さて、Alice: Madness Returnsの発売日6月14日まで1ヶ月半です。
Alice: Madness Returnsは関連商品早くも発売されてますので、気になったものはどんどん購入していきたいところ。
 初代アリスインナイトメアの際には費用不足に入手方法も分からずで関連商品の入手には苦労しましたねぇ。
 ということで、今でも入手が容易なアリスインナイトメア関連商品を紹介。
10年経った今でも結構入手できるんです。
関連商品、グッズの一覧であればファンサイトの方が情報集まっているはずですので、2011年の今に入手しやすいものに絞って紹介します。
入手難度のみかたはA>B>Cの順。Aが一番入手難。
 尺度は私の独断と偏見となっておりますのであしからず。
- アリスインナイトメア/ソフトそのもの
 入手難度:C
何はともわれ前作。ベスト版はamazon.co.jpで普通に買えます。 
今のPCスペックであれば難なく動作するでしょう。 Windows7で動くかは未確認。XPは動いた。 
ちなみにベスト版じゃ無い通常版は買えないわけではないですが、ちょっとお値段が。 
ベスト版には英語音声と英語字幕が無い。しかし日本語化が秀逸なのであえて英語でプレイする必要は無いでしょう。 
コレクターアイテムとして欲しいならマウスパッド付きの通常初回版をどーぞ。 
- サントラCD
 入手難度:C
アリスインナイトメア独特の世界観に合わせた楽曲がずらり。 
これもamazon.co.jpからどーぞ。
楽曲担当のChris VrennaはAlice: Madness Returnsでも担当するので期待大。 
私のおすすめは1曲目&2曲目(つながってます)と9曲目。 
1&2曲目は最初に聞く曲なので耳に残りやすい上にアリスインナイトメアを象徴する曲かと。 
9曲目は大きな古時計のアレンジ。
ちなみにサントラはプロモバージョンが存在する模様。収録曲は一緒ですがCDの盤面印刷が違う。
- ガイドブック(攻略本)
 入手難度:B
アリスインナイトメアの攻略本。 
ゲーム自体は攻略本なくても問題ないですが、あれば手助けになるでしょう。 
特にラッパ銃の入手は普通にやってたらなかなか分からない。 
オークションでの入手が基本かと。値段はピンキリ。 
英語のガイドもありますが、まぁ不要でしょう。
- フィギュア
 入手難度:A
アリスインナイトメアのキャラクターのフィギュア。 
ものは以前取った写真を参照。 写真撮り直したいなぁ。
2000年前半に作られたものなので出来は押して図るべし。 
新品はデッドストックじゃないと見つからないので基本中古になりますが、店舗に出回る方が珍しい。 
オークションでもたまに見かける程度。 
ただし、それは日本での話。 
ebayだと頻繁に出品されているので基本入手はebayで、となります。
ebay直接が難しければ代行サービスをどーぞ。
ものにもよりますが1体$50~$70。限定物は$100越えてる。もちろん加えて送料も。 
安く上げたければまとめ売りのを買うのがよいでしょう。 
日本みたいに新品同様の状態の品は少ないです。
Excellent Conditionとか書かれていても結構残念な状態になっていることは多い。 
あと届くまでやたら時間かかるので注意。1ヶ月は見るべき。 日本のオークションとはその辺だいぶ違います。>ebay
- ナイフ(Vorpal Blade)のレプリカ
 入手難度:B
EpicWeaponにて絶賛発売中のナイフのレプリカ。 
Alice: Madness Returnsで使用するナイフと同じと思われるのでAlice: Madness Returns関連商品といっても差し支えない。 1000本限定だが2011年4月の時点では購入可能。 
購入に際しての壁は送料。ナイフが精巧に出来すぎてそれなりの重さとなっており、送料もそれなり・・・・・というかナイフより高い!
合計すると$200 overするので2万円を出せる人向け。
あと有料でCertificate(所有証明書)を発行してもらうことが可能。
 大した値段じゃないので発行してもらった方がいいと思います。
発行は購入時一緒に買うか(Serviceのところにある)、EpicWeaponのサイトから。
- 原作(不思議の国のアリス・鏡の国のアリス)
 入手難度:C
原作。おおもと。というか関連商品といっていいのか分かりませんが。
 ブックオフとかいけば普通に買えます。文庫の100円コーナーにも並んでます。
 読んでおいた方がアリスの世界をより理解できるでしょう。
 ただ邦訳された結果、英語の言葉遊びの部分が分かり辛くなってますので、2、3回読まないと理解は難しいかもしれません。
 あとポスターとかありますがこんなもんでしょうか。
 原作およびソフトそのものを除くとおすすめはサントラとレプリカナイフ。
 サントラはコストパフォーマンスの高さから、ナイフは出来のよさから。
その他限定品は基本入手に費用かかりますね。チェシャ猫のライフサイズフィギュアとか$500ぐらいしますし。
 費用を気にしなければ限定品も充分入手可能だと思います。

