2014年8月アーカイブ

ロマンシングサ・ガ 3 をプレイ

ロマンシングサ・ガ 3

ロマサガ3のプレイを開始しました。
プレイした理由は2つ。

  • ミニゲームのトレードをやりたくなった
  • そもそもロマサガ3をクリアしてない



先日トレードの曲を作ったせいもあり、トレードがやりたくなってしまったのですよ。
そしてよくよく考えたらロマサガ3をクリアしていないことに気づく。


ロマサガ3ってラスト突入すると戻れなくなるんですよねぇ。
以前プレイした時は全体的に貧弱な状態でラスト突入したのでラスボスの撃破ができないばかりが、まわりの四魔貴族すら倒せない始末。


今回はしっかり準備してからラストに突入しよう。
そもそもシステムやアイテム、技などすっかり忘れているのでどうなることやら。
あらすじレベルで覚えてはいますが、細かい部分はすっかり忘れてます。



選んだキャラはもちろんトーマス。
トレードイベントと関係が深いので。

Mortal Kombat の攻略本(Strategy guide)

Mortal Kombat Strategy guide

Mortal Kombat の攻略本(Strategy guide)を発掘。
左上から、MK2、MK3、UMK3、MKT。2D時代のもの。

主にFatality(究極神拳)のコマンド、そして通常の必殺技やコンボなどを調べるのに活用してました。




・・・当時はFatalityのコマンドを調べるのに非常に苦労しました。
ネットが今みたいに発達しているわけでもないので情報を得る媒体は本(冊子)。

これらのガイドの購入先は秋葉原のメッセサンオー(現トレーダー本店2F)。1冊3000円くらいだったかと。



Mortal Kombat Strategy guide

中身はこんな感じ。全ページカラー。
これはMK3のガイド。コンボ以外は1ページにまとめられているので使いやすいです。
ネットから情報入手出来るようになったあともこの手のガイドは買ってました。
冊子の方が見やすいですし。あとはファンアイテムとして。





MK1のガイドは買ってないか・・・と思ったら別のところから発掘。



Mortal Kombat Strategy guide

このMK1のガイドはCyberQuestという出版社が出しており、最初に紹介したMK2〜MKTは全てBradyGamesという出版社が出しているガイドです。
BradyGamesは今も様々なゲームのガイドを作成しています。



そんなBradyGamesと双璧をなすのがPrima Games
現在海外で発売されている攻略本(Strategy guide)はほぼこの2社から出ていますね。

ネタ元:doope!

コレは欲しいぞ!
ちょうど今年の春ごろHotline Miamiプレイしてたんですよ。
フィギュア購入に必要な投資額は$85+送料$35の$120。
13,000円ぐらいか。思ったより安い。


・・・とはいえウチに1/6フィギュアを並べる環境はないので悩み中。
以前購入したSub-Zeroフィギュア置くスペースも何とか確保したという状況なのに。

そう思いつつもHotline Miamiのフィギュアはまず手に入らないだろう、というのがにんともかんとも。




なお、目標金額は既に突破。1日で突破した模様。
終了は9/21なのであと1ヶ月ぐらい悩めます。





--
8/22追記:
結局$120投資しました。Hotline Miamiのフィギュア欲しいので。

当時遊びまくった各種ゲームのセーブデータ、つまりはバッテリーバックアップがどうなってるか気になったので確認してみました。
一般的には数年しかもたないと言われてますし、中古屋でもバッテリーバックアップの電池は保証しない、という旨の張り紙は見かけます。
とはいえ、結構「まだ当時のデータ残ってる!」という話もよく見かけます。



今回確認したのは以下のソフト。

  • ドラゴンクエスト4 導かれし者たち(1990年)
  • ゾイド2 ゼネバスの逆襲(1989年)
  • ウィザードリィ2 リルガミンの遺産(1989年)



本来であればバッテリーバックアップの代表格ソフトであるドラゴンクエスト3(1988年)で確認したかったのですが、うちのドラゴンクエスト3はデータ消してしまったので確認不可能。
当時プレイしたのを確実に覚えており、今も所持している中でバッテリーバックアップのものを選んだのが上記の3本です。


全て本日時点で20年超え。
発売年換算だとドラゴンクエスト4が24年、ゾイド2・ウィザードリィ2が25年ですが、記憶をたどると発売2年後ぐらいにプレイしたような気がするので、22年〜23年前にプレイしたソフトとなります。



結論から言うとデータは全て残ってました。
そしてセーブデータから思い出される当時の記憶。
謎の内容が多くて自分でも何やってんだと思うなぁ・・・

最近久しぶりにBattlefield: Bad Company 2をプレイしました。
きっかけは以下の記事。


「Battlefield: Bad Company 2」が優れた"Battlefield"作品である10の理由をまとめたGameSpotの映像が公開:doope!



思い起こせばBattlefield: Bad Company 2は結構プレイしていたような気が。
好みもあるので「優れた」という点については人それぞれだと思いますが、過去作をプレイするいい機会だったのでやってみることとしました。




セットアップしてプレイ開始。アカウント残っていて武器もそこそこアンロックされてた。
当時使ってた兵科は衛生兵(軽機関銃が好き)だったので、衛生兵を選択して戦場にGo。
・・・・おお、まだまだマップ覚えているじゃないか・・・・いけるねぇ。

ちょこっとだけプレイするつもりがガッツリやってしまいました。ふぅ。
FPSのマルチプレイを最近やってなかったせいもあるでしょう。


マルチプレイのサーバはまだまだ稼動しており、人口もそれなりにいるので再度Battlefield: Bad Company 2をやるとしても支障はないと感じましたね。




更に調べてみると1942なんかも「頑張れば」マルチプレイまだまだ出来るようで。
どのBattlefieldが好き?と言われれば私は断然1942ですねぇ。更に言うならSecret Weapons。

史実では間に合わなかった兵器や試作兵器・少数のみが作られた兵器が操作できるってのはやはり夢があります。

週末にロマンシングサ・ガ3 トレード ファミコン風アレンジをアップロードしておきました。
曲置き場からどーぞ。
曲名は当初の予定から微妙に変更。

ファミコン音源再現はちょこちょこやってましたが、ファミコンの曲じゃないものをファミコン風にアレンジするというのは今回初めてです。
やはり限られた音数で如何に原曲に近づけるか、という点は曲作成において試行錯誤した点でもあり、面白かった点でもあります。
思ったとおりの表現が出来た時はなんとも爽快。


また機会があればファミコンアレンジはやってみたいです。



なお、既存曲の圧縮率変更ですが、コナミ・バブルシステム モーニングミュージック を192kbpsに変更しました。
ということで現在曲置き場のファイルは上から「コナミ・バブルシステム モーニングミュージック」までと、とんで「アフターバーナーII AfterBurner」が192kbpsになっています。

ネタ元:doope!

相変わらず私はPCパッケージ版買うつもりです。
Steamworksですし、そもそもPC版で日本語が使えるかは今のところ不明ですがそれでもいいやー。
一応2K Gamesの過去の傾向からするとPC版でも日本語使える可能性は高い、ですがもちろんそれが今回でも適用される保証はないですし。

とはいえ、前作の和訳はかなり良く出来た名訳だったので、期待しちゃうなぁ。


あと、NECAのボーダーランズアクションフィギュアシリーズも何か追加が出ることを期待。

NECAといえば買って開けてないNECAのフィギュアが多くなってる。
ブリスターパック(密閉型のパッケージ)なので開けづらいってのもありますが、開けて遊んでナンボ、と思いますので開けないと。

次の曲の予定です。

次の曲はロマンシングサガ3よりトレード。
今年はリメイク主体ですが、新曲も作りますよ〜。

今回のロマサガ3トレードですが、これがまた私大好きでして。曲もイベントそのものも。
経営SLGといっても差し支えない内容なのがお気に入りです。


また、以前よりファミコンアレンジをやってみたいと思っていたので、今回ファミコンアレンジとしました。
元の曲がそれほど複雑じゃないせいもあり、まぁまぁそれっぽい雰囲気になってると思います。




いつもどおり週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

カレンダー

<   2014年8月   >
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ