2.5インチのHDDはかなづちとかでガシガシたたくと円盤割れて処分楽、と私は思っているのですが、本当にそうなのか調べてみました。
一応変形が見られるほど表面たたくと「何か」が割れてて振るとマラカス状態です。
ちなみに後輩の意見:
「ヘッダが取れてカラカラいってるだけじゃないですか?」
ちょうど、3年ほど使用した自宅用メールサーバのHDDを処分する必要があったのでやってみました。
まず使用前:
今回撮影失敗して、いわゆるケータイメール送信モードで撮ってしまったの画像荒いです。
普通の2.5インチHDD。数年前に中古で購入。
粉砕中:
表面ベコベコ。このぐらいしてやったあとに振るといい感じでシャカシャカ音がします。
さらに:
裏の基盤も破壊します。マイナスドライバーでガンガンこれでもかこれでもかと。
傷ついてはいるものの貫通にはいたりませんでした。
ただ、以前別のHDDでやったときは貫通してます。
このときは
ディバイディングゥゥウゥウゥゥウウ!!!
ドォライバァアアアァアアアァアアアアアー!!!
とか社内で叫びながらやったのでより威力が増したのかもしれないw
ということで最終系:
中開けて確認。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが円盤割れてます。
これなら安心?です。不燃ごみあるいは産廃として捨てましょう。
その辺は最寄の自治体にご確認ください。
ちなみに3.5インチは無理です。外からの衝撃では割れませんでした。
最近のHDDはトルクスドライバーじゃないとあけられないので、あけて円盤傷つければ
いいんじゃないでしょうか。その際ヘッダは尖ってて刺さりやすいので注意。
トルクスは6とか8とかそこそこ小さいのじゃないとダメなはず。
でも基本はソフトで消すのが安心でしょうね。中古で売ることも出来るし。
今回も念のためソフトで消したあとにやってます。
私はEraserというソフトあるいはWipeoutというソフトを推奨します。
両方ともフリー。EraserはWindows上で、WipeoutはFDあるいはCD-ROM起動でFreeBSDが立ち上がり、メニューから選ぶ方式です。
ゼロ書きでもいいですが、私はDoD方式いつも選んでます。
ちなみに以前にも紹介した究極:
HDDのデータをテルミットで消す方法(動画) [ギズモードジャパン]
・・・・・・とこの一連の話をしたらそこまでする必要あるのかよ。と友人にいわれた。
それをいっちゃああおしめえよ、たぶんw