2014年3月アーカイブ

とうとうDTMPC用にSSDを購入しました。
Sa・Gaメドレーのリメイクが完了、年度末でセールが多い、消費税が上がる、とSSDを投入するいいキッカケ発生かなと思いまして。

買ったのはCrucial M500 480GB。960GBまでは手が出なかった。
とはいえ480GBもあれば今手持ちのサンプル音源全部ぶち込んで更に増えたとしても数年は使えると思います。



どうせだったらOSも入れなおしちまえ!ということでOSもキレイサッパリ消して新規に環境構築を開始。

システムディスクはHDD、データ置き場にSSDに少々変則的な構成です。
480GB(フォーマットして450GB)もあればシステムディスクも兼ねることが出来ると思いますが、入れ替えの容易さを考慮してこうなりました。
本当はシステムディスク用のSSDも買えばよかったんですがそんな予算は、無い。




Windows7インストールして、ドライバインストールして、もろもろ環境整えた後にSSDの速度を計測します。
今までのHDDと比べてどのくらい早くなっているのか楽しみです。


まず既存のHDDを計測。使用したソフトはCrystalDiskMark。

CrystalDiskMark-HDD


こんなものか。
ちなみにWestern DigitalのCaviar Blue 1TB。



さて、それではお楽しみのSSDです。

CrystalDiskMark-HDD


おー。さすがSSD。HDDよりぜんぜん速いです。
・・・・が、Crucial M500はRead 500MB/sぐらい、その他ももうちょっと性能出るんじゃなかったっけ?





これはマザーボードのP7P55DがSATA2であり500MB/sも転送速度出せないのが原因なのですが、この件の改善作業でハマるとは思いもしなかったのですよ。

とうとうCarmageddonが帰って来ました。



3/27(日本時間3/28)にてSteamのEarly AccessとしてCarmageddon: Reincarnationがリリース。
お値段$29.99。
近々に購入の予定です。

プレイしてみないとなんとも言えませんが、現状がPre-Alpha版なので値段相応かどうかと言われると厳しいかもしれません。
Carmageddonファン向けか。



現在Early Access として提供されている内容は以下の通り。
※Steam販売ページより

LEVELS

  • The Rig Wreck level (with two race routes)
  • The Dusty Trails level (with one race route)
  • The MagNuChem Reprocessor level (with one race route)

CARS

  • Caddy Fat Cat
  • Cleaver
  • Eagle R
  • The Twister
  • Countslash
  • Plus The Cop APC and Cop CU:NT patrol car




要はマップ(LEVEL)が3つに車が5つ(+警察車両2つ)、ということかと。
LEVELの下2つは初代Carmageddonのマップっぽいですね。

今後が楽しみです。

III号突撃砲B型を作る:その2

III号突撃砲B型

タミヤのIII突B型ですが、細かいパーツ以外は大体組み立てました。
具体的には車体、転輪、砲塔あたり。


転輪のパーティングラインを削る作業が大変でした。というか手間。

III号突撃砲B型

作業用BGMかけながらひたすら無心になって削る。ひたすら削って全転輪終了。
その他、全体を組み立てるときに隙間空いちゃった場所とかもありましたが随時パテなどで埋めて修正。



ところで、このキットの特徴のひとつが稼働サスペンション。転輪が上下に稼動します。
でも、今回の作成ではサスペンション動かなくてもいいので固定サスペンションにしてしまいました。
固定サスペンションのパーツはキットの中に含まれてます。
一部のパーツが長砲身のG型と共用なんでしょうね。

またもうひとつの特徴として内装パーツがありますが、内部を見えるようにはしないので必要最低限の組立にします。
車長用ハッチだけ開けて双眼鏡を出す予定。




このあとは細かいパーツの取り付けとディティールアップをします。

III号突撃砲B型

まずは溶接痕の表現をやってました。
伸ばしランナー使う方法とパテ使う方法とあるみたいですが、私がやったのはパテを使う方。
んー・・・・ちょっと粗いですがこれでいってみます。


あとはライトコードつけてみたり、足らないボルト足したり。
可能な範囲でディティールアップをする予定。


その3へ続く

ふと思った。
任天堂の看板タイトルのうち、「メトロイド」シリーズはほとんどプレイしたことがないぞ・・・



子供のころ、ファミコンは持っていましたがディスクシステムは持っていませんでした。
ディスクのゲームは持っている友人のうちで遊ぶのが常。
パルテナの最終ステージだけプレイしたり、スーパーマリオブラザーズ2の1−1で無限1UPしてみたり。

・・・と思うと、当時まわりにメトロイドを持っている友人がいなかったかもしません。
メトロイドの存在は知っていましたが、プレイする機会がなかった。


自宅でディスクシステムのゲームをプレイする環境はその後だ〜いぶ経ってから用意されたのですが、当時のメトロイドへの思い入れが少なかったせいか環境が出来てもプレイはしなかったんですよね〜。
きね子やってたりしましたし。


それからまただいぶ時間が経過して今に至りますが、それではコレを機にメトロイドプレイするぞ〜!と思ってもプレイするための環境を用意するのが大変。

ディスクシステムはありますが、ディスク駆動用のゴムが劣化しているのはまちがいなし。
自力で直すのはやぶさかではありませんが、もうちょっとお手軽にプレイができないものか。
Wikipediaのメトロイド他機種版を見てみる。




・・・・ゲームボーイアドバンスのファミコンミニシリーズでメトロイドがリリースされてるじゃないですか。
以前海外行った時に購入したNESカラー版ゲームボーイアドバンスSPがあるので、ソフト買ってくればプレイできます。

バーチャルコンソールが動く機器があればそれが一番なんでしょうが、まだWii/WiiUも3DSも持ってないんですよねぇ。
3DSあたりは買ってもいいかなぁ、と思いますけど。



ああ、NES版メトロイドを買うという選択肢もあるのか。

週末にGB Sa・Gaシリーズ バトルメドレー かみはバラバラになった リメイクをアップロードしておきました。
曲置き場からどーぞ。


以前と比べて構成の変化はありませんが音源をごっそり変更。また細かい部分をちょこちょこ直しています。
ついでに曲名も分かりやすくするため変更。
曲置き場でメドレーセットリスト内の曲名が間違っていたのでそこも変更・・・といろいろ修正・変更してます。



なお、既存曲の圧縮率変更ですが、Sa・Ga2 秘宝伝説 Never Give UPを192kbpsに変更しました。
また、Sa・Ga2 秘宝伝説 必殺の一撃の細かい部分を多少手直ししました。

ということで現在曲置き場のファイルは上から「Sa・Ga2 秘宝伝説 Never Give UP」までと、とんで「アフターバーナーII AfterBurner」が192kbpsになっています。

South Park: The Stick of Truth プレイ開始

South Park: The Stick of Truth


先日、「South Park: The Stick of Truth」のPCパッケージ版をトレーダー本店2階で購入したのでプレイ中。
これがまた想像以上の面白さ。いい感じにハマってます。



気になる言語は英語となりますが、チュートリアルやマップ、ゲーム中ヒントなどが十分用意されているので、プレイへの影響は最低限かと思われます。
他の英語版RPGゲームをプレイ出来ているのであれば問題ありません。
もちろん細かいストーリー把握するならそれなりの英語力が必要かと。また原作の性質上スラングや聞きなれない単語が出まくり。

ただ、それ以上に、そしてなにより一番にこのゲームで必要なのは原作サウスパークの理解度。
逆に言えばサウスパークを把握していればそれぞれ出てくるネタで十分ゲームは理解できますし、笑えます。
私は全エピソードを見たわけではないのでネタの理解に抜けが出てきそうですが、その辺は関連エピソード見て保管しようかと。
とりあえず昨年のシーズン17/Black Friday3部作はプレイ前に見ておきました。


また、私が購入したのはオーストラリア版だったので、シーンのカットがありました。
北米版はシーンのカット無しらしいので、気にする方は購入前に確認しましょう。

・・・・まぁ、代わりに挿入される代替イメージ自体が笑えてしまうのですが。
参照:計7シーンが規制された豪/欧州版「South Park: The Stick of Truth」の愉快な代替イメージが登場[doope!]




ゲームはキャラクリエイトからスタート。

South Park: The Stick of Truth

ここで作成した見た目はゲーム中にも変更できますし、インゲームムービーの外観にも反映されます。
というか装備変更でしょっちゅう変わる。

次の曲の予定です。

GBSaga戦闘メドレー かみはバラバラになった のリメイクになります。
今年はリメイクに注力する、ということでまずはこの曲から!


ゲームボーイのサガシリーズでは、2のラスボス戦闘が特に気に入ってます。
ラスボス(最終防衛システム)の攻撃形態が変わるたびに戦闘BGMが変わり、都合全ての戦闘BGMが聴けるのがGood。
最終形態のスターバスター+ラスボスBGMを聴くと、


「ここからがほんとうの地獄だ・・・」


と思いますよ、ええ。
砲台やメガスマッシュは乗りきれても、スターバスターの容赦無い攻撃に回復が追いつかずジリ貧になることがしばしば。



しかし、今回作成にあたって予定以上に時間を要してしまいました。
もうちょっと早く出来るはずだったのですが曲作成の時間が思ったように取れなくて・・・
次はもうちょっと早く出来るように頑張らねば!




いつもどおり週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

今週のSteam1週間限定セールを見たらA-Train 8(A列車で行こう8)が入ってますね。
海外向けなので日本語はありませんが、A列車もSteamで販売されてしまう時代なのか。


A列車、といえばメーカーのアートディンクって最近何作っているのかなぁ・・・と公式ページを見ていたらダウンロード販売のページを発見。
上記のA列車はもちろん、ルナティックドーン、栄冠は君に、ジ・アトラスなんかがダウンロード販売されています。
しかも3/31まで期間限定値下げ中。最大49%オフ。

私が昔やりたかったソフトが目白押し、且つお安いです。うおおお、買っちゃうしかねぇ。
値下げは1月からやっていたので「遅せえよ!」という話もありますが・・・



ちなみにアートディンクのソフトでプレイしてみたい、と思っているソフトは「トキオ 〜東京都24区〜」。
東京24番目の区、そして宇宙上のスペースコロニー「トキオ」の区長としてトキオ区の運営を行うゲーム。

いわゆる都市運営シミュレーションではありますが、スペースコロニー運営ってのが興味深い。
重力調整や、地球と物資をやり取りするスペースシャトルの航行調整なんかは他の都市運営シミュレーションには無い要素。
続編のトキオ2だと独立国家になっているそうで。



トキオは上記のダウンロード販売サイトにはないんですよねぇ。あれば絶対買うのに。
Windows98時代のソフトだから今の環境だとまず動かない&サポート出来ない→なのでダウンロード販売対象に出来ない、とかなんでしょうか。

今年は全部終わらそう、と決めたファミコンソフトの整理。
現在の作業は当初より続いている、ひたすら地道な、「カセットの端子部をホコリや汚れから守り、良好な起動状態を保つため」の個別袋詰め。
袋詰めの後にあいうえお順に並べ替え、という予定なのでとにかくひたすら袋詰め、なんです。



・・・・なんだかんだで6割~7割ぐらい終わってるんですかねぇ、袋詰め作業。

この作業を完了させるべく、去年の後半からちょいちょいやっていた箱入りソフトの袋詰めを本格的に開始。
昨年やってたのはどちらかというと箱入りで袋詰めできるかのテスト的な意味合いが大きかったですので。



多くの箱入りソフトは複数のダンボールにつめて保存しているので、それぞれダンボールあけて中身を確認します。
いろいろ積まれた山を崩してダンボール取り出すのが面倒なのですが、それをいってたらいつまでも終わらない!やるしかない!


ファミコン整理


これらを袋詰めしたあとにきれいにダンボールにつめなおします。
ダンボールにつめるときも効率の良さと保存性併せもったつめかたがいいんでしょうね。



しかし・・・・・ほんとファミコンの箱は大きさのバラバラ度合いが高くて悩ましい。
もちろん標準サイズが一番多いですが、ファミコンの場合は一部メーカーごとの標準サイズがありますから。
分かりやすいのでジャレコ(右上の闘魂倶楽部)とか。

カレンダー

<   2014年3月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ