曲作成告知(2009)の最近のブログ記事

現在のレゲ魂進行状況:8

今月のレゲ魂進捗報告でございます。

レゲ魂2はボーカロイド部分が完成したので、もう進捗率100%といって差し支えない状況です。
なので、とうとうレゲ魂3に突入しました。

レゲ魂2がとりあえず形となりましのでサンプルとして、

  • ヴォルガード2 パワーアップ時の歌 歌:初音ミク
  • リブルラブル 奇跡 歌:巡音ルカ


をアップロードしておきました。2曲で1曲(連続)です。曲置き場からどぞー。

ということで予定通り東方永夜抄より「もう歌しか聞こえない」です。
いつもどおり曲置き場から、ですが。


また謎のタイトルが付与されています。(諜報員は)もう歌しか聞こえない。

今回はベンチャーズのSecret Agent Men(秘密諜報員)っぽいのを出だしや最後に付け足させていただきました。
なんで曲も少し古めの雰囲気で。ガッツリオールド感出すかは悩みましたがひとまずこんな感じ。


しかしこの曲を聴いてもらった連れω曰く、


「ベンチャーズ知ってる世代と東方を知ってる世代がクロスするのはそれほど多くない気が」



あーやっぱしそうかなー。でもいいの。作りたかったから。

現在のレゲ魂進行状況:7

今月のレゲ魂進捗報告でございます。

レゲ魂2のボーカロイド部分に突入しましたが思いのほか難儀しておりまして、1ヶ月前はレゲ魂2の進捗率60%と言いましたが、現在は75%~80%ぐらいかな?

そろそろ次の曲を

レゲ魂メインではありますが別途曲が完成しつつあるのでご報告です。
曲は東方永夜抄から「もう歌しか聞こえない」、にまたおまけ。

おまけは相変わらず分かる人しか分からん状態。


今週中には出来ると思います。

現在のレゲ魂進行状況:6

さて、いつのまにや月例報告と化した現在のレゲ魂進行状況でございます。

1ヶ月前はレゲ魂2の製作状況20%とか言ってましたが、そうですね、60%ぐらいですかねぇ。
進捗率。

ということで、クソゲーメドレーのリマスタ版をアップロードしました。
曲はまぁ単純に音圧アップとバランス調整が主体なので、予定通りこのメドレーそのものについてをいくばくか。
いやほんと何がクソゲーとなるかは最終的にその人の主観ですなぁ。

次の曲はクソゲーメドレーリマスタ

シルバーウィークで頑張ったおかげもあってクソゲーメドレーのリマスタはほぼ終了です。
後は暇さえ出来れば数日以内、遅くても週末には上がるでしょう。

基本的には音圧アップ、あと多少音色いじってます。

公開の際には本メドレーに関して色々補足必要ですね。
タイトルの¥980ってなんだよ?とか。
そもそもの選曲理由は?とか。

もともとのmidiデータの付属のテキストには書いてあるのですが、MP3のみの公開だと分かるはわけないですよね。そりゃあ疑問は出るのは当たり前だ。

その辺を公開時に多少補足しようかと思ってます。

現在のレゲ魂進行状況:5

先日、レゲ魂1を仮でyoutubeにアップロードしてみました。(非公開状態なので見れません)
画像部分は適当で。
一応問題なくアップロードできたので、いざアップロードというときにもスムースに出来るでしょう。
レゲ魂1はもう完成といって差し支えないです。

で、2つめのレゲ魂2の製作状況ですが、やっとエンジンかかってきたかな?という雰囲気です。
しかしエンジンかかるのが予定から考えると更に遅れてます。おーい。
進行状況という意味では20%弱、かな。

最近単純に曲作成に割り当てる時間減ってるせいもあるでしょうね。土日くらいしかまともに作成できん。帰宅時間が早くなればいいんですがそうもいかないなぁ・・・・
そんなこんなで他の曲にも着手が難しく、新規で曲作りづらいです。

逆に言うと課題点は既に分かっているということですので、それに対する解決案を考えて実行するだけです。

まずは9月の連休で巻き返したいですね。
あとは細かく時間作るつもりです。
あるいは細かいリメイクなら時間取らないのでそっちを選択するか。

スペランカーとFL-Chanのダンス

何の前振りも無く唐突にアップしました、スペランカー メインテーマ With FL-Chan。

以前FL-StudioのFL-Chanを踊らせてみたいって言ってたのを実際にやってみた結果です。
曲置き場、あるいは手っ取り早くYoutubeからどうぞ。

予定通りレゲ魂1のサンプルとして、

  • Aランクサンダーの歌 歌:KAITO
  • 恋のディグダグ 歌:初音ミク

をアップロードしておきました。例によって曲置き場から。

現在のレゲ魂進行状況:4

なんだかんだでボーカロイドも全部入って曲にはなりました。まだまだ修正どっちゃりありますが。
とはいえ、なんとかOKという部分もいくつかあるのでちょいと切り出して今週末にでもサンプル版としてUPしたいと思います。
東方をアップしている下に別途枠作ってそこにおきますか

レゲ魂1はあと直していくだけなので、レゲ魂2への着手も開始します。
曲目も発表したいんだが実はまだ確定していない。
Youtubeの長さの制限にあわせるべく場合によってはカット・変更がありえるため。
実際、レゲ魂1は入れようと思った曲が1曲入らなかった。

ということでのんびりとお待ちください。

ということで、出来ました。曲置き場からどぞ。
アレンジについてはいつもどおり。
というか何か難しいこともせず思うままオーソドックスに作りました。2週してちょうどきりよかったのでそこで終わり。

ほんとこの曲いいですね~。というかロックマン9自体FC版1や2がベースらしいと聞いてますし。
ゲームスタート音なんて2とまるっきりいっしょですね。

さて、2のワイリーステージもそのうち直さないとね。
あとKOMPLETE5が届いてどれから手をつければいいのやら状態。DVD12枚か・・・・

次の曲はロックマン9

次の曲ですが、ロックマン9です。Xbox360のお試し版でほとんど先にすすめませんでしたが。
で、そのお試し版の曲(コンクリートマン)もいいんですが、今回選んだのはワイリーステージ1(FLASH IN THE DARK)。
名曲ロックマン2のワイリーステージに勝るとも劣らないいい曲です。

週末あげられるといいな~という感じ。

あと、何事も無ければebayで買ったこれが来る予定。いつ来るんだろうか・・・・・

ちょっと手直し:サガメドレー2つ

GBSaga戦闘メドレーかみはバラバラになったとThe Brilliant Battle ロマンシングサガバトルメドレー を微妙に手直ししておきました。バランスとか。曲置き場からどぞ。

ほんとに微妙な手直しなので正規に更新として告知するほどの内容でもなし。
逆にがっつり直しはまともなデータが残ってなくてスクラッチ部分が多くなりほんとにがっつり直しになります。
それは時間かかるから今は無理だー!

多少よくなってると、思います。

現在のレゲ魂進行状況:3

ええっと、前回順調に遅れてるよ~といってから1ヶ月。


やっぱり遅れています。


曲は出来た。ボーカルに突入。そしたらPCのリソース足らなくなってオーバークロック。
ボーカルパートはあと2曲なので7月までにボーカルも完成すると思うけど、


いやー、もう無理だ~これ~。


もちろん作成は続けますがやり方変える。

新しい曲:スペランカーリメイク

と、いうことでスペランカーアップしておきました。
曲置き場からどぞ。

以前に話したとおり、基本は前と変わっておらず、音源入れ替えたぐらいの感じです。


とはいえ、細かい微妙なパワーアップの積み重ねでそれなりの変化はしているはずです。
出だしのファミコン部分や本体に入ったらブラス中心に、とか。
あとゴースト出現のドラムの部分ですかね。だいぶ激しく。

次はまったくの新曲を用意したいところですが。時間あるかな?

ひそかにレゲ魂と平行で作成していたスペランカーのリメイク版がそろそろ完成しそうです。

基本のアレンジは変わってませんが、音源をごっそり変えました。
少しは迫力増したと思うのですが。

ちなみにレゲ魂は予定通りの進行をあきらめつつあります。無理これ。
今ようやくボーカルに突入。


全然関係ない話ですがザンダクロス作る話の完成写真入れ替えました。
部屋の片付けしていたときにふと撮り直しをしたくなりまして撮影会開始。
当時は結構へろへろのときに撮ったので撮ったはいいがいつか変えたい、というのもあったので。

現在のレゲ魂進行状況:2

はい、予定では2ヶ月に1曲なのでそろそろ出来上がっていないとまずいですが、


もちろん遅れています。



たぶん今週中に曲部分がほぼ完成、その後歌(ボーカロイド)部分に着手、ミックスと細かい調整というステップに入るので7月中ごろ、余裕欲しければ7月中にやっと1曲出来たー、となるでしょう。

とりあえず参考までにサイコソルジャー上げときます。
なんでサイコソルジャーかというと現Versionに初めて着手したときのサンプルもサイコソルジャーだったから。あの時はボーカロイドの知名度皆無でしたわ。

ここ [psycosol-meiko.mp3] からどーぞ。歌部分(ボーカロイド部分)は現Versionの流用です。
MEIKOが歌ってますが、変わる可能性は大。やってみないとわかりませんが、リンが現在第一候補。


しかしそのペースで全て完成までを再スケジュールすると、

7月:レゲ魂1完成
3ヵ月後の10月:レゲ魂2完成
さらに3ヵ月後の10年1月:レゲ魂3完成、最終調整で全てまとめて公開!!


うーん、遅れたとしても今年中にしたいなぁ。
または逆に大幅に遅らさせた上でに普通に他の曲も作り、今年度(10年3月)が終わるぐらいに公開、っていう手も。
なんとも先の長い話だ。
作ってみたい曲が2,3曲あるのも事実だし。

ということで、先週の金曜日にスターフォックスの1面、コーネリアアップしておきました。

先日も話したようにSC-88Proをパートごとに再録音して細かく調整かけてます。
ただ、EQとかコンプのみでMIDIデータとしてのいじりは無しです。
音源の追加も無し。だから音はSC-88Proのままです。
2MIXいじるよりこっちの方が断然やりやすいですね。至る工程はめんどくさいですけど。

ちなみにレゲ魂1つめは6月中にボーカロイド以外が完成するような感じ?
今のペースでやれば年内は無理そう。全てのリソースを振り分ければ予定通り完成しますが、別に予定通りに出来なかったといってペナルティが発生するわけじゃないのでのんびりいきます。
そのほうが楽しく作れますし。

ということで、レゲ魂作ってる最中(~2009/11完成予定)まったく更新が無いのもさびしいので、時々こんな感じでこまいのが時々出ます。

以前の影の伝説やビッグブリッヂのようにオーディオデータ状態で出来る範囲での調整です。
今回SC-88ProつなげてMIDIデータをパートごとに録音して調整かけてます。
そういった意味ではまた今までと違うやり方になりました。


週末予定。

現在のレゲ魂進行状況

現在のレゲ魂進行状況です。




順調に遅れています。





2ヶ月で1作という話でしたが、1ヶ月で半分出来てないです。
ボーカロイド抜けば半分は超えてますけど。

問題点は分かっていて、VSTi増加に伴うリソース不足。
以前と比べてVSTi増えてますから。総合音源でやってたのをオケ専用音源とか使ってやれば、そりゃあ1プロジェクトで使うリソース量ふえますわな。
さらにいうなら作ってるのはメドレー。音いっぱい使う。

で、耐え切れずじゃんじゃんCubase 5 が落ちるんだこれ。その結論に至るまで1,2週間を要してしまった。
そのロストが無ければ予定通りだったのかもしれない。
まぁ、単なる趣味ですからいつまでにやらなくてならない(must)じゃないので出来る範囲でのんびりやりますよ。


ちなみにVSTi増加に伴うリソース不足は以下で解決。

  1. VSTiのオーディオ化
  2. メドレーを分割して後でくっつける


人形裁判のときに最後オーディオ化したのでそれと同じことをやることになりそうです。


ちなみにそれ以外のお大尽ソリューションとしては64bit Vitsa買って8GBくらいメモリ乗せるという手が。
しかしお大尽というほど金はかからないんですけどね。メモリ4GB分と64bitVistaだけだから
3万ぐらいと・・・・・もう一度OSインストールからやり直す手間。
良く考えたらCPUも変えないとダメか?そしたらさらに+3万。


新しい曲完成:アシュリーのテーマ

ということでアシュリーのテーマ動画つきをyoutubeにアップロードしておきました。
曲置き場にリンクはってあります。

いやー、金曜日に出来てたんですけど、HQ設定(高画質)ボタンがなかなか出てこなくて。
あーだこーだいじった結果なんとか当初の目的通りHQ設定ボタン出るようになりました。


こんなとこでつまづくとは思わんかった。そのためにホエホエあげてテストしたのに。


おそらく、ホエホエはほとんど動かず、アシュリーは多少動くのが差が出た原因かと思われる。
次はすんなりいって欲しいですけど、アップロードして確認するマージン考慮しておかないとダメですね、レゲ魂あげるときは。



構成は前に述べたとおりさわるメイドインワリオから。
アシュリーをミク、その他の下僕たちはKAITO/MEIKO/レン/ルカさんとなっております。
KAITO/MEIKOで低音、レンとルカさんで中高音です。
ほんとの曲はコーラスの低音部分はほとんどなく、中音域のみですが今回は迫力を重視しました。
その他原曲どおりになっていないところは多々あります。
そもそもテンポが遅いです。


とにかくなんつうか迫力勝負でいきたかったので。
迫力迫力と作ってるうちにとあるアレンジを思いついてしまった・・・・そのアレンジを作るかどうかは未定ですけど。



レゲ魂はこのペースで作ったら年内に終わらないような気がしてきた・・・・が、最初ロースタートなのはいつものこと。
エンジンかかりだすと早いのだが。

はい、ということで頑張った結果近々アシュリー完成です。
Youtubeにアップロードする予定。早ければ金曜夜。遅くても週末までに。
Vocaloidは豪勢に5つほど使ってます。詳細は後ほど。

今回HQボタンが有効になる状態アップロードする予定です。
以前アップロードした、

アイドル八犬伝 きみはホエホエむすめ 勝手にDuoバージョン 高画質[HQ]TEST

はそのためのテストです。
したがってアシュリーアップロード後入れ替わりで削除されます。このタイミングも週末まで。

と、いうことで巡音ルカさんによる教授のテーマです。
いやーこの曲難しいです。早口すぎる。まだ手直しできそうな雰囲気ですが、とりあえずこの辺で。


当時なんでミクで歌わせたかはとにかくミクを使ってみたかったから。KAITOとMEIKOはレゲ魂でかなり使いましたからね。あの時ミクかMEIKOかで声質だけを考えたらMEIKO使ってたと思います。
そして曲が他に適当なのが見つからなかったから。レゲ魂で作った曲のとかぶるのは避けたかったので。


と、軽く言い訳をしておきますw



アシュリーのテーマはまだオケ部分のみ。そもそものNEWレゲ魂は手すらつけてません。

GWがこんなに天気よければ外に遊びにいってしまうわー!!!


いつもの幕張フリマにも行ってるので結果は別途報告します。

GW中には完成する予定。
声は巡音ルカ。ミクよりはましになるはず。


あともう一個作るボーカロイド曲も決定です。
さわるメイドインワリオよりアシュリーのテーマ。
スマブラX Versionもなかなか良いアレンジですが、原曲Vesionです。


なんで、GWには

  1. 教授のテーマを完成させて
  2. アシュリーに着手して
  3. NEWレゲ魂に着手


となんだかオラわくわくしてきたぞとてんこもりです。

今後のためにYoutubeに標準搭載されたHQボタン(高画質)を試したかったので、アイドル八犬伝 きみはホエホエむすめ 勝手にDuoバージョンをテストでアップロードしてみました。

高画質っていっても元がそれほど画質要求するものではないので、どちらかというとお手軽ステレオ化が最大の目的。
HQボタン押すだけでステレオ状態で聞けます。

んで、肝心の動画は以下↓より
アイドル八犬伝 きみはホエホエむすめ 勝手にDuoバージョン 高画質[HQ]TEST


説明にもあるとおりあくまでテストなのでそのうち消しちゃうことご了承ください。
[2009/6/6追加] 削除したので見たい方は従来のほうをどーぞ。実質は変わりません。

アイドル八犬伝 きみはホエホエむすめ 勝手にDuoバージョン



NEWレゲ魂準備:曲選定中

さて、NEWレゲ魂の曲選定を本格的にすすめつつ、なんか一つボーカロイド曲を作ろうと画策しているわけですが、そのなんか一つにちょっと困ったり。

とりあえず教授のテーマをルカで作り直そうと思いつつ、それだけだと物足りないのでもう1つぐらいほしいなぁ・・・・と。

でもそのもう一つがNEWレゲ魂の方に持ってかれてちゃうので、なかなかドンピシャで一つ!ってのが思い浮かばず。

一つ保険はかけてあるのでどうしようもなければそれ。


曲選定はいい感じです。実際に作ってみないとなんともいえませんが、入れたかった曲は大体入りそう。
時間が惜しいのでいろいろ平行で走りそうです。
教授作って(これはすぐ終わるはず)、なんかもう一つ作りつつNEWレゲ魂作成開始。
うんGW突入あたりを開始にしましょう。

1曲2ヶ月かかるとして6ヶ月。そうすると11月完了なのでやっぱ年内が目標か。
使いまわしも多いのでもっと早くなるかもしれませんけど。
夏には3つともできちゃってるんじゃないかな~とか思ったり。

予定通り東方です。いろいろとCubase 5の機能を試してみました。
ソフト付属のVSTもかなりパワーアップしていて非常に使いやすかったです。

あとマルチアウトの自動書き出し。これがやはり便利です。普段はWAVに書き出してからまた何かする、なんてことはしないのですが、今回エフェクト多めでCPUパワー食ってるせいか少々動きが不安定だったので、一度書き出して最終調整しました。
いやー便利。


組み合わせなのか相性なのか何なのか良く分かりませんが相変わらず落ちるときは落ちるので、いろいろ修正パッチ早く出て欲しいですね>Cubase 5



さて、曲ですが、変なサブタイトルがくっついてます。+幾ばくかの炎を通り抜けて。なんですかこれ。


ええっと、ギターヒーローIIIなどでおなじみのDragonForceのThrough The Fire And Flamesっぽいのを途中にちょこっとに加えてみたのでそんなサブタイトルをつけさせていただきました。
ちょこっとだから「幾ばくかの炎を通り抜けて」。
そういういことです。


すいません。分かる方と分からない方いるネタで・・・・・・

そろそろ次の曲できます。

Cubase 5環境での練習用に作成してた東方の曲がそろそろ完成です。
曲は東方妖々夢から 人形裁判 ~ 人の形弄びし少女 (いわゆるごっすん)にちょこっとおまけ。


おまけは曲アップ時に説明しますが、分からん人は分からんということをご了承ください。
週末予定。

Cubase 5についてはおかげでそこそこ分かってきました。
本も買いましたし。もちろんもっともっと経験つんで使いこなす必要ありますけど。

少なくとも5月にはレゲ魂作成開始したいが。

カレンダー

<   2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ