2015年2月アーカイブ

1/72 Master Box Mk.I "Male"を作る

1/72 Master Box Mk.I Male

昨年1/72 EMHAR Mk.IV "Male"を作成しましたが、後日購入したのが上記のMaster BoxのMk.I "Male"。
今年の目標でもその旨は書きました・・・・あ、EMHARのMk.Iになってた・・・・修正。





これを1月中ごろからちまちま作ってまして、サフ吹きまで完了。
1/72スケールのキットは制作にそれほど時間を要しないのがいいところ。
1/35スケールだったらまだ終わってない。

1/72 Master Box Mk.I Male

履帯はまだ。塗装時に取り付け予定。

Mk.IVと違って進路変更用の尾輪と手榴弾攻撃対処用の上部構造物がついています。
あと排気管の構造も違いますね。




このあと塗装。
箱絵みたいな茶色1色なら楽だと思ってましたが、ちょっと調べてみるとMk.Iの塗装って迷彩柄の方が「よく見る」塗装っぽいんですよね。
※Mk. Iの迷彩柄はソロモンさんという画家が考えた迷彩柄だとか

探したかぎり迷彩柄以外のMk.Iの資料が見つからない
あっても試作車両扱いの「マザー」だけ。
Mk.IV作った時箱絵参照で緑に塗ったら戦中は茶色がほとんどだ、ということが後から分かったこともあり、今回は出来るだけそれっぽい塗装にしたいんですよね。

視認性を低くする、という意味では箱絵のような茶色もあったとは思うんですが、今回は多少めんどくさくても迷彩柄をチョイスしたいと思います。




うーん、迷彩柄か。
マスキングしてスプレー塗装するか、筆で書くか。
それぞれ一長一短がありますね。やり方の検討も含め一旦休み。

World Boxの1/6 Kung Lao を購入

World Boxの1/6 Kung Lao

World Boxの1/6モータルコンバットフィギュア第2弾であるKung Laoを購入しました。



昨年World Boxの1/6 Sub-Zeroを購入してます。Sub-Zeroは大満足の出来でした。
今回のKung Laoは・・・・Sub-Zeroと比べると若干不満な部分があります。
その辺は別途記載。

モータルコンバットのアクションフィギュアとして最高ランクの出来栄えであることは間違いないです。




World Boxの1/6 Kung Lao

中国武術などでよく見る挨拶のポーズ。抱拳礼というらしい。読みが・・・分からない。
本来なら手はほぼ水平にしたほうがよいみたいですが、手首の関節がそこまで曲がらず。


※元となったゲームの性質上、切断などのゴア表現を含む画像が入ることご注意ください

Carmageddon: Reincarnation

よりによってバレンタインデーにリリースされたCarmageddon: Reincarnationのパブリックベータ。
早速プレイしてみましたが、ほとんど製品版といってもよい完成度です。




Carmageddon: Reincarnation

画面からPre-Alpha(プレアルファ)の文字が消え、Betaが表示されるようになりました。




私が気づいた範囲で、プレアルファとの違いは以下の通り。

Kickstarterで出資額・出資者ともにトンデモないことになっているカードゲーム、Exploding Kittensに出資してみました。
ゲーム内容に関しては各種ニュースサイトで紹介されているのでそちらをご参照ください。
締め切りは2月20日、今週金曜日の午前11時。

私は$35を出資してNSFW DECKを選択しました。日本への送料$20を合わせて全部で$55。
NSFWはNot Safe For Work、職場閲覧注意の略、らしい。



このゲームの言語は英語ですが、プレイにあたってそれほど大きなハードルにならないと思ってます。
具体的には以下の3点から。

  • ルール把握に必要な時間は開発者曰く「1〜2分」とのこと
    →簡潔で分かりやすいルールであることが想定される
  • よくよくみるとカードは効果に応じた色分けがされている
    →「千年せな毛」などのイラストの内容を理解しなくてもプレイは可能で、色をみればよい
  • 1ゲームの想定時間は10分から20分
    →トランプなどのパーティゲームと同じレベルでささっとプレイ出来る



このゲームはそれほど言語依存しないと思うのですよ。
せいぜいUNO程度ではないかなぁ、かと。

ただ、よりこのゲームを楽しむならイラストの内容把握は必須でしょうね。
まわりが内容を分からなくとも、「あー、それは『チーターの尻ポータブル』カードだわ」と一言添えればメンバーも次からイラストの内容を覚えられるかと。



むしろ心配なのは、15万人以上いる出資者への対応。
ゲームや映像・音楽等であればデジタル配信で対応できますが、これはカードゲームであって個別に配送が必要。

ここまで大規模になってるので、何らかの遅延や問題は覚悟しておくべきでしょう。
例えば何回かに分けての配送とかになるとか。

Legend of Grimrock 2

Legend of Grimrock 2 クリア。しかしながらトゥルーエンドではないことが判明。
まるまる行ってないエリア(ピラミッド)とかあったしなぁ・・・。


ゲーム内容はは相変わらずダンジョンマスターのようなダンジョンRPG、ですが今回は地上部分も。
地上は上記の画像のような感じ。日の光がさんさんとふり注ぐ地上はダンジョンRPGであることを忘れさせます。
もっともプレイは地上も地下もやること変わりません。
とにかくひたすらにマップの空白を埋めていく。行けるところが無くなったら次のエリアに移動。

エリアも沼地や墓場、城、海岸、鉱山などバラエティに富んでいます。

週末にGB版テトリスをアップロードしておきました。
曲置き場からどーぞ。

曲の順番は以下の通り。

  • A-TYPE(メヌエット)
  • A-TYPE(コロブチカ)
  • B-TYPE
  • C-TYPE
  • タイトル



最初のメヌエットは遊園地にある遊具から流れるBGMをイメージ。メリーゴーランドとか。
その後はいつもどおりギターとドラム中心アレンジです。
C-TYPEの原曲はバッハのフランス組曲第3番 ロ短調 BWV814 だそうな。
B-TYPE及びA-TYPEのメヌエットはオリジナル。



なお、勢いと直感による作成はまぁまぁ、というところ。。
手戻りが何回か発生しているので一気に突っ走りとは行きませんでしたが、後でまとめて調整するからとりあえず音鳴らしちまえ、というのは従来より作成進んでる感がはっきりして作りやすかったですね。

無駄な足踏みは減ったような気が、します。

Kickstarterに興味深い映像作品があったので紹介。

NINTENDO QUEST - An Unofficial Nintendo and NES Documentary!


ネット購入は無し。期間は30日。総移動距離10000マイル以上。買えたNESソフトは678本。
とあるコレクターの購入記録をドキュメンタリーにした映像作品です。




もともと「The NES Club: One Man • 30 Days • Over 700 Games To FIND!」としてKickstarterでの資金集めをしていたようです。
そちらは無事目標金額到達しているものの、今回さらに多くの人に見て欲しいということで新たに別途出資を開始した模様。
そのためか目標金額自体は比較的低め($1000)に設定されています。
もちろん目標金額は突破済み。

ドキュメンタリーものは好きな上にNES(ファミコン)の話、と来れば出資せざるを得ません。
NESを求めて全米を移動する様はまさにニンテンドークエスト。
内容は英語で日本語字幕は無いと思われますが何とか分かるだろうきっと。



必要な出資額ですが、$25以上の出資でDVDが手に入ります。日本への送料は$10なので実質$35。
さらに$50以上の出資でこの購入記を元にした「NESソフト」が入手出来るとのこと。
「NESソフト」はこれから作成するようで、2016年中の完成を目指すらしい。

そのさい実物のカートリッジが提供されるかは不明。
おそらく多くはデータでの提供で、出資額によっては実物のカートリッジなのでしょう。
$200の出資がそれに相当するのかな?





期限は日本時間で土曜日の早朝土曜日の夕方までなので実質あと2日です。
※訂正:土曜朝4時じゃなくて土曜夕方4時でした
とりあえず$25以上出資してDVDは入手するとして、それ以上出資するかどうかだなぁ・・・。


なお、このプロジェクトは物理媒体での提供を中心としたプロジェクトなので映像のデジタル配信提供が出資項目にありません。
実際完成の暁にはgog.com等でのデジタル配信での入手が出来ることを期待したいですね。

次の曲予定: GB版テトリス

次の曲の予定です。

GB版テトリスより、タイトル曲/A-TYPE/B-TYPE/C-TYPEのメドレーです。
A-TYPEはコロブチカ(コロベイニキ)とメヌエット両方。

テトリスのアレンジはさまざまな人が作成しているのでもう何番煎じか分からないです。
特にコロブチカは探せばいっぱい出てきます。
が、それでも自分なりのテトリスアレンジを作ってみたいと思い今回作成しました。


いつもどおり週末公開予定です。
今しばらくお待ちください。

カレンダー

<   2015年2月   >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ