ネット閲覧用PCの最近のブログ記事

ネット閲覧用PCのパーツ総入れ替え

週末にネット閲覧用PCのパーツを総入れ替えして新調しました。
先日PCのパーツ総入れ替えが必要という話をしたのでさっそく実行という形です。

購入したのは以下のパーツ。

  • CPU
    Intel Core i3-10100
  • メモリ
    DDR4 PC4-25600 8GB 2枚
  • マザーボード
    ASUS PRIME B560M-A
  • HDD
    WD Blue 4TB
  • 電源
    XPG Core Reactor 650W


すべて通販で購入。

これとは別に手持ちのSSD 240GB(Sandisk Ultra II SSD)を使用しています。
ケースは既存のものを使いまわし。そういった意味では中身だけ全部入れ替えですかね。



PC組み立てはスムーズに、とはいきませんでした。
2つほど問題発生。ひとつは使いまわしたケース。
これ20年越えの古いケースなのですがそれだけに現行のものと合わない箇所がありまして。例えばマザーボード固定用のネジ穴位置が微妙にずれてます。
今まではそれを力業で固定していたのですが、固定はできたもののネジとネジ受けが一体化してしまいました......

強く締めすぎた。
......ネジ受けは外せるタイプなのでケースごと一体化したわけでは無いし、問題が発生した個所は1ヵ所なのでOKとしておきます。


もうひとつはWindows10のインストール。
ISO作ってDVDに焼いて起動して......なぜかSSD/HDDを認識しない。つまりインストール先がない。
BIOS上では認識しているがインストーラ上だと「無い」と言われる。
どうなっとんじゃい!といろいろ試行錯誤しましたが結論としてはインストールメディアをUSBメモリに変えたら解決。

DVDに焼いたときに失敗したのか、そもそもISO作成時に何かミスったのか。
同じ失敗は繰り返したくないので、次Windows10をインストールするときはUSBメモリを使うことにします。
USBメモリでのインストールはとても高速ということも分かりましたし。



インストール終了後は環境構築。アプリケーションのインストールや事前に取得したバックアップを戻すなど。
大体の環境構築が完了したところで作業完了。

ケースは変えた方がいいかもしれませんね~。
ネジ受けの件もそうですが、吸排気のファンもつけにくいし内部のベイも少なめとやはり使いづらさを感じます。
愛着のあるケースではありますが。

ネット閲覧用PCを新調

起動が遅くなってきていたネット閲覧用のPCを新調しました。


購入したパーツは以下の通り。

  • ASUS B85M-G
  • Intel Pentium G3420 (3.2Ghz)



あとOS(Windows7 Home 64bit)を購入しています。
メモリ、HDD、ケース、電源などは全て既存のものを使い回し。
なので非常にお安くすみました。
Haswellだからといって必ず対応電源にする必要は無いようです。
ついでに言うとケースは13年ものだー。


本当はメモリも買いたかったのですが、今時期はメモリ非常に高騰しているのでパス。
必要があれば後で追加します。現在4GB。


以前のCPUはPhenom II X4 900eなのでコア数だけを見ると減りました(4→2)。
コア数を維持するとなるとCore i3を選択でしたが、以前も述べたとおりPCの速度はそこそこでいいのでPentium Gを選択。
コストパフォーマンスをみればPentium Gで十分です。




さて、インストール後のパワーアップ度合いですが、一番の目的である起動速度は明らかに速くなりました。
以前はOS立ち上がっても5分ぐらい待たなくてはいけなかったのですが、今回はすぐ作業に入れます。
クリーンインストールで余計なアプリが無くなったから、というのもあると思いますが。

ただ、それ以外で速度向上を体感できる場所は無し。むしろ全体で見れば以前とあまり変わっていない気も。
Web見たり、サイト更新したりするのが主たる目的で、速度を体感できるような使い方をしてないからかもしれません。

まぁ、起動が遅いという一番の目的は達成されたので満足です。



もしこれ以上何か変更するとしたら、まずはHDDですかね。
さすがに500GBだと容量的に少々きつくなってきた・・・・・とはいえまだもうちょっとはいけるはずだ・・・
あとシーク音が激しいのが少々気になる所。

ネット閲覧用PCのパワーアップを予定

ネット閲覧用のPCの動作がもたついてきているのでそろそろパーツ入れ替えてパワーアップを予定。
何より起動が遅い。電源入れてトイレいって戻ってきてもまだ何かのプロセス起動しているからなぁ。
起動時に何かしらのエラーが出ていることもしばしば。



以前ネット閲覧用PCのパワーアップを行ったのは2010年の11月。3年前。
その時選んだ、つまり現在使用しているCPUはPhenom II X4 900eですね。

新しく組む際にHDDやメモリ、ケースと電源は使いまわすので、買い換えで必要なパーツはCPUとマザーボード。

ネット閲覧マシンは速さを追い求める必要は無いので、そこそこそれなりのパーツで組めばOK。
ミドルローぐらいのスペックに収まればいい。GPUも基本CPU内蔵のもので。
そうなるとAMDだったらAシリーズ、IntelだったらCore i3、もしくはCeleronやPentiumあたりでしょうか。


今現在持っている他のPCは全部Intel系なので、Intel系で揃えちゃった方がメンテが楽、という利点があります。
一方内蔵GPUの性能重視するならAMD系の方がいいと聞いています。




どちらを選ぶかはもうちょっと悩みそうです。
ですが、どちらを選んだとしても今より早くなるのは間違いないでしょう。

カレンダー

<   2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ