Rift of the NecroDancerをプレイしております。
Crypt of the NecroDancerの世界観を継承しつつ音楽ゲームとなりました。
先日2月6日にリリース。Looney Landersと同じ日です。
気になっていた2つのゲームが同じ日にもリリースされてどうしよう......と思いましたがええい両方購入だ!と。
ということで両方プレイしてました。
ケイデンスらCrypt of the NecroDancerのキャラクターが別の世界(現在?)へと移動してしまったようです。
元の世界に戻るのが目的。
ゲーム画面。
ギターヒーローっぽい見た目でプレイもギターヒーローっぽいです。レーンは3つ。
最大の特徴は音符(ノーツ)がモンスターという扱いになっていること。
ただ流れてくるだけでなくそれぞれ特殊な動きをします。
斜めに移動するゾンビ/押すたびにレーンを変えるコウモリ/1回ではなく2回以上押す必要がある上位種など。
なので各モンスターの特徴を覚える必要があるでしょう。
ちなみに私はコントローラでプレイしています。
ボタン配置はこんな感じにしました。
片手でプレイするのは難しいと判断したので左右をトリガーに割り当て。
なお現在トリガー入力には不具合があります。
後日修正されると思いますがSteam入力を有効にすることで回避できるようです。
※試すときは自己責任でお願いします
キーボードで両手操作をしたければカーソルキーとWASDを使用することで可能かと(デフォルトの配置)。
ひとつの入力に2か所を重複して設定できるので結構柔軟な配置が出来ます。
一つ希望があるとしたらCrypt of the NecroDancerの曲を追加してほしいこと。
BGM担当が同じということでSuper Meat Boyの曲が追加されてこれはこれで嬉しいのですが、やはりCrypt of the NecroDancerの曲でプレイしたいです。
Crypt of the NecroDancerの続編......というわけではないですが世界観とキャラクターは同じ。
変わったのはゲームのジャンル。
Crypt of......の方をプレイしていて、音楽ゲームに興味があればおすすめですね!
少し変わった音楽ゲームをプレイしたいというかたもどーぞ!
本編もいいですがリズム天国風のミニゲームもいいですよ!