.L.についても同様。
パワーアーマーも積極的に使用。フュージョンコア余るし。
 キャッスル防衛戦のようなやたら苦労するイベントが無かったというのもあるでしょう。
息子のショーンと協力して一つの目的を果たすことが出来た、という意味では良かったですね>インスティチュートルート
結果や過程はともかくとして。
さて、Fallout4のプレイは一旦終了。他のゲームをプレイする予定。
 残り2つの勢力は後日プレイすることとします。
 DLCも発表されてますし、まだまだ楽しめそうです。
Fallout4の最近のブログ記事
Fallout4: インスティチュートルートクリア
Fallout4: ミニッツメンルートにてクリア

Fallout4をミニッツメンルートにてクリアしました。
 上記は今回作成した自キャラ。
プレイ時間は30時間ほど。クリア時のレベルは25。Modは無しのいわゆるバニラ状態。
 ミニッツメンルートを選んだのはミニッツメンイベントがそれなりに進んでいたため。
 というか序盤は各種ミニッツメンイベントをメインクエストと勘違いしていた。
クリアに際して苦労したのはキャッスル防衛イベント(Defend The Castle)。
 のほほんと気兼ねなしに始めたらあまりの敵の強さ・体力の多さに弾切れを起こす。
こりゃアカンとロードしなおして買えるだけの弾薬・グレネードを買い込む。
 タレットも可能な限り設置。
 今まで全く使用していなかったパワーアーマーも利用。
 薬や各種回復素材も惜しみなく使う。
要はその時出来る全力を出しきったわけですわ。その甲斐あって防衛は成功。
 他の戦闘と違って全方位から敵が攻めてくるのがキツイ。
 常に歩き回って出来る限り被弾を避けつつ、狙った相手を集中攻撃。適宜グレネードを投げる。
しかしですね、そんなキャッスル防衛中に予定外の事象が起きたのですよ。
Fallout4 プレイ開始

 
先週木曜日からFallout4のプレイ開始しました。
Falloutシリーズは初めてです。とはいえ、操作はすぐに慣れました。
開発がThe Elder Scrolls(TES)作っているBethesda Game Studioだからでしょうか。
 
ただ世界観やゲームの背景に慣れるまで多少時間を必要としました。
Falloutシリーズがポストアポカリプスものってのは分かってましたが、それ以上はなーんも知らなかったので。
 
特にTESシリーズをやっていたのでTESと比べちゃいます。
初見で違いを一番感じたのは
「活気ある町(集落)が見つからない・生活雰囲気が見つからない」
ということ。
 TESだったら導入部終了後にどこかの村に移動して人が生活しているのを見ることが出来ましたが、Fallout4は核戦争発生でシェルターにGo -> なんやかんやでシェルター脱出したら人の気配なしで廃墟ばかり。
 人が全然いないわけじゃないんですが、大きな集落をまだ見つけられていません。
 むしろ集落は自分で作っていくように思えます。
 クエストを少しづつこなしてはいますが、まだまださぐりさぐりでプレイです。
検索
カレンダー
カテゴリ
- ビデオゲーム全般
        
        
        
        - 作品・シリーズ別
        
        
        
        - Air Conflicts: Pacific Carriers (2)
- Alice: Madness Returns関連 (26)
- App Store版Alice: Madness Returns (2)
- Alice: Otherlands (10)
- Art of Alice: Madness Returns (4)
- Battlefield: Bad Company 2 (2)
- Battlestations: Pacific / Midway (5)
- Borderlands シリーズ (6)
- Brutal Legend (5)
- Carmageddonシリーズ (10)
- Cuphead (2)
- 初代Diablo (GOG版) (5)
- Dibalo III (4)
- DOOMシリーズ (4)
- Duke Nukem Forever (9)
- Fallout4 (3)
- Guitar Heroシリーズ (2)
- Hand of Fate (3)
- Hollow Knight (3)
- Legend of Grimrock シリーズ (6)
- Mortal Kombat 9 (8)
- Mortal Kombat X (5)
- Mortal Kombat 11 (2)
- Mortal Kombat 1 (3)
- Mortal Kombat その他 (4)
- Mount & Blade:War Band (4)
- Naughty Bear (4)
- Naughty Bear: Panic in Paradise (6)
- Nintendo Switch版「かまいたちの夜×3」 (3)
- OZombie (2)
- POSTALシリーズ (4)
- POSTAL 3 (4)
- Punch Club (2)
- Prototype シリーズ (2)
- Rogue Legacy 2 (2)
- Saints Row シリーズ (4)
- Serious Sam シリーズ (9)
- Sifu (2)
- StrongHold (4)
- TES V: Skyrim (15)
- TOKYO JUNGLE (3)
- Trackmania シリーズ (3)
- UNDERTALE (4)
- オクトパストラベラーシリーズ (5)
- カサブランカに愛を(時を越えた手紙/Windows) (8)
- シムシティ(2013年版) (6)
- メディーバル2:トータルウォー (4)
- 大神 絶景版 (2)
- 両手いっぱいに芋の花を (2)
 
- 機種別
- ジャンル別
- その他総合
 
- 作品・シリーズ別
        
        
        
        
- レトロゲーム
        
        
        
        - 作品・シリーズ別
- 機種別
- 海外版レトロゲーム
- その他総合
 
- 音楽
- 模型・フィギュア
        
        
        
        - スケールモデル
- 改造・カスタム
- その他総合
 
- PC
- その他

