2021年4月アーカイブ

液晶モニタを買い替えました

SW240

週末に液晶モニタを買い換えました。1か月前ほどに買い換えたいと言っていたものですね。
※普通に使えるものの一部支障が出ている

購入したのはBenQのSW240。24インチでWUXGA(1920x1200)の液晶モニタ。
前のモニタがEIZOでしたが今回はBenQを選択。
既にサブモニタがBenQですしメインもBenQにしてみるかというのが選択した理由の一つ。
カラーマネジメントモニタである必要はないのですがWUXGAとなるとどうしてもその辺になってしまいますね。


さて感想としては薄い!軽い!表示がキレイ!
前の液晶まだまだ使えると思っていましたけどやはり最新のものはよいです。
軽さと薄さは圧倒的ですね。これは前のが古すぎたってこともある。


ちょっと手間取ったのは入力切替。
入力はDisplayPort/HDMI/DVIの3つです。使っているのはHDMIとDVI。
以前はスイッチで一発切り替えだったのですが多少手順が必要になりまして。


まず前面のボタンを押す。

SW240

OSDメニューを呼び出してから入力切替ボタン(□に→)を押す



SW240

切り替えメニューが出るので選択する。


モノによっては切替ボタンがあるかもしれませんが、ちょっと見た限りではメニュー呼び出して選択ばっかりでした。
私の環境はPC複数台で入力も複数。
一発切り替えの前の環境に比べるとめんどくさい......と思ってたのは最初だけ。
何回か切り替えているうちに慣れちゃいました。結果オーライ。


それにしても今回は壊れる前に交換を実行できてよかったです。

Monty on the Run 攻略

先日Monty on the Runをクリアしたので攻略を書いておきます。
前回ポイントを絞って述べていますがもう少し細かく記述しようと思いまして。

なおここで記述する「攻略」はクリアを目的としています。
寄り道はしませんし、アイテム取得も必要なもののみです。

まずプレイ前に前提知識として押さえておくべき内容を。

  • ジャンプで敵を避けるときの注意
    Montyのジャンプ力はそれほどない。加えて敵の移動が速い
    敵の移動方向と同じ方向にジャンプすると避けきれないときがしばしば
    なのでこちらに向かってくるときなどにジャンプする

  • 最初に正しいMonty Freedom Kitを選ぶこと
    • 02 Jet Pack
    • 04 Rope
    • 12 Passport
    • 13 Gas Mask
    • 16 Barrel
    間違っているとクリア出来ない

  • アイテムは全部取る必要なし
    クリアに必要なアイテムは決まっているので無理して取得する必要はない
    上記で述べたとおり

  • Montyの機数は5
    05から始まって04→03→02→01→ゲームオーバー。
    いわゆる残機ゼロが01であることに注意。



道中は以下のエリアに分かれています

  • The House
  • Escape Tunnel
  • Sewerage Works
  • The Ultimate Experience
  • Tree Stump
  • Drive Sir Clive's C5
  • Das Boat


エリアごとに説明します。

Monty on the Run クリア

Monty on the run

Monty on the Run をクリアしました!
上記がクリア時の画面。イギリスを脱出してフランス行きの船に乗り込んでいるシーンです。
「Bon Voyage Monsieur Le Monty」はフランス語で「良い旅を モンティさん」の意味。

しかしここに行き着くまでがまぁ苦難の道のりでして。
とにかく難しいゲームです。

その難しさを私なりに分解しみたのが以下の通り。

  1. トライ&エラー
  2. ランダム要素
  3. Drive Sir Clive's C5
  4. Monty Freedom Kit



それぞれ説明します。





 1. トライ&エラー



いわゆる「初見殺し」が多い!
例えば乗ったら落下するリフトとか。

Monty on the run

一番上まで行った後に落下して地上に激突。当然ミス扱い。
リフトあったら「何だろうこれ?」と乗っちゃうじゃないですか~!

そういったトラップが様々なところに存在します。
最初いろいろ引っかかってからはかなり用心して進むようになりました。


また移動で画面が切り替わった瞬間にすぐ移動しないと敵にぶつかりミス、というケースもよくあります。
※Monty on the Runは画面切り替え式でスクロールはしない
かと思うと切り替え後敵が安全な位置に移動するまで待つ必要がある場合も。

トラップ・敵の配置・動き。ひたすら覚えるしかありません。





 2. ランダム要素



Montyを押しつぶす通称「Crusher」。
土管みたいのが上下に移動してMontyの行く手を邪魔します。

Monty on the run

こいつの動きがランダムっぽい感じです。一定間隔で動いているわけでは無いように思えます。
上下の動きも早くてミスする可能性が非常に高いです。
いくつか通過必須の箇所があるのである程度タイミングを見つつつ祈りながら通過。

上記は通過必須箇所の一つ。
この2連続Crusherを抜けた次の画面にもCrusherが。



Monty on the run

このCrusherがかなりの速さで上下するんですよ......
上記2連続Crusherも含めこの辺りは1ミスもやむなしか。



もう一つのランダム要素がワープ。

Monty on the run

Montyの左にある「柱」みたいなのがワープ。色が変化しますが特定の色のときでないと通過できません。
この色の変化間隔と変化する色がランダムっぽいです。どの色で通過できるかは場所によって違います。
ここの場合は緑。

目的の色になるまでひたすら待つときもあればすぐ突入できるときも。辛抱強く待つ。
焦ると想定外のワープに......たいていワープ先は面倒なこと(Crusher通過とか)になってます。


場所によってはショートカットとしてあえてワープするときもありますね。





 3. Drive Sir Clive's C5



Monty on the run

Drive Sir Clive's C5。それはMonty on the runにおける最大の難所。

Sinclair C5(Sinclairが開発したペダル付きバッテリー駆動3輪車)に乗って高速移動しつつ障害物をかわさなければいけないのですがタイミングが取りづらいです。
注意しなきゃいけないのは以下の3つ。

  • 慣性ありで速度可変の高速移動
    気をつけていても想定外の動きをします。余裕を持った操作が必要です

  • 画面切り替えなので先が読みづらい
    画面スクロールしないので切り替え後を想定しながら操作する必要があります
    切り替え前にジャンプ開始するとか、一旦止まって位置調整するとか

  • ミスを誘う絶妙な配置
    障害物の配置が似ているようで微妙に異なる。したがってジャンプのタイミングも微妙にずらす必要があります
    何となくの感覚でジャンプしてしまうとミスにつながります



ランダム要素がないのが唯一の良いところです。タイミングを覚えこめば攻略できます。
それでも相当難しいのは間違いないです。





 4. Monty Freedom Kit



タイトル画面でMonty Freedom Kitが選択できます。
左右で選択。下で決定。

Monty on the run

ここで正しい選択をしないとエリア途中で先に進めなくなってしまいます。
当然クリアはできません。

正解(上記画像が相当)は以下の通り。

  • 02 Jet Pack
  • 04 Rope
  • 12 Passport
  • 13 Gas Mask
  • 16 Barrel


とはいえ、この情報は探せばすぐ出てきますしTheC64 MINIであればゲーム選択時の説明文に書かれています。
その意味では他の内容に比べれば良いほうです......入力ミスさえしなければ!(1回ミスした)


ちなみにPassportを忘れるとフランス行きの船に乗れません。

Monty on the run

意訳:
あなたは税関を「こっそりと」通過しようとしたために捕まってしまいました
パスポートが無いためこれまでの得点はすべて没収されました

最後の最後でクリアならずとなるので悲しいことに......






他にも細かい注意点がありますが上記4つが難しさのポイントと感じました。
逆に言えばこれらに注意すればクリア出来る。
最初にプレイしたときは「私にクリアできるのかこのゲーム?」と頭を抱えましたが何とかできちゃうもんです。
THE C64 miniもあるのでチャレンジはしやすくなっていると思います。

興味があれば是非プレイをどーぞ!

週末にファイナルファンタジーV エクスデスメドレー リメイクをアップロードしました。
曲置き場からどーぞ。

曲の順番は以下の通り。

  • 決戦
  • 覇王エクスデス
  • 最後の戦い


実質ラストバトルメドレーです。

今回のリメイクで「各パートを際立たされること(特にギターとドラム)」と「演奏パートの見直し」を行いました。
例えばメロディパートは適宜シンセに変更して変化をつけています。
ただしもともとのアレンジコンセプトはそのままです。
ギターとドラム中心アレンジとか決戦リズムパートの変更などが該当しますね。

カレンダー

<   2021年4月   >
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ