Silver Surfer(NES)の最近のブログ記事

Silver Surfer

先日購入したNES MAX Controller。
そもそもの目的は連射状態でSilver Surferをプレイするため。

ということでプレイしましたよSilver Surfer with NES MAX Controller。

結論。
連射パッドつけても難易度変わらん。





このゲームが高難易度となっているポイントは3つあると思います。
他サイトでもよく話題に上がりますが、

  • 敵が硬すぎる
  • 自機の当たり判定が大きすぎる
  • 障害物が分かりづらい


という点かと。

連射パッドで解消される問題は最初だけなんですわ。
残り2つの問題はなんどもプレイして覚えるしかない。




Silver Surfer

当たり判定が大きいので操作は繊細且つ出来るだけ先読みで。
雑魚敵がまたいやらしい動きしてくるんだ。


Silver Surfer

背景じゃない!てのがしばしば発生。激突死が良く発生。
この場合前方の青いライトみたいのは障害物だった。
※ということを実際に激突して学習



・・・・・キツイ。
連射で排除できる敵の方がまだマシだ。

いちおうパターンを必死で覚えれば何とか攻略できそうですが、かなりの時間が必要だと思われ。
せめて、自機の当たり判定が半分になればなぁ。

Silver Surfer

Silver Surfer(NES版)。横スクロールシューティング。曲はむちゃくちゃいい。
そしてプレイした人みんな思うであろうことは、

「ザコ敵が硬すぎる」

ということ。
弾1発で死なない。5,6発は打ち込まないとダメ。
「ええい、敵は全部ラリオスかっ!」という感じ。




従ってこのゲームをプレイするには連射パッドが必須。
しかしながらウチにはNES用の連射パッドが、無い。

NESとニューファミコンはコネクタが同じ形状なのでニューファミコン用の連射パッドでもいいのですが、これまた入手が難しい。
eBayでNESソフト購入する際に一緒に買うのが一番いいのですが、いっつも忘れちゃうんですよねぇ・・・
連射パッドなし自力連射だととてもじゃないですがやってられません。
自力連射プレイはチャレンジしましたが即効で挫折。



とりあえずいま家にあるものでなんとかならないか、と思って出したのが、





オレコマンダー

「装着型連射装置」オレコマンダー。
指に振動デバイスをセットして自分の手そのものに連射機能を付与する。
これだったらどんなゲーム機・デバイスでも連射OKだ!

カレンダー

<   2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ