2014年4月アーカイブ

週末にファミコン版ドラえもん 魔境編メドレーをアップロードしておきました。
曲置き場からどーぞ。

メドレーの並びは以下の通り。

  • 魔境編第1エリア
  • アイテム取得
  • 魔境編第2エリア
  • 魔境編第3エリア
  • エリアクリア



魔境編の曲、特に第2エリアと第3エリアの曲は第1エリアの明るい雰囲気のBGMと変わってかなり暗い雰囲気になるのが印象的ですね。逆も然りですが。
魔境編は敵も全体的に不気味な感じです。


そういえば、

FCドラえもん


ドラえもんのまわりにいるこの敵、通称「スネ夫」って呼んでました。
スネ夫の弾が避けらんねー、とか言いながらプレイ。




なお、既存曲の圧縮率変更ですが、ロマンシングサガ3 四魔貴族バトル2 on Pianoを192kbpsに変更しました。
手直しも行なってます>四魔貴族バトル2

ということで現在曲置き場のファイルは上から「ロマンシングサガ3 四魔貴族バトル2 on Piano」までと、とんで「アフターバーナーII AfterBurner」が192kbpsになっています。

メガロマニアがかぶった

メガロマニア

先日スーファミのメガロマニア買った、という話をしましたが、当時買ったソフトが発掘されました。
左側の箱の縁のスレが散見されるほうが当時買った方。
収納物の整理していたら見つかりました。



いやぁ、当時のメガロマニアまだ持ってたと思ってなかった。忘れてましたね。
でもよくよく考えると私は入手したソフトを売らないほうが多いので、当時プレイしていたソフトはまだどっかにある、という可能性が大。




・・・・・また当時プレイしていたソフトを購入しようと思ってたんですよ。
スーファミの「スーパーレッスルエンジェルス」なんですが。



これもどこかにあるんじゃね?とダンボール発掘してたら・・・・・・ああ、やっぱりありましたよ。

スーパーレッスルエンジェルス


これも箱の縁のスレが多いですが、当時はどんな保存の仕方してたんだろう・・・・
多分、適当な箱、あるいは机の引き出しに放り込んでいた気がするので、中で他のものとぶつかっていたのかもしれません。




ということで、「スーパーレッスルエンジェルス」をプレイする。
当時のデータがまだ残っていた。


スーパーレッスルエンジェルス


うーむ、普通に楽しいぞ。


・・・・・っと、団体経営モード始めたらあっというまに数時間プレイしてしまった。
団体経営+選手育成の結果がカードバトルで目に見えて分かるのが楽しいわー。

次の曲の予定です。


次の曲はファミコン版ドラえもん 魔境編メドレーになります。
現在の「ドラえもん 魔境編のテーマ2」のリメイクですね。
ちょうど今年は劇場版の大長編ドラえもん のび太の大魔境がリメイクされた、というのもありまして。

当初は「魔境編のテーマ2(第2エリア)」のみのリメイクの予定でしたが、せっかくだから第1エリアと第3エリアも入れよう!ということで魔境編メドレーとなりました。


ちなみに当時の私の場合、裏技使っていきなり魔境編からプレイするケースがほとんどだったのでスモールライトは持っていない場合がほとんどでした。
魔境編はシューティング面で探索要素がなく、プレイしやすかったからでしょうね。



いつもどおり週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

ソフトシンセを強化したい

ソフトシンセが欲しい。


もちろん今使っている音源がありますが、もう少し幅を広げたくて。シンセの音色増やしたい。
ちなみにここのところよく使うのはimage-LineのHarmless
当初よく分からなかった使い方も最近はまぁまぁいい感じに。
ただ、上位版のHarmorの方はまだまだ分からないどころだらけ。

Harmlessは機能絞ったもの、Harmorはてんこ盛りという感じです。




さて、実際何かするとしたら以下のうちのどれかか。


案1:新しいソフトシンセを導入
案2:今まで使ったものでまだ使っていないものを使う
案3:現在利用しているものにプリセット集を投入



案1はフリーでも商用でも何か気になるものを導入すればよい。
ただ、音源増やしすぎると管理が大変に。導入するとしたら何かピンポイントで狙って導入か。

案2は先日SSDにしてOS入れ替えた際、まだインストールしていない音源があると思いまして。
探せば何か出てくると思うのですが。買ってほとんど使ってない音源とか。

案3、例えばHarmlessのプリセット集導入とかですね。
これなら音源増やさず音色増やせます。




手っ取り早いのは案1ですが、費用その他考えると案3を中心に案2、というところでしょうか。
あと「自分で作る」ってのもありますね。プリセット音色の調整はやってますし。
でも狙って欲しい音色を作るのはやはり難しいんだろうなぁ。
というか経験を積む必要が有りそうだ。



とりあえずImage Lineのフォーラムでプリセット集探してきます。

III号突撃砲B型を作る:その3

III号突撃砲B型

タミヤのIII突B型ですが、ディティールアップを実施。
前回溶接痕の再現を行いましたが、その他ライトコード、足らないボルト、チェーンなどを追加。
加えて純正エッチングパーツの取り付けも行なっています。



更に留め具と一緒に一体成型されている牽引ロープまわりも手を入れます。
通常留め具などはエッチングパーツで作ると思いますが、エッチングパーツ利用のチャレンジは最小限としたかったのでプラのディティールアップキットを用意。


III号突撃砲B型


用意したのではモデルカステンのIII号突撃砲G型小パーツセット。
今作ろうとしているB型用のパーツではないですが、模型誌では流用している例もあったのでそれにならうことにします。

プラだと折り曲げがないし、取り扱いが(エッチングに比べれば)楽。
慣れの問題だとは思いますけど。

ネタ元:doope!

Borderlandsの新作が発表。
1と2の間の話とのこと。

そしてとうとうClaptrapがプレイヤーキャラに・・・・
Flagtrapというクラス名?からすると爆発系の武器が得意なのでしょうか。


その他魅力的なキャラが満載で、前作でサルバドール、前々作でタレットさんローランドと使用してきた私は同じようなスタイルのキャラを使うか違うスタイルのキャラを使うか、悩みどころ。

発売予定は2014年秋。今から楽しみです。




ついでにNECAのBorderlandsフィギュアシリーズも他のキャラが出たりしないだろうか・・・・
現状Craptrapのバリエーションばっかりなので。
でも、じゃあ他に誰を、といった時に決定的なキャラがいないのかもしれない。Psychoはもうリリースされちゃってますし。
個人的にはMoxxiを出して欲しいところですが。

最近スーファミのソフトをぼちぼち購入しています。


ちょっと前にシムアース買いましたが、あれ以降昔プレイした(あるいはプレイしたかった)ゲームをもう一度プレイしたい、というのがマイブームでして。
昔熱中したゲームをもう一度プレイしたらまた楽しいんじゃないかなぁ、と思うんですよ。
思い出補正が入っていたとしても、やってみたい。



それで最近購入したのはメガロマニアパワーモンガー
両方共ポピュラスのようなシミュレーション(正確にはRTSか)で、

  • 当時プレイしたかったのがパワーモンガー
  • 当時実際プレイしてたのがメガロマニア



と、ちょうど昔プレイしたかった/プレイしたソフトなのです。


それ以外にスーファミで気になるソフトは学校であった怖い話とシムアント。
学校であった怖い話は「昔プレイした」ソフト。シムアントは「昔プレイしたかった」ソフト。


ああ、あと終わりの方までプレイしたのに挫折してしまった「摩訶摩訶」をやり直すのもありだ。



今のところスーファミに特化していますが、ゲームボーイだったりメガドライブでもそういうソフトはありますね。
メガドライブだったらストライダー飛竜かなぁ。プレイは何回もしたのですが、クリアはしてなくて。
ラスボスのグランドマスターまでいったのは覚えているんですが。

Carmageddon: Reincarnation

先日Early AccessとしてリリースされたCarmageddon: Reincarnationを購入してプレイしたので感想を。



その前にCarmageddon(カーマゲドン)そのものを説明しときます。

Carmageddonは見た目レースゲームのクライムアクション。ポスタルとかと同じクライムアクションですハイ。
レースクリア条件は「レースを完走する」「ライバルカーを全部破壊する」「通行人を全て殺す」。
通行人殺してポイント稼ぎつつ、ライバルカーを破壊していくのがよくあるプレイ形態かと。
まともにレースするのはほとんどやったことない。というかやらない。


Carmageddonは初代、2、TDR(3)と3作がリリースされましたが、2000年のTDRリリース後にシリーズは沈黙。
2011年に続編開発が発表され、2012年にKickStarterで資金調達成功、そして2014年3月末にEarly Access(早期アクセス)としてリリースされたのが今回のCarmageddon: Reincarnationです。


その他詳細はググると色々出てくるかと思いますので、そちらで。
なお、Carmageddon: ReincarnationはEarly Accessであり、まだ絶賛開発中です。
きちんとした内容でプレイした方はもう少し待った方がいいでしょう。
現状では今後の開発支援のために購入する、という感が強いです。




さて、プレイしてみた感じですがグラフィックが強化された旧作Carmageddon、という感想。
ゲームを根本から変化させるようなシステム変更は無いので、プレイ感覚は旧作そのまんま・ゲームの楽しみもそのまんま。
新たな要素が殆ど無いのをどうみるか、という点ですかね。
もっとも初代・2・TDR2000でもゲーム要素はほとんど変わらずだったので、これでよいのかもしれません。
・・・・というか、Carmageddonはゲーム要素変えようがないですな。



起動すると現在はPre-Alpha版だぜ、という内容のメッセージが表示されます。

Carmageddon: Reincarnation

実際、アイテムが空中に配置されてたり、ロード中に色が変わったり細かい不具合が散見されます。
ただ、ゲームがクラッシュしてしまうような致命的な不具合には遭遇していません。
※リプレイが激重なのは後述

カレンダー

<   2014年4月   >
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ