私がゲームセンターに出入りするようになったのはストリートファイター2が出たころからですかねぇ。
いわゆる格闘ゲームブームから。
なので主目的は格闘ゲームのプレイですが、他のゲームも当然プレイします。
ファイナルファイトや天地を喰らう2などのベルトスクロールアクション。
パロディウスシリーズやガンバードシリーズなどのシューティング。
その他リッジレーサー、バーチャロン、ハウスオブザデッドなどなど。
大体90年台ぐらいでしょうか。あのころは一番ゲームセンターに行っていたと思います。
で、先日買ったCAPCOM CLASSICS COLLECTION Vol.2。
これがちょうど80年台後半から90年台前半のゲームが中心なんですよ。
私が当時プレイしたものや、あるいは未プレイですが雑誌ゲーメストで見たものなど。
そんなゲームがおうちで出来るってのは私にとってご褒美以外のなにものでもありません。
もちろん当時も移植版がありましたが、複数のゲームをまとめてプレイできるのは大きいですね。よりどりみどりです。
気になったゲームをいくつか紹介します。
- キャプテンコマンドー
ファイナルファイトとよく似たゲームが出たぞ、ということで当時プレイしました。
ベルトスクロールアクションとしてはほぼ同時期にザ・キングオブドラゴンズやナイツオブザラウンドが出ていますが、私にとってはキャプテンコマンドーの印象が強かったです。
カプコン製ベルトスクロールアクションの壁といえば2面ボス。初見プレイだと大抵ここでゲームオーバー。
久しぶりのプレイは・・・・・言うまでもなし。
- バース
19シリーズじゃないシューティング。「ポッド」と呼ばれる敵弾を防ぐオプションが特徴的。
敵弾を自動で防ぐファジィポッドと前方固定のフロントポッドがある。
英語版なんで表記違いますが左がファジィポッド、右がフロントポッド。
ちょうどファジィ家電とか流行ってた時でしたねぇ。
ファジィポッドは防ぎ漏らす時があるので何回かプレイすれば自然とフロントポッドを使うようになるでしょう。
- ストリートファイター
初代ストリートファイター。
ストリートファイター2とは操作感覚が全く違い、思うように操作できなかったのを覚えています。
筐体も圧力センサーの方だったような・・・・いや圧力センサー筐体を6ボタンに改造したものだったかな?
忘却の彼方。普段行かないゲーセンにポツンとおいてあったのは覚えているのですが。
必殺技3種の威力がハンパないので波動拳連発で大体なんとかなります。
ただ、出すのは相当難しく狙って出すことができません。何度もコマンド入力したらなんか出た。そんな感じ。
何回かコンティニューしてラスボスのサガットまでこぎつけた。
このころは全員顔が濃いい。
サガットもアレだが赤毛のリュウも負けていない。
波動拳連発でサガット撃破。
たまたま出た昇竜拳がヒットしたのも勝利の要因か。
- ワンダー3
一つの基盤に3つのゲームが入っているオムニバス。当時は3つもあるすげぇ!と驚いた。
内訳はアクションのルースターズ、シューティングのチャリオット、アクションパズルのドンプル。
ただ、これに関してはゲーメスト200号記念の付録「ダーメスト」に載ってたパロディ記事、
怒首領降(ドドンプル)
を思い出してしまいましてねぇ・・・
ダーメストの該当記事。
ネーミングの勢い勝ちだ。
国内ハードでプレイするとしたPSP版のCAPCOM CLASSICS COLLECTION REMIXEDがよいかと。
収録タイトルの入れ替えがありますが内容はほぼおなじです。