2011年10月アーカイブ

今週の秋葉原です。

撮影用のグラデーションペーパー買ってきました。
ついでに撮影場所も確保&製作。

いやー背景変えるだけでむちゃくちゃ変わりますね。
テストショットはこの後で。


あとTotal War: Shogun2を購入。Shogun2いつか買おうと思ってましたしね。



・・・・って、BattleField3(日本語版)の発売日が今週じゃないか~!!!
メッセサンオーでコンシューマ英語版が発売されているのを見て気づきましたよ。


多少悩むもTotal War: Shogun2はやりたかったタイトルなので購入しました。
まぁ、後からでも楽しめるタイトルですし。
積む。

撮影ボックス常設作戦

以前撮影ボックス自作したいとか言ってましたが、結局作ることはせず、フィギュアその他の写真撮る時は撮影用の背景とかライトとかひっぱりだしてその場その場で組み立てて、撮影してます。


まぁしかしながらめんどくさいです。ハイ。
場所空けて、いろいろ組み立てて、フィギュア置いて、やっと撮影。
撮影に入るまで時間かかる。


アリスインナイトメアのフィギュアの写真も早く撮り直したいのですが、めんどくさいせいで遅れています。
一番いい方法は撮影ボックス常設でしょうね。
被写体や壁紙を置くスペースはあるのでですが、ライト置くスペースないんですよねぇ。


とりあえず週末グラデーションペーパー買いましょうか。グラデーションペーパーで結構変わると聞いてますし。
GIMP使って自作してみたんですけど、近くのコンビニのコピー機ではうまくグラデにならず。
300dpiで足らないってことはないと思うのですが。

いっそキンコーズとか使うのも検討しましたが、折らずに持ち帰る手段を今持ち合わせいないのでとりあえずはパス。
ヨドバシのポイントがあるので既製品を買っちゃうとは思いますが、自作グラデーションペーパーはもうちょっと調べてみたいですね。

ネタ元:doope!


これっぽっちも話の無かったPostal 3: Catharsisの発売日が唐突に決まりました。
2011/12/10。


出るのはPC版。コンシューマ版は予定されているものの発売日は未定。
箱を眺めたい私としてはBox版を切望するのですが、昨今の流れからするとまずダウンロード販売になるのだろうか。
メーカーのRunning With Scissorsサイト内オフィシャルストアでも過去作のダウンロード販売ページあるし。

Box版出してくれればKrotchy Dollと一緒に注文だ!
Krotchy Doll、形がアレっぽいですが、はい、アレですよ、アレ、というかナニ。
映画版Postalだとよりひどい造型になってます。


そういえば映画版Postalまだ見たこと無いんですよねぇ。
amazon.comから買おうかしら。


あと国内展開は株式会社ドライブに超絶期待。



新作ゲームネタ続きますね。まぁホリデーシーズン前なのでそういう時期なのです。

ライトフライヤー号のプラモデル

ライトフライヤー号のプラモデル

これ↑はに2003年にライト兄弟の動力飛行100年を記念して発売されたハセガワ(たしか)のライトフライヤーのプラモデル。

1/48。A4用紙ぐらいにおさまる大きさです。
ライト兄弟は説明不要ですね。



2003年当時に買って作り、その後時々掃除しつつ今も飾ってます。お気に入り。


スケールプラモはいくつか作りましたが、細かいパーツが多いので落下すると「あー!!!!(泣)」と割と大変なことになるのですが、このライトフライヤーだけはなんど落下しても大きくパーツ破損しません。
ほとんど骨組み状態だからでしょうか?


同じハセガワの列車砲「レオパルド」が落下した時にはもうどうにもなんない状態だった・・・



と、なんども修羅場をくぐり抜けたこのライトフライヤーですが、新たにキット購入して作り直したいなぁと最近思うように。
大体これ完成してないです。
張り線(複葉機とかでよくある翼の間の線)が足りません。
糸を通す作業はエラいめんどくさいので8割がた出来た時点で満足してやめちゃったはずです。


でももうマニュアル無いのでどこが足らないのかもう分からない。
また落下してまったくの無傷、というわけでもないのでその辺も何とかしたい。



ただ、このハセガワの1/48ライトフライヤーは絶版っぽく、購入は難しそうです。


他メーカーのは出てるのでそっちを調べてみましょうか。
1/48サイズで現行のものはなさそうなんですよねぇ~。
大きさとしてちょうどいい大きさなんですけど。


・・・・今持ってるのを一度バラバラにして現物の写真見ながら各所修正して組み直すっていう手もあるか。

ネタ元:doope!


な、なんじゃこりゃ~!!!!!
前作も相当キてましたけど、今作はそれをはるかに凌駕!!


巨大ディルドーで撲殺とか、フリフリの魔法少女っぽい服着たマッチョが通行人相手に次々プロレス技を仕掛けていくとか、全裸でスカイダイビングとか・・・・



笑いがとまりません。




動画を見る限りではシステム等は前作から大きく変わっていませんが、出来ることが増え、カオス度自由度がより上がったように見えます。
トレーラー映像見ててこんなにワクワクするのはほんと久しぶりですわ。
これは買わねば・・・・


前作の日本語コンシューマ版は多分今お安く入手出来ると思いますが、表現規制が多いのでおすすめしません。
PC版は規制なし。
というかもうちょっと待って今作を買ったほが楽しめるでしょうね。


11月はBatleFiled 3にCall of Duty: Modern Warfare 3、The Elderscrolls 5:Skyrimと今年一番に熱い月となっていますが、Saints Row: The Thirdも11月発売(11/15英語版/11/17日本語版)で、睡眠時間が減るのは必至です。



BattleFiled3はやはり外せないので11月はBattleFiled3とSaints Row: The Thirdの2本立てになりそう。
あ、ダウンロード販売ですがSerious Sam 3:BFEも11月か・・・(11/23)

ほんと今年の11月はヤヴぁい。



引きこもりRTSのストロングホールド3もでるぞー!!!

ネタ元:ITmediaエンタープライズ

この記事を読んで思ったこと。


Duquの発音は、ドゥークーでいいんだろうか・・・・
ならば・・・・・スターウォーズのドゥークー伯爵か!




シスの暗黒卿が侵入したらそりゃあやべぇよ。



発音分かる人に聞いたらデューキューかもよ、とのこと。

ドゥークー伯爵のスペルはDookuでした。デューキュー、あるいはデュークーかな?
デュークーだったらForeverなあの人がでちゃうじゃないか!
それもやべえぞ!
(やっぱりスペルは違いますけどね)



いづれにしろ造語なのでなんとも。


[2011/10/20追記]
シマンテックのオフィシャルブログに読み方書かれてました。
「デュ-キュー」、だそうです。
W32.Duqu: 次なる Stuxnet の前兆

液晶の焼き付き

お金を下ろそうと銀行のATMの画面を操作していたとき、画面が焼き付いていたことに気がついた。
ATMの操作画面は液晶のはずなんだが。


主にCRTで発生して、液晶では発生しないと聞いていたのだが・・・・


ちょっと調べてみました。
Wikipediaの焼き付きの項目の説明によると、

----
焼き付き(やきつき)とは、ブラウン管(CRT)ディスプレイを長時間点灯し続けることによって、ディスプレイの画像表示機能が損なわれること。特に管の裏側に塗布されている蛍光塗料が画面表示の際に発する強い電磁波を長時間受け、機能しなくなることを指す。
----


とある。

じゃあ液晶では発生しないのかというと、Wikipediaの説明の続き、


----
液晶ディスプレイではCRTのような焼き付きはほとんど起こらないが、長時間同じ画像を表示させていた場合、次の画面に切り替えても前の画像が薄らと表示されたままのことがある。
----


とのこと。
これは故障ではなく、電源を切ることや色の変化の大きい画像を繰り返し表示させることで元に戻るとのこと。


そういやうちの液晶でも曲作りの最中ずっと同じ場所にウィンドウ開いてるとうっすら残りますね。
安物の液晶だから・・・という可能性は、否めない・・・・が・・・



ということで、液晶での焼き付きは一時的なものらしいよ、よかったよかった。





・・・って、最初のATMの焼き付きは?


もうちょっと調べてたら非常にまれなケースではあるが液晶の焼き付きでも元に戻らなくなることがあるらしい。


液晶における焼き付きと似た現象(前の画像が残る現象)はは英語だとImage Persistenceと言うみたい。
ここにも多少書かれてますが、もうちょっと詳しい以下の記事を発見。


LCD Image Persistence Can Burn-In Happen to LCD Monitors?
元ネタ:about.com


元に戻らないケースについての説明は「Is it permanent?(液晶でも焼き付いたまんまですか?)」の部分。


えいやーで訳した内容を書くと、


ほとんどの場合、液晶に画像が残る現象は直る。
液晶の色が周期的に変わる限り、画面上のイメージが液晶そのものに「固定」されることはない。
とはいっても、常に同じ画像で、画面がつきっぱなしの場合などは、液晶が特定の色で「固定」されることはありえる。
ただ、それは常に同じ内容が表示されるようなビジネス用途の液晶等で起こる可能性があり、一般消費者がこの現象を経験することは非常にまれ。




ということみたい。
なので、液晶でもごくごく稀に永続的に特定のイメージが画面に残ってしまう、いわゆる焼き付きが起こる可能性があるということで。
ATMの液晶が焼き付いていたのはこれなのかな。


普通に我々が使う分には発生しなさそうです。
とはいえ、液晶に画面が残る現象を防ぐなら液晶モニタの電源オフか、スクリーンセーバーがよいとされている模様。
つまりはCRTと一緒ですね。

サンマですか? Tropico 3

Serious Sam 3 : BFEをどうするか悩みつつ、ボーダーランズ当初の目的のDLC3をクリア。
ついでに隠しボスも撃破。


一区切りついたのでいったんボーダーランズ終了。

その分Tropico 3 をプレイする時間を増やしたところ、なかなかに面白い!

基本はシムシティ。いわゆる箱庭系のSLG。シムシティと大きく違うのは政治要素があること。
カリブの小さな島国の大統領となり、様々な派閥の要求を満たしながら島を発展させる。
あとアメリカとソ連の関係構築とかも。

その派閥の人々が島の暮らしに満足できないと反乱を起こし、ゲリラ活動やクーデターを起こします。
大統領の住む豪華絢爛な宮殿がクーデターやゲリラ活動によって破壊されるとゲームオーバー。


ま、クーデターやゲリラ活動はは金か軍事力で何とかします。
完全に独裁者です。
民衆に対してプロパガンダ放送を流したり、選挙で負けそうになったら結果を改ざんしたり・・・・


いや、普通に皆に愛される大統領になることもできますよ!



ちなみに、カリブを舞台にしたゲーム、ということでBGMはサルサ。
陽気で明るいものが多く、テンポも早くノリノリです。

特にお気に入りの曲が↓これ。




1:47ぐらいから始まる歌詞が空耳全開。
こういってるようにしか聞こえない。


サンマですか? あ、サンマですか!
親御さん? 荒れるわ 娘さん!





スペイン語の歌詞で聞きなれない、ということもあり空耳度が高くなるようですが。

サンマ、親、娘にいったい何があったのか・・・・
サンマじゃなくてサバに聞こえるという話もあるとか。
サバとサンマを間違えて娘が暴れた、そんな家庭の夕食・・・・・か?






実際の歌詞はリンク先のYoutubeのコメントに書かれてますね。
「サンマ」の部分だけ抜き出します。

 

Hasta amanezca, hasta amanezca,
Voy a gozar; a beber ron y cerveza.




スペイン語のままだと辛いので翻訳して、勘で意訳いれたらこうなりました。



夜明けまで 夜明けまで
ラムとビールを 楽しもう




当たり前ですがサンマ全然関係ねぇ。



今は4が出てますね。オフィシャルサイトから4のデモもダウンロード可能。
Xbox360でも出てますし、日本語版も出てます。
4は3のシステムを拡張したような感じ、と聞いていますのでとりあえずプレイしたければ安価な3でいいんじゃないでしょうか。


ラテン系のノリノリミュージックの中ゲリラ共を鎮圧しましょ。

Serious Sam 3: BFE の入手方法を調べました。

TrackMania 2 Canyonの時
にダウンロード販売しかねぇ!、と分かったときは箱積んで眺めたい私にとってちょっとだけ残念だったので。

ええっと、公式ページ、と。



えー、Buy NowがSteam直結だー。
GameStopも扱いはあるけどデジタルダウンロードだー。
またダウンロード販売かー。


Wikipediaでも配布方法がDownload以外今のところ書かれてなーい。




・・・・・ふぅ。



CroteamはFirst Encounter&Second Encounter HD版の時に最初DL版、あとからBox版後で出してるんですよね。
忘れたころに。



そういえばそもそももうすぐ発売日(10/18)と思っていましたが、いつの間にか11/22に延期してますね・・・・
SteamやWikipediaの発売日が変わってる。

ちと、考えよう。

連休中にamazon.co.jpで注文していたアートオブアリスマッドネスリターンズ(邦訳版)が到着。


アートオブアリスマッドネスリターンズ(邦訳版)




英語版のArt of Alice: Madness Returnsを持っていた方、新規にArt of Alice: Madness Returnsを買おうとしている方はこっちを買ったほうがいいかも。
アート集ではありますが、182ページもあればキャプションの量がはんぱないので、それらが日本語になったことでより理解が進みます。
というか182ページフルカラー3000円はお得だと思いますよ。


以下英語版との違い(微々たるものですが)。

今週はゲームプレイの比率が、


TrackMania2 20%
トロピコ3 30%
ボーダーランズ 50%


と結構な勢いでボーダーランズやってました。
理由はDLC3が佳境に入ってクリア間近だから。


ただDLC3を先進めるのにレベルもいい武器も足りない状況で、随時稼ぎプレイを交えながらやってました。



ええ、そしたら水曜日あたりから人差し指の付け根が痛くなる。
稼ぎプレイで周回・似たような操作を繰り替えしたのが原因か。
素人判断はいけませんが俗にいう腱鞘炎か。


ボーダーランズはEでアイテムを拾う、何かアクションするなのでEを多用するんですよ。


移動は標準的なWASDなので、

WASD



こうなる。



それでEを押すための指の動きが

WASD->E



こう。アイテム回収でE連打する私。



写真の撮り方がへたくそなのでアレですが、Eを押すためにDにポジションしている人差し指を前後に動かすことになるので、それが原因かな~、と。


水曜日の午後にキーボード入力が辛くなったのでとりあえず湿布はる。
木曜日も張る。
そして金曜日の今日、まぁまぁいい感じに戻ったかな?と。
連休にちょっと様子見。場合によっては整形外科ですな。



左クリック押しまくった結果で左人差し指がおなじように痛くなるのは聞いたことがありますが。
右、しかも自分自身なるとは思わなんだ。


しかもその後Eの押しつづけで一気にアイテム回収できることを知ってちょっと涙目。
ちなみにまだDLC3クリアしてないので痛みを気にしながらプレイは続く。

スティーブ・ジョブス氏 死去

既に様々なところで報道されてますが、元AppleCEOのスティーブジョブス氏が亡くなりました。
56歳。


8月にCEO辞職なので本当に最後の最後まで仕事をしてたんですね。
そしてiPhone4Sの発表を見届けた、と。


www.apple.com
が変更されてました。日本語サイトも同様。



ご冥福をお祈りいたします。

ちょっと前にメガドライブで発売されたテンゲンの説明書が秀逸、ということで別途紹介したことがありましたが、テンゲンはタイムワーナーインタラクティブ(TWI)に社名変更。
開発もメガドライブ中心から次世代機のPS/SSに移りました。



で、TWIになっても説明書の秀逸さは変わっていない、ということが判明、TWI名義のソフトもいつか集めたいなぁ、と思いつつきちんとは調べてませんでした。


ということで調査。日本で発売されたものに限ります。
というかTWI名義ではほとんどソフトを出していないのであっという間に調査終了。



・PS
TAMA
レースドライビングa GO GO
PRIMAL RAGE


・SS
TAMA
レースドライビン
バーチゃレーシング
心霊呪殺師 太郎丸



以上、7タイトル。
心霊呪殺師 太郎丸がレアタイトルですが、それ以外はそれほど苦労しなさそうな気がしてきました。



ついで。
テンゲン名義日本で発売されたもので、メガドライブ以外を調査。



・PCエンジン
クラックス
ハットリス ※発売元マイクロキャビンでマニュアルにテンゲンテイストなし


・ゲームギア
マジカルパズル ポピルズ



以上32タイトル。
これもそれほど難しくはなさそうだなぁ・・・


ちょっと入手を考えてもいいかもしれません。

まぁその前にファミコンROMカセットコンプリートが先ですね。
ファミコンは費用を捻出しつつ少しずつ消化中。
高額ソフトは売っててもポンポン買えない。

ボーナス出た時にコンプリートですかねぇ。

TrackMania 2続けてマス。


0.01秒の世界で争うショートコースはライン取り、ブレーキングタイミング、ハンドリングなどを一発でも誤ると終了です。
練習ではうまく行っても本番ではうまく行かなかったり、まぐれで出たレコードがいつまでたっても更新できなかったりとトライ&エラーをひたすら繰り返してます。

TrackMania 2で画質よくなったのはいいのですが、選べるシチュエーションが渓谷、ようはCanyonしか無く前作のようにいろいろなシチュエーション、車種でというわけではないのがちとつらい。

ので、ボーダーランズを時々プレイしつつ別のゲーム(トロピコ3)も始めちゃいましたがその話はまた。
ボーダーランズのパフォーマンスが思った以上に高くてよい。とりあえずクリアしましたがやろうと思えばキャラクターチェンジしてまだ続けられる。
DLCも2と4を飛ばしちゃったのでそこをやればまだまだいける。




さて、TDU2買ったころからレースゲームは完全にパッドでのプレイとなりました。
なのでTrackMania2のパッドでプレイしてます。
プレイするゲームにもよると思いますが、PCゲームでもパッド持っていた方が便利でしょうね。
おすすめはXbox360の有線コントローラ。おすすめする理由は以下の2つ。


  • もともとゲーム機用のコントローラで使いやすいから
  • 最近のPCゲームはマルチタイトルなので、Xbox360コントローラ用の設定が入っているから



前者だけを取れば他にも選択肢ありますが、後者の理由は結構大きいかと。
ボタンの配置をリコンフィグする必要はそれほどありません。
ゲームによってはゲーム中のボタン表示がXbox360のボタンのアイコンに変わる場合もありますし。
Xbox360パッド、おすすめします。



ということで、私はレースゲームとSuper Meat Boyのようなコンシューマライクのアクションはパッドでプレイしています。
それ以外はマウス&キーボードですね。フライトアクションはジョイスティック。
しかしフライトアクションはXbox360コントローラでも代用きくでしょう。



本来専用のコントローラ使ったほうがより繊細で高度な操作が出来ると思いますが、PC専用タイトルじゃなければパッドでの操作を考慮しているのでほとんど代替出来るようですね。





専用のコントローラといえば、うちに実際に上に乗り、傾けて操作するスノボー・スケボー用USBコントローラ「スピーディークロスボード」なるものがあるのですが、場所をむちゃくちゃ取るのでほとんど稼動した覚え無し。
製品の写真が全然見つからない・・・・窓の杜のレビューに写真あったのでそちらをどーぞ。


コントローラとしては普通のHID(ヒューマンインターフェイスデバイス)として認識されたはず。
なのでスノボー・スケボー以外のゲームも出来なくは、ない。




まー実際は傾けるときにバランス崩すので手すりに相当するものないとプレイは難しいです。
プレイしてたときは壁に手をついてやっていたような。

カレンダー

<   2011年10月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ