曲作成告知の最近のブログ記事

週末にスーパーファミコン版シムシティーメドレー リメイクをアップロードしておきました。
曲置き場からどーぞ。

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html


アコースティックな雰囲気は変わらず、新しい音源の使用やバランスの調整などが中心です。
各パートは細かく変更していますが、全体的な雰囲気は今まで変わっていないかと。


今回は「先へ先へ」ということを念頭に置きながら作成しました。メドレーはどうしても作成時間が長くなるのでそれを出来るだけ短くするためにも「先へ先へ」で。
加えて時間があれば少しでも作業するようにもしてみました。
その結果思ったより短い時間で完成させることが出来たと思います。今後も取り入れていきたいですね。

次の曲の予定です。
スーパーファミコン版シムシティーメドレーのリメイクとなります。

このメドレーは以前よりリメイクしたいと思っていた曲の一つです。
しかしメドレーなので時間がかかる......となかなか作業出来ずにいましたが今回はやるぞ!と着手しました。
アレンジは以前と同じくピアノとアコースティックギターが中心となります。


いつもどおり週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末にSa・Ga2 秘宝伝説 必殺の一撃 リメイクをアップロードしておきました。
曲置き場からどーぞ。

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html



ギターとドラム中心のアレンジは変更しておりません。
縦のリズム感を重視して、そこにメロディが乗る形としています。
他は新しい音源の使用やバランスの調整など。

今回はこれで一つのかたちになりましたが、また機会があればリメイクをしたいと思います。

次の曲の予定です。
Sa・Ga2 秘宝伝説 必殺の一撃のリメイクとなります。

既存のアレンジをベースにしてパートを削ったり増やしたり調整しました。
私の曲つくりにおける「原点のひとつ」でもあり今までなんどもリメイクした曲です。
作るたびに発見がありますし、試したいことも出てきますね。


いつもどおり週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末にワイルドガンズ BOSSをアップロードしておきました。
曲置き場からどーぞ。

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html


CARSON CITYのボスは巨大ロボ「キングボット」。
手持ちのバルカン砲と肩付近から射出するミサイルで攻撃してきます。
この時のボス戦が曲とすごくよくマッチしてるんです。重量感たっぷりロボ!うなるバルカン!飛びかうミサイル!

......それでCARSON CITY作った後にはこっちも作るぞと。今回ようやく作ることができた次第です。


アレンジはギター&ドラムで疾走感重視ですね。一気に走り抜けました。
なお、CARSON CITYも少々手直ししたものをアップロードしていますのでよろしければこちらもどーぞ。



2024年はこの曲で終了となります。
また来年宜しくお願いします。

次の曲予定:ワイルドガンズ BOSS

次の曲の予定です。
ワイルドガンズよりBOSSになります。
名前の通りボス戦の曲です。ワイルドガンズ連続となりました。

前回CARSON CITYをリメイクしましたがこの曲も作りたかった曲でして。
このアレンジもCARSON CITYと同様にギター&ドラムなアレンジです。
原曲が疾走感高めですが「更に!」という思いをこめてアレンジしました。


いつもどおり週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末にワイルドガンズ CARSON CITY リメイクをアップロードしておきました。
曲置き場からどーぞ。

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html


ギター&ドラムなアレンジはそのままに全体的なバランスを見直しました。
2周目は最初ドラムとベースのみ、後からメロディが加わるかたちとしました。


今ワイルドガンズをプレイするならリメイク版のWILD GUNS Reloadedか、Nintendo Switch Onlineでプレイするのが一番でしょう。
WILD GUNS Reloadedは以前も述べましたが、まさかNintendo Switch Onlineでプレイできるようになるとは思いませんでしたよ。
プレイは弾のかわし方(ローリングorジャンプor相殺)を身につければ先に進めやすくなると思います。

次の曲の予定です。
ワイルドガンズ CARSON CITYのリメイクとなります。
スーパーファミコンの西部劇アクション/ガンシューティングですね>ワイルドガンズ
最近だとNintendo Switch Onlineでもプレイ可能です。リメイク版のWild Guns Reloadedもあります。

ギター&ドラムなアレンジは基本そのままですが、少し見直しました。
より疾走感重視としてます。


いつもどおり週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末に忍者くん 阿修羅ノ章 水中のテーマをアップロードしておきました。
曲置き場からどーぞ。

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html


イントロはリズムパート中心だったのでどう表現するか苦労しましたね。
いろいろ試した結果、ベースを中心に据えつつ、ギターが小刻みなリズム/ドラムは原曲とほぼ一緒/シンセで味付けという形になりました。
小刻みなリズムは「水をかく/泳ぐ」様子をイメージしています。


曲は2周ループで終わりにしていますが、実際には2周目に少し変化します。
2周目は後半のパートでメロディの音色が変わっていると、イントロの出だしに音が足されています。
そのため2周ループで1セットです。サントラではそれを2回繰り返すので4周ループっぽく聴こえますね。
今回はそれらは省略して2周ループとしました。

次の曲の予定です。
忍者くん 阿修羅ノ章 水中のテーマになります。

哀愁感じさせる曲です。忍者くんのテーマもそんな感じですが水中のテーマも同じぐらいかと。
その辺を意識しつつギターやシンセなど使ったアレンジとしました。


週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末にエストポリス伝記II バトル#2をアップロードしておきました。
曲置き場からどーぞ。

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html


一番大きな変化は2周目のギターでしょうか。
最初に作成した際に「リズムギターがこの曲のよいところ」と述べましたが、それを活かすべく2週目最初はメロディ担当のギターもリズムパートを担当しています。
そのあとはメロディを途中から連続した細かい動きに変えてよりアグレッシブなスタイルとしました。
早弾きギターソロのイメージですね。

2週目メロディを何らかの形で変化させようと思っていましたので、それが実施できたという感じです。

次の曲の予定です。
エストポリス伝記II バトル#2のリメイクとなります。

ギター&ドラムなアレンジはそのままに拡張するようなかたちとなります。
とくにギターはだいぶ手を入れました。


いつもどおり週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末にサガ フロンティア Last Battle -T260G-をアップロードしました。
曲置き場からどーぞ。

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html


先週お伝えした通りホーンセクションメインです。
明るい・華やかな雰囲気のアレンジを目指しました。

長いイントロはトランペットとトロンボーン、メロディはサックスが中心。
メロディは途中ではエレクトロニックピアノに変わります。
ホーンセクションのかたがつなぎの間に移動してエレクトロニックピアノを演奏しているとかそんな感じで。

その他ドラムも冒頭から参加していますし繰り返しが多いかな?と感じたので1回分省略しています。
全体的には縦ノリを意識した感じですね~。

次の曲の予定です。
サガ フロンティアよりLast Battle -T260G-となります。

トランペット/トロンボーンに加えサックスも使用したアレンジとしました。
ホーンセクションメインで華やかな雰囲気になったかと。


いつもどおり週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末にライブ・ア・ライブ 凛然なる戦いをアップロードしました。
曲置き場からどーぞ。

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html


アレンジはお伝え済みの通りバンドアレンジでギターをブラスに。
これは以下のような意図がありまして。


中世編は途中で4人パーティに。この状態はお気に入り
→じゃあちょうどこの4人に楽器を割り当てよう!
→ベテラン組2人はリズムパートを担当してもらおう!ベースはハッシュでドラムはウラヌス
→オルステッドはブラス(トランペット)でストレイボウはキーボード担当


で、オルステッドもストレイボウもそれぞれメロディ担当の箇所を作りました。
前半はトロンボーンも混ざっているのでその辺はアリシア姫や王様・大臣もいると思っていただければ。
後半はトランペットがよく聞こえますがキーボードもきっちりメロディを支えてます。
お互い持ちつ持たれつの状態を目指しています。

ベースとドラムの配役はウラヌスは回復も攻撃も反撃もでき器用だからというのと、ハッシュは安定感というイメージからです。
逆もありかもしれませんがこのイメージとしました。

こういった想定が功を奏したのか今回は進みが良かったです。



なお、今年中にもう1曲は難しそうです。なので2023年はこの曲で終了です。
その分を来年の準備にまわしたいと思います。

次の曲の予定です。
ライブ・ア・ライブより凛然なる戦いとなります。
中世編 通常戦闘時の曲です。

バンド編成のアレンジですがギターの代わりにブラス(トランペット/トロンボーン)を使っています。
メインのメロディがブラスだと思っていただければ。
またこの曲のイメージはスーパーファミコン版の方が強かったのでスーパーファミコン版を想定して作成しています。


いつもどおり週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末に聖剣伝説2 天使の怖れをアップロードしました。
曲置き場からどーぞ。

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html


アレンジはお伝え済みの通りローファイアレンジ。
今回は「ローファイ」っぽさを出しつつも原曲の雰囲気とのバランスを取っています。
具体的にはノイズやピッチのゆれ等を若干抑えめとしました。
そのかわりドラムで横ゆれを出して、曲はイントロ・アウトロとメイン部分でアレンジの差をつけています。


ローファイアレンジはまだまだ試してみたいことが多いです。
今後もチャレンジしたいですね!

次の曲予定:聖剣伝説2 天使の怖れ

次の曲の予定です。
聖剣伝説2 天使の怖れになります。オープニングですね。

アレンジはローファイアレンジとしました。


週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末にロマンシング サ・ガ3 バトル2をアップロードしました。
曲置き場からどーぞ

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html


この曲をサーフロック風にアレンジしよう!というのは前々から考えていたんです。
メロディ部分を聴いて「サーフロック風でいけるなぁ」というのはすぐ思いついたのですが、イントロをどうするか思いつかなかったんですよね......
今回いくつかのパターンを試してみましたが、サーフロックっぽさを出したかったのでトレモロピッキングを使うということに決定。
本来は16分音符で細かく動くのですが単一の音でトレモロピッキングとしました。

これで原曲のテイストを残しつつサーフロック風なイントロになったかと思います。
結構気に入ったのでアウトロにも組み込んでいます。

次の曲の予定です。
ロマンシング サ・ガ3 バトル2になります

アレンジはもう夏だ!ということでサーフロック風に。


週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末に怒 IKARI 怒のテーマ リメイクをアップロードしました。
曲置き場からどーぞ。

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html



アレンジは以前と変わらずブラスとパーカッション中心のマーチングバンド風です。
音源変更と調整しなおしが中心となっています。

今回縦ノリを意識して調整しました。特にスネアとバスドラムです。
行進したくなるような・前に進みたくなるような雰囲気を感じて頂ければと思います。
特に曲の後半は盛り上がるところですので!

次の曲の予定です。
怒 IKARIより怒のテーマのリメイクとなります。


過去にmidi版をリメイクしてますが、それを更にリメイクという形です。

次の曲予定: 怒 IKARI メインテーマ リメイク - 徒然ちょっとメモ'
thumbnail
次の曲の予定です。 怒 IKARI よりメインテーマ。昔midiで作ったもののリメイクです。 と言ってもmidi版作ったのは10年以上前ですから、実質新規といっても差し支えないでしょう。midi版は前...
http://lesyn.com/nikki/2016/10/post-445.html

怒のテーマが正しい曲名のようなので今回変更しました。


週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末に忍者くん阿修羅ノ章 ボスのテーマをアップロードしました。
曲置き場からどーぞ

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html



この曲はボス戦でも流れますが修行ステージでも流れます。ええ、要三角飛びな修行ステージです。
なのでどちらかというと三角飛びに苦労しまくった思い出の方が大きいですね。

ボス戦としての印象なら一番最初のボスであるダルマを思い出します。
ダルマがジャンプから着地するときに地上にいると衝撃でこちらが行動できなくなります。
近距離で動けなくなるとミスに直結するので距離を取りつつ常にジャンプで爆弾を投げるという感じでした。



曲は先週述べた通りブラス中心のアレンジです。
1ループが長い曲なのでループさせずに簡単なアウトロを足しました。
また以前作成した「忍者くんのテーマ」のバランスも調整しましたのでこちらもどーぞ。

次の曲の予定です。
忍者くん阿修羅ノ章 ボスのテーマになります。

トランペットなどブラスを中心としたアレンジとしました。
以前作成した忍者くんのテーマと似た感じですがもっとブラスを強調しています。


週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末にマッピー メインテーマ&ボーナスステージ リメイクをアップロードしました。
曲置き場からどーぞ。

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html



ギター&ドラムのアレンジは変更なし。
今回は音源変更が中心となりました。ギターはもちろんですが裏メロディをシンセに変えたりとか。
加えて細かい変更ですね。例えば若干テンポを落としたりしています。

なお、今回作成時間が長めになってしまったのでそこについては要反省&改善です。

次の曲の予定です。
マッピー より メインテーマ&ボーナスステージ のリメイクとなります。

音源変更と細かい調整が中心。
アレンジは前と同じで変えていません。


週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末にふたりのもじぴったん リメイクをアップロードしました。
曲置き場からどーぞ。

曲置き場 - leSYN情報発信所 EXTRA
thumbnail
MP3形式の各種ゲーム音楽曲置き場/ファミコンとかスーパーファミコンとかゲームボーイとかメガドライブとかそのあたりのレトロゲーム音楽アレンジが中心
http://lesyn.com/music.html



今までとはガラッと変えてサーフロック風アレンジです。
夏を感じる曲を意識しました。その意味でも8月中に完成できてよかったです。
サーフロック風アレンジは今年の目標でもありますので。


過去にはルート16ターボや影の伝説などもサーフロック風アレンジしましたのでもしよろしければそちらもお聴きください。

次の曲の予定です。
ことばのパズル もじぴったん より ふたりのもじぴったんのリメイクとなります。

リメイクで大幅に雰囲気を変更してサーフロック風アレンジになりました。
歌付きにするかは悩みましたがインストアレンジ(歌なし)に。メロディ部分はギターで。


週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

週末にロマンシング サ・ガ3 ポドールイをアップロードしました。
曲置き場からどーぞ。

既にお伝えしております通りローファイアレンジです。
少し落としたテンポにリズムの揺れ・ピッチの揺れ。眠りにいざなう様な雰囲気になりました。
また違った「ポドールイ」になったかと思います。

しかし「ローファイ」っぽさの調整は慣れておらずひと苦労。
微調整を何度も繰り返し最終的には納得のいく形になりました。


ローファイアレンジ、他の曲もやってみたいですね。

次の曲の予定です。
ロマンシング サ・ガ3のポドールイです。

ローファイアレンジにしました。ローファイな曲作成は今年の目標の一つでもあります。
ポドールイの雪・冬という感じとマッチするかと。


週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

カレンダー

<   2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ