2012年12月アーカイブ

2012年も終了

2012年も今日明日で終了。

 

年末年始は放置プレイ気味のファイルサーバを何とかする予定。
新ファイルサーバを作り上げて、旧ファイルサーバのデータを移す。
来年からは新ファイルサーバでGo、だ。

 


ということで本年もありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。

 

今年のSteamのセールは今のところお買い得品が少なく少々意気消沈気味ですが、それでも欲しいゲームはあるわけで。



たとえばちょうど今(2012/12/27)フラッシュセールの対象になっているMcPixelはやってみたい。
McPixelはSteam Greenlightの通過作品第一弾で、20秒以内に爆発する爆弾をなんとかして処理するゲーム。
処理、といっても画面上のオブジェクトをクリックしていくだけ。
そして爆弾の処理も、爆発したときも非常にシュール。いわゆるバカゲーに属するかと。
公式サイトにブラウザでプレイできるデモがあるのだが、私の初回プレイはこんな感じ。



ホットドック屋と店員、そしてホットドック風の爆弾がある。画面中央に謎の物体。
→爆弾クリックで爆弾を取る
→ホットドック屋をクリック、主人公がホットドック風爆弾にケチャップを塗る
→食べる・・・のではなく顔面にホットドックをぶつける。顔面ケチャップまみれ。
→爆発!



・・・・・・おおう、なんじゃこりゃw
ちなみに爆弾の処理は失敗したらしい。

 

そんな雰囲気でゲームは続く。
ドット絵で構成されたゲーム画面もシュールさをひきたてている。




公式サイト見てみたらiOS/Android版も存在するのね(というかそちらが最初らしい)。


PCで落ち着いてプレイもいいんですが、この手のカジュアルゲームは携帯デバイスでサクッとプレイするのもよいかと。


悩む。
・・・・・悩んでいる間にフラッシュセールが終わるぞ。




まぁ現在のホリデーセールの状態でも十分安いのですが。
※フラッシュセールで50%offの$2.49、ホリデーセールで33%offの$3.34

 

TES V: Skyrim 闇の一党クエストクリア

ルーブクさん始末

TES V: Skyrim、闇の一党クエストをクリア。


ほとんどが暗殺ミッションでした。
従って、隠密や弓術のスキル、特に隠密スキルのダメージn倍系が非常に便利。

特に闇の一党の装備品の「暗殺者の手袋」は隠密時の近接攻撃を2倍にしてくれるので、スキルのn倍x2がおいしい。
「暗殺者の刃(隠密時にダガーで攻撃すると15倍ダメージ)」のスキルなんて取った日なんて15倍x2倍で30倍ダメージですよ!
たいてい一撃で始末できます。



上記のイメージはスカイリムである意味一番人気の吟遊詩人、ルーブクさんの始末の依頼を受けるとき。
彼の殺害依頼があまりに多くて依頼人を誰にするかくじ引きが必要だったらしい。
音痴が原因とか。


そもそもSkyrimの吟遊詩人は総じて歌が変。
曲はそのままで、英語歌詞を強引に日本語にしたからだと思うが・・・

Steam ホリデーセールスタート

今年もSteamのホリデーセールが始まりました。
内容はサマーセールの時とほぼ同等で、デイリー、フラッシュ、投票の3つ。

セールは楽しみではあるのですが、ここ数年のセールで有名どころは大体買ってしまったので、あまり多くは買わなそうです。


インディー、マイナーものをちょろっと買う程度、かな?




一方GOG.comのセールの方は欲しいものが多く、こちらはそれなりに買ってしまいそう。
GOG.comでしか買えないタイトルも多いから、でしょうね。

先日買ったSWAT3に続きShadow WarriorRedneck Rampage買ったー。

どちらもDuke Nukem 3Dと同じエンジンを使用したFPS。いい感じのバカゲー。

SkyrimDLC: Hearthfireで我が家建築

Skyrimのプレイは我が家の建築に突入。
DLCのHearthfireで導入された内容を楽しむことにします。



この我が家建築がなかなか楽しくてですねぇ・・・・
ちょっとさわりだけやるつもりがなかなかにハマってしまいましたよ。

内容が文字通り「建築」で、材料集めて自分で作っていくのが面白いのかも。
家具調度品も自分で作ります。
なにも無い家の中に、少しづつ家具が増えていくのが楽しい。
建築材料を集めるのも楽しい。




で、肝心の建築ですが、私の場合はファルクリースの首長から「土地の権利やるよ」お手紙をもらいました。

今後家を拠点にするとなるともうちょっとマップの中心よりに家が欲しいところでしたが、南部で緑豊かなのでOK、ということにしよう。
そういう意味ではホワイトランの家が一番なのですが。店も近くにあるし。



ファルクリースに到着し、首長に会う。
ナイフポイント・リッジの山賊を討伐してきたら土地やる、と言われたのでさくっと山賊をやっつける。

山賊を討伐した旨をファルクリースの首長に伝えると執政から土地が購入出来るように。



マップに購入した家、「レイクビュー邸」の場所が表示されたので、そこに向かう。




レイクビュー邸

おお・・・・・なにもない。
これから家建てるので当然か。
正面の木がむちゃくちゃ邪魔なような気がするか大丈夫か。
画面が暗いのはゲーム内時間が夜だったので。



右端に作業台が見えます。
この作業台を使用して家を建築していきます。

TES V: Skyrim 盗賊ギルドクエスト クリア

再プレイ開始したTES V: Skyrim、予定通り盗賊ギルドクエストをクリア。

前半は金の巻き上げ・嫌がらせなどのチンピラ家業、中盤で内紛に巻き込まれ、後半は予想外の内容でした。
とはいえ、後半の一連の流れはなんとなく納得してしまう。
盗賊ギルドらしいようならしくないような。


最初の方は死にまくりで苦労しました。
オープニング終了後レベル上げずに突入したからでしょうか。ほぼ初期状態。
隠密と弓術が上がり始めた中盤あたりから楽に。
具体的には:

隠密状態で進む→敵を見かけたら弓準備→毒を塗る→不意打ち



といった感じで。
後半は雑魚なら弓で一撃です。
そう言えば弓のフィニッシュムーブがついたのね。
前回プレイからだいぶ間があいた&DLCも導入したので、細かい変化の発見が楽しいです。





ところで、盗賊ギルド内にスリの技術を教えてくれる「早業のバイパー」という人物がいるのですが、


早業のバイパー

ベットの上でも早業なのか・・・・
そもそも早業の2つ名の由来がスリと関係なかった。おいおい。(本人に由来を聞ける)




次は闇の一党のクエストをやります。

が、その前に家が欲しい。アイテム持ちきれないです。
家建設関連DLCのHearthfireを導入済みなので、家を建てますか。
ちょうどファルクリースの首長から、

「スカイリムでの活躍は私の耳にも届いているぞ。興味があればオプーナを買う土地を買う権利をやろう」


という手紙をもらいましたし。

GOG.comのHolidayセール スタート!

主に昔のPCゲームをダウンロード販売しているGOG.comのHolidayセールがスタート。
ほとんどのゲームが50% or 75%引き。
待ってたぜ!

 

また、Holiday GiftとしてDuke Nukem 3Dを無料で入手出来るようになっています。
期間限定。12/14 14:59 GMTまで、とのことなので日本時間に直すと12/15 0:59、つまり本日の真夜中まで。

気になるソフトがあったらこの機に買ってしまいましょう。
私も前から欲しかったSWAT3を購入。多分まだ買う。




・・・とはいったものの、実際購入する場合はきちっとそのゲームの内容を確認してから買うことをおすすめします。
昔のゲームはグラフィックも荒いし、難度も今のゲームに比べれば高いものが多い。
上述のDuke Nukem 3Dだってグラフィックだけ見れば3D+2Dだし。
体力の自動回復とかもありませんし。

 

逆に言うとグラフィック性能をそれほど要求しないゲームが多い、とも言えます。
私は主に昔買ったソフトの再プレイ、及び過去の名作に触れるのがGOG.comでの購入目的ですね。
SWAT3はまさに「昔買ったソフトの再プレイ」。





それら加味して何かおすすめするとしたらThe Incredible Machine Mega Packでしょうか。
インクレディブル・マシーン全部入り。
いわゆるピタゴラ装置作成ゲームです。

 

シリーズのうちいくつかは日本語Windows版も出ていたので、昔ハマった人も多いのではないでしょうか?

なお、同種のゲームとしてCrazy Machinesシリーズがあり、こちらはSteamで買えます




あとはStrongHoldとかどうですかね。HD化もされましたし。
Steamでも売ってますけどCollection扱いなので、単体で買うならこっちのほうが安価です。

 

2012 My ベストゲーム

さて、2012年も残すところ2週間、いつも通り今年も私の独断と偏見によるベストゲームを決めたいと思います。
My Game of The Year、です。

条件は
「2012年中本日までに発売され、且つ購入・プレイしたゲームでベスト5を選定」



私のゲームの嗜好もあってだいぶ偏った内容になりますが、それはそれ、ということで何卒。

野球ゲームは苦手

ファミコン野球ゲーム

不定期ゲーム昔話の時間です。

野球ゲームが、私苦手でして。
対人はもちろん、対コンピュータ戦でもなかなか勝てないのですよ。

当時、ファミスタでの対戦はよくやりましたが、まぁいいカモです、ハイ。



勝てない理由はいくつかありますが、致命的なのは守備がヘタクソなこと。
フライとか上手く取れません。ダイビングキャッチはあさっての方向に飛んでいきます。
よしんば取れてたとしても、送球ミスがよく発生。
1塁に投げようとして2塁、2塁に投げようとして3塁とか・・・・



なので、私が勝つ方法はひとつ、打たせない。三振狙い。
ピッチングに全てを賭けます。

・・・・・といっても打たれますので、一度打たれ出すと総崩れ。
満塁で外野にフライが飛ぶと上述の通り取れないので、走者一掃ランニングホームランです。

今でも野球ゲームは苦手です。
昔よりは多少マシですが、やはり守備がダメです。
ファミスタで外野フライが取れません。
相変わらずダイビングキャッチも出来ません。




野球ゲームのコツを覚えないとダメでしょうねぇ。

ちなみにゴルフゲームもダメです。
パッティングが壊滅的。2オンしてもパットで5打とか・・・・
芝目が読めない・・・・

新ファイルサーバ一式購入

HDDの調子が悪いうちのファイルサーバですが、何とか費用を捻出して一式買ってきましたよ。

スペックは以下の通り。

  • CPU
    Intel Core i3-3220T

  • メモリ
    4GB x2 (メーカー失念)

  • マザーボード
    ASUSTek P8H77-M

  • HDD
    Western Digital WD30EZRX 3TB
    Crucial CT064V4SSD2 64GB

  • ケース
    IN-WIN IW-EM035/WOPS

  • 電源
    玄人志向 KRPW-L2-500W


5万円ぐらい。

簡単に概要を言うと、Micro-ATXケースにデータ用HDDを2つ、システム用にSSDを1つ。


いつもはベアボーンキットを選んでましたが、今回は普通のMicro-ATXケースを選択。
普通のケースに普通のパーツで組むことで、パーツの使い回しやメンテナンス性をあげることが目的。
ケースを大きくして、適切なエアフローを確保したかったのもある。


また、システム用にSSDを用意したのは、以下の理由のため。

  • HDDは全領域をデータ保存用に使いたい
  • システムと切り離せば移行などが楽
  • SSDにすれば発熱が抑えられる



この条件ならSSDではなくUSBメモリでもいけますが、なんとなくSSDを選択。
USBメモリが筐体から飛び出るのが嫌だった、というのもありますが。
※その場合内部に挿せばいい


ケース底面にSSD用と思われる2.5インチマウント用のネジ穴があって、すっきりHDD/SSDがマウント出来たので、そのために買ったと思うことにする。



とりあえず週末で組み込みと動作確認だけ終わらせました。
ソフトウェアの構成はこれから考えます。


従来通りFreeBSDでもいいんですが、NASに特化したFreeNASでもいいかなぁ、と。
FreeNASはFreeBSDベースなので、FreeBSDでサーバ組んできた私にとっては都合がいい。

ネタ元:doope!

 

D-DAYといえば、PC版初代メダルオブオナーのノルマンディ上陸作戦ミッションがやたら難しかったのを覚えています。
遮蔽物皆無、MG42の激しい銃撃、最近のFPSと違ってライフは自動回復しない・・・など。
思い出補正が入っている可能性はありますが、あの感じが再現出来ているのならば是非やりたいなぁ。



一時期、FPSは第2次大戦ものが席巻していた時期がありましたが、最近はだいぶ少なくなりましたね。




ちなみにFPSではないですが第2次大戦もので気になっているタイトルはこれ。

 

Air Conflicts: Pacific Carriers

 

第2次大戦の太平洋戦線フライトアクション。
弾幕をくぐり抜けながら急降下爆撃とか魚雷投下とかやりたいなぁ。

 

Skyrim再プレイ開始 & Steam Mover

Borderlands2のDLC1,2ともにクリアして一区切りついたので、Skyrim再プレイを開始。

Skyrimのプレイはこれで通算3回目。

1回目は魔術師プレイ&メインストーリー。
2回目は戦士プレイ&内戦クエスト&結婚。



3回目の今回は盗賊プレイ&闇の一党&Dawnguardを予定。

オープニングミッション終了したらリバーウッドを無視していきなりホワイトランへ。
ホワイトランで多少装備整えたらリフテン(盗賊ギルドの本拠地)へ向かう。
メインミッションには手を付けていない。



前回のプレイからだいぶ時間が経っており、いろいろ忘れています。
それ故にまた新鮮な気持ちでプレイ出来ています。

そういやオープニングのドラゴンの襲撃から逃げる途中、誰かが天高く吹き飛ばされているのを見た。
各オブジェクトのモーション変更Modを入れたせいか?




ちなみに、SkyrimはSSDにインストール。
正確には、SteamのSkyrimのインストール先をSteam Moverを使ってSSDに移動させた。

通常、Steam経由で起動するゲームはProgram FilesのSteamの下にインストールされ、特定のゲームだけ別のディレクトリにインストール、といったことはできない。
SkyrimをSSDから起動させたければSteamごとSSDにインストールすることになるが、調子に乗って他のゲームをじゃんじゃんインストールすればあっという間にSSDは埋まる。


ということで、Steam自体はHDDにインストールし、SSDを使って高速化させたいゲームだけSteam Moverを使って移動させました、と。




まぁ、まめにソフトのアンインストールをしてやればいいんですが、なんだかんだで残しちゃうんですよねぇ。

ファイルサーバのHDD調査

先週ガリガリ異音を発したうちのファイルサーバですが、その後異音は発生せず。
とはいえ気になるのでHDDを調査しました。



結論から言うと、怪しいと思ってたHDDはOK、安全と思っていたほうが怪しくなった。



 

先週調べた時点では2TBのHDD2つのうち、片方にSmartでCurrent_Pending_Sectorの値が16となっていることを確認しました。
Current_Pending_Sectorは現在異常があり、代替処理を待つセクタの総数。
要は1つ怪しげなHDDがある。

 

それでそっち側のデータをバックアップ。
で、週末にHDDのテストを実施。smartctlを使用し、以下のコマンドを実施。



smartctl -a -t long /dev/ad4



/dev/ad4が問題のあったHDD。
2TBのHDDのテストが終了するのに5時間ほどかかった。


-t shortで簡易テスト。




結果。

# 1 Extended offline Completed without error



※smartctlの結果を抜粋しています

Completed without error、つまりエラーなし、ということ。
このテスト後もCurrent_Pending_Sectorの値に変化はなかった。


その後、もう一回5時間かけてテストを行うも結果は一緒。
エラーなし。Current_Pending_Sectorの値も変化なし。


なので、エラーは出ているものの、無視できそうな気がする。
これならHDD交換しなくても済むかも!



よかった、よかったとかなりルンルン気分。
せっかくだから俺はもう一個のHDDもテストするぜ!と問題なかった方もテストしてみたんですよ。



smartctl -a -t long /dev/ad6



/dev/ad6はsmart上に特に問題になりそう値がなかったHDD。




結果。

 

# 1 Extended offline Completed: read failure

 


あれ・・・・・エラー出てるし・・・・
しかももともと0だったCurrent_Pending_Sectorが12になった。
とりあえずデータのバックアップを取得。


結局ファイルサーバの全バックアップを取ったことになった。

 

きっと気のせいともう一度テストを行うが、結果は一緒。
むしろCurrent_Pending_Sectorが27に増加。あちゃー。


結局両方のHDDにCurrent_Pending_Sectorが発生していることに。
片方はテストでエラー出ていませんが、もう片方は何か怪しい。
やっぱりHDD交換しないとダメかしら。



もともと2年単位でファイルサーバの見直ししていたから、そう考えると交換してもいいんですけどねぇ。
費用も時間もないけど、頑張って捻出してみるかなぁ。

 

Cubase7 今日11時からからバージョンアップ受付開始です。
私のCubase5もCubase7にバージョンアップだ!

が。




Cubase5のバージョンアップはSteinberg Online Shopからのダウンロード販売。

で、Steinberg Online Shop でのダウンロード販売は、12月5日23:00以降に開始予定。


つまり、まだバージョンアップ申し込み出来ない。
ありゃ。



ちなみにCubase6や6.5、SX1/2/3はダウンロード販売ではない(パッケージ送付)ので申し込み可能の模様。

当日はサイトが重くなるかもしれないし、ダウンロード販売対象のユーザもパッケージ販売が予定されているみたいなので、パッケージ販売が始まってからでもいいかなぁ。>バージョンアップ申し込み

カレンダー

<   2012年12月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ