Mortal Kombat 9の最近のブログ記事

Mortal Kombat Xのストーリーは前作Mortal komnat 9からの続編でありオリジナルストーリーとのこと。
新キャラクターもいますが旧キャラクターも当然出てくるでしょう。

ただ、前作のストーリーモードの内容は大きく影響してくるはず。
ということで、Mortal Kombat 9 ストーリーモード終了時点で誰が生き残ったのか、それぞれどうなっているのかを確認してみることにしました。


確認対象は以下の通り:

  • Scorpion
  • Liu Kang
  • Kung Lao
  • Sub-Zero(兄)
  • Sub-Zero(弟/Cyber Sub-Zero)
  • Sindel
  • Ermac
  • Reptile
  • Kitana
  • Johnny Cage
  • Jade
  • Mileena
  • Nightwolf
  • Cyrax
  • Noob Saibot
  • Smoke
  • Sektor
  • Sonya Blade
  • Jax Briggs
  • Kano
  • Kurtis Stryker
  • Shang Tsung
  • Baraka
  • Kabal
  • Raiden
  • Sheeva
  • Quan Chi
  • Goro
  • Kintaro
  • Motaro
  • Shao Khan



全部で31キャラクター。
DLC追加キャラや機種限定キャラを除きました。

Mortal Kombat Challenge Tower 300階攻略

PSNが復活せず、購入したPS3版Mortal Kombatは対戦出来ないのでちまちまオフラインで遊んでます。
Story Modeもクリアしましたが、Challenge Tower も無事300階踏破しました。
一応Koin使ってのスキップはなし。


基本的に難しい階は少ないものの、やはり200階越えたあたりからキツくなってきます。
辛くなるのは250階越えてからでしょうかね。


ただ決してクリア出来ないものではありません。
パターン化してクリア出来る場合も多いですので。



なので、まず300階攻略の話の前に難しいと思われる階の攻略から。
例によって盛大にネタバレしますのでそのつもりで。

Mortal Kombat 「He must win」は誰?

今回のMortal Kombatのストーリーモードですが、Armageddonが発生し戦士たちは全滅しているという場面から開始します。
Mortal Kombat的に全滅ですので表現にだいぶ容赦ないです、ハイ。
残ったRaidenがShao Kahnに倒される直前、過去の自分に向けてこの歴史を改変させるためのキーワードとして、

「He must win」


というメッセージを送ります。



つまり「彼は勝たなければなりません」、と。




「彼」って誰?


これはストーリーモードを最後までやることでなんとなく「ああ、彼ね・・・」と分かるものの




何故彼が勝たなければいけないのか?



という点が把握しきれませんでした。





ということで、今回この辺を少々調べてみました。


豪快にネタバレしますので注意。

Mortal Kombat、PS3版を買った私はPSNが復旧しないのでひたすらオフラインをやるしか。
いっそXbox360版買ってしまおうかととも思いましたが各種アンロック要素の解除をもう一回やるのもどうかな~?と思ったのでひとまず様子見。
300階(ステージ)あるChallenge Towerがまだ200ぐらいなので、とりあえずそっちを。


さて、ストーリーモードを一番最初にクリアしましたが、1、2、3を一気に圧縮した内容だけあって非常に内容の濃いストーリーだと思います。
ゲームプレイ以外のムービー部分だけをとっても2時間ぐらいはあると思われ。
映画見るのといい勝負だ。


GW期間中にYoutubeにあったストーリーモードプレイ動画を改めて見直してましたが、各キャラクターの性格づけ、せりふ、伏線等々良くできてるなぁ、と。
若干分かり辛い部分もありますが・・・(He must winの解釈など。これは後日)


と、いうことでストーリーモードで「おお!」と私の心に響いた名セリフをいくつかあげていきたいと思います。
チョイスは私の独断と偏見で、また結構むずい英訳があったりして誤訳あるかもしれませんがその辺はご勘弁を。





  • ファンは私のアクションは全部ワイヤーアクションや特殊効果だと思ってる。
    でも実際は・・・・・・私自信が特殊効果なのさ

    Johnny Cage


原文:
Fan think my moves are all wire work and special effects.
Truth is.... I am the special effects.




  • リン・クェイからは逃れられない・・・・

    Sector


原文:
No one leaves a Lin Kuei....




  • 我が刃はお前の心臓を貫く!

    Braka


原文:
My blades will find your heart!




    • 殺さない?殺せないでは?

      Sub-Zero

原文:
Will not? Or cannot?

※Scorpionが「復讐は遂げるが、サブゼロは殺さない」と言ったことに対して




    • 煙が凍るかどうか、見せてやろう

      Sub-Zero

原文:
Let us see if smoke can freeze.
※Shang TsungがSub-Zeroに変身した上で、Smokeに対して





  • 地上界の若造にこの「死の同盟」は止められまい

    Quan-Chi


原文:
No Earthrealm boy can stop this Deadly Alliance.
※Quan-chiとShang Tsungのタッグ戦でKung Laoに対して





  • あなたは私と戻るべきよ。
    お姉さまのための「式典」が始まるのだから。
    彼女とはお別れなの・・・・

    Mileena


原文:
You must return with me! There is to be a celebration for my sister!

She is going away.....
※MileenaがJadeに対して。Kitanaは幽閉され、処刑されることになっている最中




    • 新しい「おともだち」を探しているのよ!

      Mileena

原文:
Looking for a new playmate!

※StrykerがMileenaに「そこで何やってるんだ?」という問いに対して





  • ふむ、そうか。その「地上界の防護者」とやらは私の給与等級を10は越えてるな。

    Stryker


原文:
Yeah, well. "Earthrealm Defender" is about ten steps above my pay grade.

※NightwolfがStrylerに"Earthrealm Defender"に加われと言ったことに対して。




    • 古えの神々の守護があらんことを。

      Raiden

原文:
May the Elder Gods protect you.
※RaidenからLiu Kangへ対して

他にもかっこいいセリフはありますがきりがないのとネタバレ含むのでひとまずこの辺で。




1つだけ、どうしても良い訳が思いつかなかったのが。

  • We are the Lin Kuei. More stealthful than the night....
    ... more deadly than the dawn!

    Sector


「More stealthful than the night....」は「夜よりこっそりと(直訳)」だと思いますが、「... more deadly than the dawn!」がちょっと。



「夜明けより致命的に(直訳)」?

夜明けが致命的なのであればヴァンパイアじゃねーか、とも思いましたがこの文言はリン・クェイの信念・モットーみたいですので、もうちょっと背景を調べればいい訳が分かりそうです。


MileenaとJohnny Cageのセリフはキャラがたってることもあって「ささる」セリフ多め。

amazon.comで購入した Mortal Kombat 到着

先週amazon.comで購入した新作Mortal Kombat(PS3版)、無事到着しました。
実際に受け取ったのは日曜日でしたが、金曜日には既に到着してた。
※金曜日に受け取れなかったので日曜日に再配達

以下現物

amazon.comから購入したMortal Kombat


ソフトの下の黄色い緩衝材入り紙袋に入ってました。
配送会社はUPS→再配達がヤマト。




日本時間で20日夜に注文→
現地時間で20日夜に出荷→
現地時間の21日朝に日本行きの飛行機へ→
日本時間の22日午朝に成田着で午後には配送されてた


注文受け付けメールが20日の21時、到着(不在通知)が22日の15時ぐらいなので


41時間



で到着したことになります。(再配達の時間のぞく/UPSの再配達はちょいと面倒)
うーん、思ったより早いぞamazon.com!


たまたまだったのかも知れませんが味をしめたのでAlice : Madness Returnsもamazon.comでPre-Orderしてしまうことにした。



ところでAlice : Madness ReturnsはCollector's Editionとかでないのかな?
5月になれば情報出るかな?

Mortal Kombat、 amazon.comで通販してみた

メッセサンオーカオス館にもとうとうMortal Kombatが入荷した模様で、ああ、これで無事買える・・・と思ったのもつかの間、私用+社用のコンボが重なった結果週末含め今週買いにいくことが出来ないことが判明。



あちゃー。



人気タイトルの場合、初回入荷が次の週には無くなっていることも多く、のんびりでいいやと思っていたものの今週買いにいけなくなったのは想定外。


ということで、急遽通販で買うことにしました。
どうせだったらと国内ではなくamazon.com(米国amazon)から買ってみることにしました。
メッセサンオーカオス館の通販で買えばいいじゃんとも思いましたが、今後(AliceとかDukeとか)のことも考えあえてamazon.comでの注文にチャレンジ。



昨夜注文。最速の配送プランを選択した結果25日から27日の間に到着予定とのこと。
米国時間を指すのか日本時間を指すのかは不明ですが来週中に届けばそれで充分。


ちなみに気になるお値段ですが、送料込み6300円でした。円高で送料込みでも日本で買うより安くなったのは嬉しい誤算。

とうとう今週(4/19)新しいMortal Kombatの発売ですね。
BulletStormを週末怒涛の勢いで進めてシチュエーション的にラスト、だと思いますので明日あさってにはクリアで準備完了となるでしょう。


どーでもいいですがBulletStomいろいろとすげぇ。それはまた後日。



さて、肝心のソフト入手ですが私は店頭で買いたいと思ってるので週末秋葉原でいくつかの洋ゲー取り扱い店舗に入荷予定聞きました。


・・・・・・しかしながらどの店舗も確実な入荷予定は不明。発売から1週間ぐらいには入荷するんじゃないか?という話。


週末には買えるようになってればいいんですが。
通販だとamazon.co.jp等でも買えるようです。でもamazonだからなぁ・・・・


海の向こうでも大人気だからですかねぇ・・・・・
なるべく早く入手したいですが、入荷状況ウォッチしながら秋葉原で入手できるまで待つことにします。


早ければ水曜日か木曜日、というところ?>入手
ちょっと読めません。

Mortal KombatのDemo出てますね(PS3)

週末特攻野郎Aチーム THE MOVIE見るときにもしや・・・と思い北米アカウントでMortal Kombatのデモ無いか探したら、はい、ありました。結構前(3月上旬?)からあった模様。
PS3版のデモですが、Xbox360版のデモが存在しているのかは不明。
※まだ出てない?


ジョニー・ケイジ、サブゼロ、スコーピオン、ミレーナが使用できます。
FATALITYも使えます。STAGE FATALITYもOK。
FATALITYコマンドはゲーム中MOVEリストに表示。
例の内蔵や骨まで見える攻撃ってのも確認可能。

20分程度しかプレイしてませんが、すぐ感じたのは3Dモデルの2D格闘なので、MK3/MKTとかのプレイ感覚に似てるかな、と。
コンボのつなぎもMK3/MKT感覚っぽい気がします。まだうまくつながってませんが。


逆を言えばDeadly Alliance以降のプレイスタイルではない、ともいえますね。
まぁ2D格闘ですから。




そういえばPC版もあるかもって言ってたましたがやっぱPC版はなしなんだろうか。
それとも忘れたころにひょっこり出てくるんだろうか。


現状Xbox360とPS3版のみ。
今のところPS3版を買う予定。
あと2週間か・・・・

カレンダー

<   2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ