2週間前からやっていたGOG.comのサマーセールが今週で終わり。
 残り1週間といまさらですが、私のおすすめゲームを紹介したいと思います。
 
今までに散発的におすすめを紹介したことはありますが、まとめてはなかったような気がしますので。
 基本的にはプレイしたものを紹介。
 プレイはGOG.com以外で購入したケースも含みます。
 
 
特殊部隊ものFPS。拡張パック込み。
 犯人を無力化することも重要ですが、それ以上に重要なのは逮捕して法廷の場に突き出すこと。
 つまり可能な限り射殺しない。
 最初に「警察だ!」と威嚇し、相手が発砲してきたらこちらも発砲。
 出来るだけ致命傷にならない場所(手足など)を撃つ。
 両者発砲せずに逮捕出来ればそれが一番。
 
問答無用射殺OKなミッションもありますが、この出来るだけ生かして捕らえる、というのが他のゲームではあまりない要素だと思います。
中世の攻城戦を舞台としたRTS。
 
基本は守備。とにかく自分の城を何重にも守ってナンボ。
 シムシティのような箱庭モードもあり、自分好みの城塞都市を作ることも可能。
 シナリオモードは若干難易度高いかもしれませんが、トライ&エラーで何とかなります。
 「HD」の名前が示すとおり、最近の広い解像度にも対応。
 2DRTSのちょこまかした動きを広い画面で。
続編のStrongHold Crusader HDは十字軍がテーマ。
 システムは大体一緒。ただマップが砂漠や荒野ばっかりでさびしい。
 第2次大戦ものFPSのさきがけ。追加で出た2つの拡張パック込みのセット。
 
このゲームの一番はなんといってもオマハ・ビーチ攻略。
 MG42の銃弾が雨あられで降り注ぐなか、数少ない遮蔽物を頼りに進む。
 今のFPSと違って体力の自動回復は無いので、出来るだけ体力減らさないようにしたいがなかなかそうもいかない。
 何も考えずに進むとMG42の銃撃食らって2秒でおさらば。
 先に進みたくても先に進めない。
 ほんとこのシーンは良く出来ている。
 
オマハ・ビーチの演出がスピルバーグ公認(=プライベートライアンにおけるオマハ・ビーチ)ってのポイント高いかと。
っと、オマハばっかりに着目しましたが、普通に第2次大戦ものFPSとして面白いですよ。
あと、まだ未プレイですが確実に面白いと思うのがこれ。
インクレディブルマシーン全部入り。
 いわゆるピタゴラスイッチ。
 ジャンルとしてはパズルですね。
「インクレ」「ピタゴラスイッチ」というキーワードに反応した人なら楽しめるはず。
こんなところでしょうか。
個人的にはPOSTAL / POSTAL 2 / Carmageddon / Duke Nukem 3Dあたりも好きなのですが、このへんはクセが強いのでおすすめできるかというと人選びそうです。 
基本GOG.comは過去の名作揃いなので、ハズレが少ないです。
 グラフィックやシステムなどが洗練されていない場合もありますが、それを上回る面白さがあると思います。
 欲しいゲームがなければCommunity Wishlistに投票しておきましょう。
 いつの日か購入できるようになるかもしれません。
私はCarmageddon 2、Tom Clancy's Rainbow Six: Rogue Spear、No One Lives Forever 1 & 2に投票しました。