AD&D ヒルズファー (FC)の最近のブログ記事

AD&D ヒルズファー

AD&D ヒルズファー、クリアして内容まとめて終わり・・・・の予定でしたがもう一個だけ心残りが。
射的場に出てくるネズミと鳥、です。

この2匹にみごと当てれば高得点なのですが、出現がランダム且つそこそこのスピードで移動するので当てづらい。
無理に狙わなくともクエストがクリアできることは昨年のプレイで証明済み。
ただ「狙ってください得点高いですよ」という雰囲気に昔から「当ててみたい!」と思っていたのですよ。

ネズミと鳥に命中させてヒルズファープレイの締めくくりとしましょう。



・・・・・といってもそう簡単には当たらず。

射的場での射撃は撃ってから命中まで1秒弱かかる。
そのため横移動する鳥やネズミに対しては未来位置を予測して撃ついわゆる「偏差射撃」が必要となる。
と、言っても動く的は鳥・ネズミ以外にも普通に出てくるのでこれはそれほど問題ではない。
射撃のタイミングをはかるだけ。だんだんと調整していけばそのうち当たるはず。

問題なのは出現率。ネズミも鳥もたまにしか出てこないので時間がかかる。
風で命中位置がずれるのも考慮しなくてはいけない。
射撃用の道具は命中までの時間が早いと思われるワンドを選択。ワンドはメイジ専用で魔法による射撃。





先に命中したのは鳥。


AD&D ヒルズファー

「フライにしようか? それとも バーベキューがいいかな?」という鳥に命中したことを示すメッセージが表示された。
得点は800点。ClueBookによると射的場でのゲーム進行状況によってスコアは変化するとのこと。
このときは通常の的でも500点とかが取れるのでそれほど高得点でもない。



更にプレイを続けネズミにも命中させる。


AD&D ヒルズファー

ネズミが画面内にいる間に写真が撮れませんでしたが、メッセージから命中したことが分かるかと。
得点は2500点。これは文句なしの高得点だ。

ネズミは立ち止まるときがあるので鳥より楽。ただ出現頻度が鳥より低いような気がする。
ClueBookにネズミに関する記述はなし。鳥と同じようにスコアが上下するかは不明。

昨年AD&D ヒルズファーをプレイし、全ての職業をクリアすることが出来ました。
それによりいろいろ分かったことがありますのでTIPSとしてまとめておきます。

まずは各クエストのプレイ内容一覧。
攻略のつもりで書いていないので省いている部分もありますがクエスト進行の役に立つはずです。


  • クエストまとめ


戦士:クエスト1
戦士:クエスト2
戦士:クエスト3

僧侶:クエスト1
僧侶:クエスト2
僧侶:クエスト3

盗賊:クエスト1
盗賊:クエスト2
盗賊:クエスト3

メイジ:クエスト1
メイジ:クエスト2
メイジ:クエスト3

AD&D ヒルズファーをプレイ。今回はメイジ最後のクエスト、つまりこれで全職業終了です。
何とか今年じゅうに間に合ったぞぉ・・・・・

そんな最後のクエストはギルドで休息を取った時に始まりました。



AD&D ヒルズファー

AD&D ヒルズファー

「魔法の店の鍵の掛かった扉」の夢をみる、という特殊な始まり。何かの暗示だろうか?

それ以外の情報もとくに無いので魔法の店へ向かう。
営業時間に行ってもこれといった情報はなかったので時間外に忍び込んでこっそり情報収集。


ClueBookを見るとメイジ最後のクエストは2種類の始まり方があるようで、序盤の内容が異なる模様。
今回は「魔法の店の鍵の掛かった扉」の夢をみましたが、もうひとつの場合は「本屋」の夢をみるようですね。
どっちの夢を見るかはランダム。最終的なゴールは同じ。



AD&D ヒルズファー

魔法の店で「ストーンマスター」と掘りこまれた奇妙な形のつるはしを見つけた。
つるはしといえば岩切場。岩切場に向かう。

AD&D ヒルズファーをプレイ:11

AD&D ヒルズファーをプレイ。メイジ2つ目のクエストにチャレンジします。
ギルドマスターに話しかけて仕事の依頼を受ける。

AD&D ヒルズファー

「『暗黒の邪悪』についての古代書」という書物を探してほしいとのこと。
またひねりのない名前というかありきたりな名前というか・・・分かりやすいですけど。



早速交易所に向かいます。


AD&D ヒルズファー

本は本屋でどーぞ。この交易所に書物を取り扱えるような商人がいないようです。
中世を舞台にした一般的なRPGの世界では書物の取り扱いに専門的な知識が必要とされる場合も多いですね。

本屋はヒルズファーの町の左下、魔術師の塔の近くにあります。
ただし他の店のように何か購入・情報入手が出来るようにはなっておらず、ダンジョンなどと同じような形態になっています。
つまり時間内に情報を得て出口から出ないと赤い羽根飾りにつかまる。営業時間があるようだが店舗としての営業はなく施錠の有無のみ。
時間外に行けば鍵の解錠を余儀なくされるので営業時間内に行くべきでしょう。


ということで本屋で宝箱をあさっていると見知らぬ男が近づいてきた。


AD&D ヒルズファー

AD&D ヒルズファー


ここにも例の古代書を持ち込んだ男がいたようです。というか店員だろこれ。
魔法関連の書物を取り扱っていないことが分かると男は魔法の店に向かったらしい。

AD&D ヒルズファーをプレイ:10

AD&D ヒルズファーのプレイも最後の職業となりました。
最後はメイジ、つまり魔法使い。
AD&D的にはマジックユーザー。


なんでマジックユーザーじゃなくてメイジなんでしょうね?
国内のユーザに分かりやすくということかな?
AD&Dユーザを対象としているならマジックユーザーのままでも良かったと思うのですが。


AD&D ヒルズファー

例によってキャラクターを新規に作成。
おにぎり具材シリーズ最後の名前は「めんたいこ」。


いつもどおりギルドに向かいます。
場所は城の南東にある行き止まり。


AD&D ヒルズファー

AD&D ヒルズファー

イカ墨の入手が最初のクエスト。
交易所の商人が情報を知っているそうなので交易所に向かいます。



ギルドの名称ははメイジギルドじゃなくて魔法使いギルド。ややこしい。

AD&D ヒルズファーをプレイ。
今回盗賊最後のクエストとなりますが、その前にあるアイテムを入手しておきます。

それはチャイム・オブ・オープニング。解錠用の特殊アイテムで、ノックの指輪に用に一発解錠出来て複数回使用することが可能。
最強の解錠アイテム。



・・・・いや、もう鍵付きの宝箱多すぎなんですわ!

解錠もだんだん難度上がってきてます。合鍵が壊れる可能性も上がります。失敗してワナ発動しダメージ受ける時も多々あります。HPが0になれば当然死んでしまうので解錠の失敗が大きなリスクとなっています。
苦労して岩切場までついたのにワナのダメージで死亡、もう一回移動からとかもう泣けてくる。

回避方法としてノックの指輪があります。実際今まではそれで何とかなりました。
しかし盗賊のクエストは8割いや9割鍵付きなので圧倒的に購入費用が足らない。
じゃあもうチャイム・オブ・オープニング入手しちまえ、ことになりました。


チャイム・オブ・オープニングは老魔術師の迷宮の秘密の部屋の宝箱にある。
この情報は酒場や交易所で教えてくれる場合がある模様。




ということで・・・・・



AD&D ヒルズファー

チャイム・オブ・オープニングを入手。入手した瞬間の写真はとり逃しましたので持ち物の画面で。
持ち物(左ステータス画面の時間表示の上)の中にチャイム・オブ・オープニングが表示されていますが、文字通り音の出るチャイムだったのか。
TIME:6PMの6の上が合鍵、その隣がチャイム・オブ・オープニング。更にその隣がロッド・オブ・ブラスティング。


いやこれそうだよね!音楽室とかにあるウィンドチャイムにしか見えない。
実際に音も鳴るのだろうか?音が鳴るんだとしたら解錠のたびにキンコンキンコン鳴らすわけで隠密活動にはむいてなさそうだ。

幸いこのゲームはそこまで厳密な設定は無いので安心して使用できる。
ただし何回か使うと壊れてしまうらしい。どの程度使えるかは不明。
念の為ノックの指輪も買い込んでおく。



さて、本題のクエストを開始。
マスターに話しかけると、別の盗賊集団がギルドの縄張りを荒らしているとの情報を得る。

AD&D ヒルズファー

AD&D ヒルズファー

AD&D ヒルズファー


邪魔なこの集団を街から追い出すため、彼らの計画を探るのが今回のクエストの目的。
まずは彼らが最近犯罪を犯した「魔法の店」に忍び込んで何かしら情報が無いか調査。

店主に聞き込むんじゃなくて、忍びこむのね・・・

AD&D ヒルズファーをプレイ:8

AD&D ヒルズファーをプレイ。盗賊2つ目のクエストを開始。

盗賊ギルドのマスターに話しかけると「ちょうどおあつらえ向きの仕事がある」とのこと。


AD&D ヒルズファー

AD&D ヒルズファー

AD&D ヒルズファー


つまり、僧侶ギルドがもっているアミュレットを入手しろ、ということ。
「ギルドの正式メンバーにむかえられる」といっているが、前回のクエスト完了時にギルドの一員だと言っていたのは試用期間だったのだろうか?
盗賊ギルドだけにメンバー加入の審査は慎重なのかもしれない。



酒場で情報が得られる、とのことで適当な酒場に入る。


AD&D ヒルズファー

この盗賊が連絡が途絶えた盗賊なのだろう。
街には4箇所下水道がある。情報に従って北西の下水道に向かう。

AD&D ヒルズファーをプレイ:7

AD&D ヒルズファーをプレイ。
戦士、僧侶、とプレイしてきましたが、今度は盗賊に挑戦してみます。
新たなキャラクターはこちら。

AD&D ヒルズファー

ハーフリングの盗賊「おかか」。
盗賊にするならホビットやハーフリングなどの種族を選ばざるを得ない。




盗賊ギルドは街の南東、魔術師の塔の近くにあります。
マスターに話しかけると「ギルドメンバーになるには簡単な仕事をいくつかこなす必要がある」と言われる。


AD&D ヒルズファー

AD&D ヒルズファー


最初の仕事は毒キノコを見つけること。
毒キノコ。いかにも盗賊ギルドらしい内容じゃないですか。
魔法の店で詳しい情報を聞くと、目的の毒キノコは下水道に生えているらしい。

AD&D ヒルズファー プレイ。僧侶編はこのクエストで最後。

AD&D ヒルズファー

ギルドマスターからクエストを受けようとしますが、「今は特にない」と言われる。
真夜中(午前1時)だからとかは特に関係なし。時間帯を変えても似たようなセリフ。

・・・・・あれか、「調べる(Aボタン)」の実行だ。
戦士ギルドのクエストでも実行したことがあった。

念の為戦士ギルドの時と同じように城の前で「調べる(Aボタン)」を実行しましたが、ClueBookによるとヒルズファーの街ならどこでも良いみたい。




AD&D ヒルズファー

いかにも盗賊といった身なりをした若い女性からテンポス寺院のセルソン司教に会いにいったほうがいい、といわれる。


テンポス寺院でセルソン司教へ面会するとまずは寄付を要求された。




AD&D ヒルズファー

50GPなら特に問題ない金額だが、ここは展開を面白くしたいので寄付を断ってみる。






AD&D ヒルズファー

AD&D ヒルズファー

追い出された・・・・・。

何が何だかわらないのはこっちもだよ!
再度の要求で50GPを寄付する。ようやく話がすすむ。




AD&D ヒルズファー

セルソン司教はなにやら特別な「杖」を探しているようだ。
魔術師の塔の秘密の部屋にあるらしい、ってそこから盗んでこいってことだよね!

AD&D ヒルズファーをプレイ:5

AD&D ヒルズファー 僧侶クエストの続き。
こんどは魔法の香水が盗まれたとのこと。
前回のクエストで行方不明の僧侶を捜索している最中にテンポス寺院に盗賊が侵入したらしい。

2つ続けて盗品捜索クエスト。貴重品の管理体制どうなってんのよこの寺院は。



AD&D ヒルズファー

手口からして下水道ではないか、とのこと。



下水道を捜索する。
すぐに犯人は見つかった。


AD&D ヒルズファー

・・・が、香水はタロスの僧侶、クリダールに売ってしまったらしい。

タロスというのはヒルズファーがある世界であるフォーゴットン・レルムにおける神の名前。
なのでクリダールはタロスを信仰している僧侶、ということだろう。
ちなみに「テンポス」自体も神の名前らしい。
※ググると「テンポス」よりも「テンパス」と呼ぶ方が正しいようだがややこしくなのでゲーム中の表記で統一

というということはプレイヤーの僧侶はテンポスを信仰しているということなのだろうか。




AD&D ヒルズファー

彼は取引を持ちかける。赤い羽飾りへ引き渡さなければクリダールの場所を教えてくれるとのこと。
ゲームの流れとしては取引に応じてクリダールの居場所を聞くべきなんでしょうね。

ということで彼を赤い羽飾りに引き渡さない代わりにクリダールの居場所を聞く。




AD&D ヒルズファー

ドラゴンの住処亭のワインが・・・ってそれはただの感想じゃないのか。
とはいえそれしか情報が無いのでドラゴンの住処亭へ行く。
するとクリダールは幽霊屋敷に向かったとの情報を得ることができた。

AD&D ヒルズファーをプレイ:4

AD&D ヒルズファーをプレイ。
戦士ギルドのクエストは終了しましたので新たな職業で再プレイします。

ということで新たに作成したキャラクターが↓こちら。




AD&D ヒルズファー

ハーフエルフの僧侶「こんぶ」。
キャラクター名は引き続きおにぎりの具材シリーズで。



僧侶の場合ギルドに相当するのがテンポス寺院となっています。
テンポス寺院はヒルズファーの街の南側に存在。見るからに「それっぽい」グラフィックになっているのですぐに分かるかと。
マスターに話しかけるとクエスト開始。




AD&D ヒルズファー

聖典を取りに行った僧侶が戻ってこないので捜索せよ、とのこと。
交易所に向かい商人から話を聞く。すると「大木」で昼飯を食べる、と言っていた僧侶がいたらしい。


「大木」へ行ってみよう。

AD&D ヒルズファー

AD&D ヒルズファー プレイ。今回で戦士ギルドのクエストは全て終了。

ギルドへ行くと重大な問題が発生したということを告げられる。
メンバーの一人、ヘクター・サムズの娘が誘拐された。
いや誘拐かどうかはまだわからない。身代金など何かしらの要求が来ていない。

こんな時に対する戦士ギルドの対応は「困った時はお互い助け合う」、つまり「一人はみんなのために、みんなは一人のために」ということだ。
従ってこの件に対してはメンバー全員で対応することとなった。当然プレイヤーも含まれる。




まずはヘクターの家に向かう。本人から詳細を聞いてみよう。



AD&D ヒルズファー

ヘクターの娘アーラナは3日前に母親の墓へ花をそなえに行った後、行方不明になってしまったとのこと。
墓地を捜索すると町の外にある「大木」に印のついた地図が見つかった。



大木に向かう。


AD&D ヒルズファー

大木で瀕死状態のギルドメンバーを発見。意味深なメッセージを残してこと切れる。
タンナが犯人を知っているということか?あるいは射的場のタンナが犯人なのか?


いずれにしろヒルズファーに戻り、タンナの射的場に向かうしかあるまい。

AD&D ヒルズファーをプレイ:2

AD&D ヒルズファー、戦士クエストの続きです。

最初のクエストが終わり2つ目のクエストを受諾。
強盗があったようなので捕まえてこいとのこと。

城の前で「調べる」(Aボタン)を実施するとこの強盗に関連するうわさ話を聞くことができる。


AD&D ヒルズファー


墓地かネズミの巣窟亭へ行けばよさそう。ネズミの巣窟亭へ行ってみる。
ネズミの巣窟亭ではジャレドは下水道あたりにいるんじゃねぇか?という情報を得られたので下水道に向かう。
下水道ではジャレドが闘技場で生計を立てていたという情報を得る。次は闘技場に向かう。



いい感じのたらい回し。
情報は足で稼げ、ということか。




AD&D ヒルズファー

闘技場で2人に勝利(リザードマンのシュレーダーと騎士のモーリン)したらジャレドの情報が得られた。
2人の攻撃パターンもClueBookに書かれているが少々特殊。

  • シュレーダー:(右、左)(特殊攻撃、左)
  • モーリン:(左、左)(右、右)、特殊攻撃



括弧で囲まれている部分は50%の確率で再度その部分を繰り返すんだとか。
モーリンで左、左ときた後にまた左なのか、それとも右なのかは半々の確率。

とはいえ、なんとなく攻撃しているだけでも勝ててしまうのだが。
体力が十分にあればなおさら。

AD&D ヒルズファーをプレイ

AD&D ヒルズファー

AD&D ヒルズファー。
RPGというよりはアドベンチャーに近いこのゲームは私のお気に入りソフトの一つです。

が、今まできちんとクリアしたはない。途中で飽きてやめてしまう。
一番大きな理由はゲームのシステムが上手く理解出来なかったこと。
ただでさえ少し変わったゲームシステムなのに当時は箱説無し本体のみでプレイしていましたからねぇ。
どうすれば思ったとおりにゲームが進むのかほとんどわかりませんでした。

それでもヒルズファーの町を適当にぶらつくだけで楽しめんたんですよ。



さて、先日DOS版のヒルズファーを入手。ゲーム本体以外にマニュアルやClueBookというヒント集のPDFがついてきました。
ヒント集、というか攻略本。マップも、各種クエスト内容も、闘技場の攻略も全て書かれています。
※もちろん英語

AD&D ヒルズファー


これを見ながらプレイすればクリアはほぼ確実です。
もっとも、Googleで探せば攻略方法はいっぱい出てきます。がせっかくなのでこのClueBookを活用することにしましょう。

プレイするのはファミコン版。絵がきれいなDOS版もいいのですが当時遊んだのはファミコン版なので。
戦士・僧侶・盗賊・魔法使いの4職業全てのクエストのクリアを目指します。

カレンダー

<   2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ