2012年9月アーカイブ

Battlestationsシリーズの続編を願う

アクション・RTS・シューティングの3つの要素が楽しめるBattlestationsシリーズ、初代のMidwayと続編のPacficと出ていますが、続編はもうでないかな〜。

太平洋戦線はやりつくしちゃったかもしれませんが、欧州戦線にすればまだいける!んじゃないかと。

・・・・もっとも2次大戦の欧州戦線では大規模海戦がなかったのは事実ですが・・・・




戦艦・潜水艦・飛行機のこの3つ(海上・海中・空)が入り混じった戦闘が楽しめるアクションゲームとしても優秀だと思います。
SteamでもMidwayが$9.99、Pacficが$19.99とそこそこ安い。



戦艦で、砲撃を少しづつ調整しながら遠くの敵艦にぶち当てるのが楽しい。
潜水艦で、海中を密かに近づいて、ノーガードになってる空母めがけて魚雷を発射するのが楽しい。
艦爆・艦攻で、対空砲の弾幕激しい中に敵艦向かって急降下爆撃や魚雷をぶち込むのが楽しい。




ビスマルク追撃戦とか、タラント空襲とか、Battlestationsシリーズのシステムでやりたいなぁ。

フリッツX(ドイツの誘導爆弾)まで出てきたら最高。

iPhone 5 のバッテリーの減り具合

iPhone5を使っててふと思ったのは、


バッテリーの減りが早くないか?



ということ。
私の使い方だと、以前(iPhone4)2,3日に1回充電すれば間に合いました。
iPhone5だと毎日充電しないとダメ。



少し調べたらやはり同じ事考えた方がいらっしゃるようで。

 

iPhone5 のバッテリーの減りが異常に早いのは LTE のせい?設定を見直すべきか。[norirow's Diary]




私の場合、自宅はLTE入るのですが、職場ではLTE入らないです。
通勤中やその他の移動中でも当然変化するでしょうし。




少し考えた後、LTEはオフにすることにしました。
使う頻度を考えると自宅以外、特に職場での利用が断然多いのでそこでLTE入らないのであればオフにしてもさほど変わらないだろう、と思いまして。

 

これでしばらく様子見てみるとして、LTE以外の理由を考えてみます。



 

  • まだいくつかセットアップをおこなっており、利用の仕方が今までと少々異なる


iPhone5になってアプリのインストール・セットアップを随時行なっているので、その関係でバッテリーを使用しているのかも。


  • Wi-Fi、Bluetoothの切り忘れ


昔、妙にバッテリーが減るなぁ、と思ったらWi-Fiを切るの忘れてたことが。


  • 充電ケーブルが1本しかないから


私の場合、充電ケーブルは自宅にあるので、充電は家でしか出来ません。
で、帰宅後に充電開始を忘れてしまい、中途半端に充電することの方が多いかも。
持ち歩いて職場でも充電できるようにすればそのような心配ないでしょうが、まだ1本しかないので持ち歩きたくないんですよ。


帰宅しないと充電できない、という不安からバッテリーの減りを余計に気にしてしまうのかもしれません。



 

とりあえず、帰宅時に充電開始する癖をつけるのと、予備の充電ケーブルが早く入手できることを願う。

 

Toy Soldiers

Borderlands2国内発売までの間に積みゲーをいくつか崩しています。
現在Toy Soldiersというゲームをプレイしてます。
今年のSteamのサマーセールで購入しました。
もともとはXBLAで配信されていたゲームのようです。



第一次大戦をモチーフとしたタワーディフェンスで、各ユニットを自分で操作出来るのがひとつのポイントかと。
上記の写真は機関銃兵を操作中。

Toy Soldiersという名前の通り、ユニットはおもちゃで、フィールドも箱庭、ジオラマみたいな感じです。
タワーディフェンスなので守るべき拠点がありますが、それは「おもちゃ箱」ということになっています。

Toy Soldiersの拠点

この「おもちゃ箱」に敵が侵入するのを防ぎます。

World PC EXPOの思い出

その昔ですね、この時期にWorld PC EXPO(WPC EXPO)というわりと消費者よりのPC関連展示会が開催されてまして、そこで新しいPCパーツをみたり、即売会でお得なパーツを購入したりしたものです。



今はもうやっていません。
2006年で終了。確かに年々人が減っていたんですよ。
2007年のこの時期にWPC EXPOに行こうと調べてたら、2006年で終了しましたという案内を見て少し寂しく思いました。

 

パーツの情報などはネット等でも入手できますが、実物を見るとまた違った発見があります。
イベント限定の展示とかもあったりしますし。
また、直接メーカーの人と話して、質問などすることもできます。
この辺は展示会ならでは、だと思いますね。




新しいPCパーツの情報を得るのも楽しいですが、一番楽しいのはなんといっても量販店ブースの即売会。



たしか1999年のWorld PC EXPOで、当時発売されるも瞬殺したMillennium G400MAXがどこかの量販店ブースのオークションイベントの目玉として出たのを覚えています。
1円スタートで開始するも、ほんの1,2秒で3万円という声が。
様子見とか、少しづつ値上がりとかなく、もういきなり3万円。

 

当時皆の憧れのVGAだったんですよ・・・・Millennium G400MAX。



HHKB Professional を買ったのもWPC EXPOの即売会。
2005年のWPC EXPOで買ったと記憶しているので、もう7年目突入です。

 

2005年のWPC EXPOといえば、レイザーラモンHGがイベントで登場して、周辺がかなりの人だかりになったのも覚えています。



PCゲーム代理店のマイクロマウスが出店して、ゲームの激安販売していた時もありました。

レインボーシックスローグスピアの代理店としてマイクロマウスを知っていたので、これ幸いとゲームをしこたま買った覚えがあります。

 

 



ちなみにWPC EXPO亡き今、国内でPCパーツがまとまって見られるイベントは、ユニットコム主催で行われているAKIBA PC-DIY EXPO というイベントですかね。

 

参加企業一覧とかみるとASUSやELSA、MSIにGIGABYTEなどまさにPCパーツ中心の展示会。
次回は12月に開催予定らしいです。


あー、言われてみると秋葉原行ったときに何回かふらっと立ち寄ったことあるかも。>AKIBA PC-DIY EXPO
中央通り交差点にあるベルサール秋葉原1階で行われるイベントは目につきやすいので。

 



今年WPC EXPOやってればWindows8関連の展示がわんさか見られたんでしょうねぇ。
展示会はほんと眺めているだけで楽しいです。

 

iPhone5 無事入手

週末、ソフトバンクのオンラインショップで注文していたiPhone5が無事届きました。
14日の早い段階で仮予約を完了出来たのが功を奏したみたいです。



セットアップは添付されていた注意書に書かれていたURLから手順どおりにやれば問題なし。
メールやMMSの再セットアップも完了。

アプリは引継ぎを必要とするアプリがほとんどないので、これを気に一度整理・見直しをします。
ツール系は今使っているアプリより、もっと使い勝手のよいものが出てるかもしれませんし。
その他のデータもあまり引継ぎを必要としていないので、セットアップは1時間もかからずに終了。

あとは気がついた時点で対応します。




基本的な使用感は他のサイトでも紹介していると思いますので、それ以外のことを。

ネタ元:doope!

NECA本家の情報はこちら
その↑内容によると、Elizabethのスカートは布製だそうな。
確かに写真みても布っぽく見えます。

大きさは7インチなのでいつもどおり。

発売予定は2012年12月。
NECAのゲームのフィギュアはゲーム発売前に出るのが通例なので、Borderlandsみたいに延期祭りとかない・・・・・・と信じたい。

もちろんゲームのリリースが遅れれば遅れる可能性は高いでしょうけど。



NECAのフィギュアは日本でも買いやすいですね。
通販はもちろん、店頭でもよく見ます。




ちなみにアリスマッドネスリターンズのフィギュアは、日本だと店頭で売られているのをまだ見たことがない。
そろそろ改造用に追加購入しようかと思ってますが、海外通販だと送料がそれなりにかかるので・・・
送料は海外でものを買う場合の悩みのタネの一つです。



秋発売予定のアリスのPVCフィギュアと一緒に買えばいいかな〜。

The Humble Indie Bundle 6 が始まった

複数のインディーゲームを「値段は自分でつけてね(Pay what you want)」形式で販売する The Humble Indie Bundle 6がスタート。
期間は本日から2週間。

 

今回のラインアップは以下の通り。

 

  • Rochard

  • Shatter

  • Space Pirates and Zombies(S.P.A.Z.)

  • Torchlight

  • Vessel

  • Dustforce



Dustforceは全体の購入平均額以上の購入で入手可能。



今回は(今回も)良作揃いです。
とりあえずTorchlightをおすすめしたい。
TorchlightはDiablo風のアクションRPG。今度続編の2が出ますね。

途中までやって放置していたんだよなぁ・・・・>Torchlight
釣りシステムとか面白かったです。
つねにペットがついてくるのですが、釣りで入手したエサを上げると一時的にペットの能力が変化します。
その他アイテムとかも釣り上げるときが。



前々より気になっていたタイトルが多いので、個人的にお得でした。

 

Mount & Blade:War Band、「新鮮お野菜帝国」という独立国家を作成し、カルラディア各地を暴れていましたが、この週末で統一を果たしました。


最後に残ったのはロドック(ロードック)王国。
領土の大きさは新鮮お野菜王国と同じくくらいでしたが、兵士の数が段違い。


新鮮お野菜帝国騎士団


こんな感じで十数人のロードとその兵士で攻め込みます。





新鮮お野菜帝国騎士団


新鮮お野菜帝国騎士団(べジタブルナイツ)! 総勢1709名! 見参!!





1000名以上兵士がいればたいていの戦闘で勝てます。
相手側が128名しかいないことからも1709名がいかにオーバースペックかお分かりいただけるかと。





新鮮お野菜帝国騎士団


1709名で城攻め。戦いは数だよ!

この手の国取り系のゲームは後半自国が十分強いと完全に無双状態になりますね。




そんな感じで新鮮お野菜帝国騎士団はロドック王国の拠点を蹂躙しまくり、結果、本拠地とも言えるジェルカラを残すのみに。





カルラディア統一手前


ジェルカラに突撃。無双状態なので危なげなく勝利。





そして、





カルラディア統一

全領土が自国を示す赤色となり、無事カルラディア統一となりました。




・・・・・・が、Mount & Blade:War Band では領土がなくなっても、諸侯や王が生き残っている限り、領土なしでもその国は残っていることになるので、残党狩りをしなくてはいけない。



この残党狩りをかな〜り頑張ったのですが、どうしても王(グラヴェス王)だけが見つからない。
チート使って全ユニット表示とかやっても見つからない。
諸侯は見つかるのに。


不具合なのか設定ちょくちょくいじっていたせいなのか分かりませんが、ただ一人、王だけを捕縛できないがためにゲームシステム上では統一したことにはなっていない。


とはいえ、事実上は統一なのでこれで良しとすることにしました。
十分楽しめた。





ところで、1709名のユニット全てが戦闘に参加するわけではありません。
スペックによっては処理しきれないので、バトルサイズという設定で、一度の戦闘で参加出来る人数を決めます。
ゲーム上の設定ではMaxは100だったかな? うろ覚え。
この設定は敵味方合わせた人数。残りは人数が減ってくると援軍という扱いで逐次戦場に投入されます。

これをツールを使って100人以上にしてます。
私の場合、400です。 1709名で攻め込んだ時に何回か、ツールの最大の1000にしてみました。

敵味方あわせて1000。
といっても人数比で8割は味方。


さすがにフレームレートガタ落ちですが、ギリギリプレイできます。

バトルサイズ1000

クリックするとフルサイズで確認できます。

画面を埋め尽くす新鮮お野菜帝国騎士団。

数が多すぎて攻城櫓で交通渋滞。
いい弓の的に・・・・・

一方野戦は、騎馬も含めた700〜800人が一度襲いかかるのでまさに「蹂躙」です。

iPhone5 をオンラインショップにて仮予約完了。ソフトバンク/機種変。64GBの黒。
iPhone4の予約の際は結構四苦八苦したのに、今回はわりとあっさり(それでも画面が出るまで多少苦労したが)で拍子抜け。



ただ、あくまで「仮予約」であって、いつ機器が入手されるかは現時点では分からない。
なるべく早く入手できることを祈るのみ。

iPhone5が出る!アクセサリどうする?

無事iPhone5が発表されました。
au、ソフトバンクともに明日9/14の16:00から予約開始。



なので、明日の予約を頑張ります。
iPhone4はオンラインショップで購入しており、おそらく今回もオンラインショップで購入するでしょう。
確実なのはAppleStoreですが、受け取り時間の指定とかがあるとちときつい。

半期末の忙しい時期に、「iPhone5買いに行くのでやすみまーす」とかいったらぶっとばされるわw。



そして無事買えたとしてアクセサリの購入も検討しないといけない。
この時点で買える保証はまったくないので取らぬ狸の皮算用ですが、iPhone4の時はあまり選択肢がなかったのを覚えています>アクセサリ
Amazon.co.jpを見ると、ケースはちらほら見かけますね。


もっとも、今回一番欲しいアクセサリは新しくなった接続部分、「Lightningコネクタ」関連のアクセサリ。
家以外での充電用にケーブル、ないし変換コネクタは欲しいところ。



と、オンラインのAppleStore見ても変換コネクタ「Lightning - 30ピンアダプタ」は10月発売予定。
運良く発売日付近にiPhone5を入手できたとしても、変換コネクタはちょっと後になっちゃうのか。
当日店頭販売も少しあるのかな?




とにかく、まずは予約をとらなくては。

ヒステリアアリス


すっかり忘れていましたが、Diamond Select社製のAlice: Madness Returnsフィギュアのヒステリアモードのアリスさんも到着済み。
9月頭ぐらいでしたかね>到着


開けるのが大変なので放置してましたよ・・・・・・
きちんとした写真が用意できてませんがとりあえず紹介。




基本はノーマルモードのアリスとほぼ変わらず。
大きな違いは色の違い(衣装・血糊)でしょうか。

ホビーホースやペッパーミルは変化なし。
ゲーム上では専用の武器になるのですが、そこは省略された模様。

ヴォーパルナイフは若干血糊の塗装が違うようです。
これが単なる個体差かどうかは不明。




白のドレスに血糊の赤、という単純な配色のせいか、思ったよりいい見た目のヒステリアモードアリスさんですが、血糊の塗装は見本と比べるとかなり単純化されています。
見本と量産品が違うのはよくある話ですが。



血糊のリペイントだけなら簡単に出来そうな気もしましたが、スカート部分は軟質素材なので普通に塗ってもはがれそうです。
ソフビ専用塗料とか使えばいいのかな・・・・

初代Xboxが現在マイブーム

最近初代Xboxのゲームやってます。
360じゃなくて、初代。

あの巨大な弁当箱とか言われている真っ黒な初代Xboxです。

もともとメタルウルフカオスがやりたかったんですよ。
いつかXbox本体ごと買ってやりたいなぁ、と思ってまして。




そんな中、今年の初めに知り合いからXboxをもらい、ちょっと前にメタルウルフカオス自体も購入して、


ねんがんの メタルウルフカオスをてにいれたぞ!



な状態になりましたが・・・・・・ちょっと放置してました。


うちはPCモニタのまわりにゲーム環境が構築されているのですが、結構窮屈な状態。

そこに巨大な初代Xboxを置くスペースは・・・・・・・ない。

放置してたらいつまでたってもプレイできないので、とりあえず一時的なスペースを作り、メタルウルフカオスやるときだけそこに初代Xbox置いてプレイすることに。



・・・・いやー、メタルウルフカオスはうわさどおり!
ぶっとんでるわー。
少々レアで、お高めの値段ではありますが、それに見合った面白さはあるかと。





今のところメタルウルフカオスを楽しんではいますが、他の初代Xboxのソフトも気になっています。
ジェットセットラジオフューチャーとか。
中古屋、ブックオフなどで安価に手に入るのでソフトをいろいろ物色中。
今まで手をつけてない分野を新たにはじめるのは楽しいです。

発見がいろいろあります。



しかし、初代Xboxぐらいの、旧世代機でも3D当たり前なゲームはやはりアップスキャンコンバータを使い、きれいな画面でプレイしたいですねぇ。

今はコンポジットでプレイしているので、少なくともS端子ぐらいにはパワーアップしよう。

 

Mount & Blade:War Band 独立国家プレイ中

結局なんだかんだでMount & Blade:War Bandの本格プレイが始まってしまいました。
最初は村襲ったり、隊商襲ったりと完全に盗賊、ヒャッハーしてましたが、そのうち傭兵、そして仕官するといったあんばいです。

傭兵から仕官するはこのゲームだとよくある話かと。

仕官先はロドック(ロードック)王国。ロドックの領土が全体の半分ぐらいになったところで抜けて独立国家作成。





我が国家の名前は、

新鮮お野菜帝国



新鮮お野菜帝国です。


・・・・・いやー、プレイヤー名をDaikon(大根)でやってたのでまぁこれでいいかー、と。
そもそも何故プレイヤー名がDaikonなのかとか、つっこまないで・・・



その後、新鮮お野菜王国はカルラディア地方の北部を中心に領土を広げ、ロドックとだいたい半々。






なので、こうなって、

新鮮お野菜帝国







マップ上ではこうなるわけですな。


新鮮お野菜帝国

違和感出まくりの国名で、何かイベント起きるたびに笑えます。



そんな新鮮お野菜帝国、カルラディア統一に向けてがんばるよ!

9/12(日本時間だと9/13)にAppleが新製品発表会を開く[ITmedia]とのことで、そこで新iPhoneが発表されるんじゃないか、ともっぱらの噂。

iPhone4が出たのが約2年前、iPhone4Sが出たのが1年前ですので、まぁ新iPhoneが発表されると見て間違いないでしょう。

現在iPhone4持ちの私はもちろん乗り換えるつもりです。




で、乗り換えると当然既存のiPhone4が余るわけで。

ちなみに3Gから4に乗り換えた際、3Gは音楽プレイヤーとして引き続き使いましたので、それを踏襲すると思います。
こんな感じ。



  • ネットやアプリは新iPhone(乗り換えたiPhone)
  • 音楽プレイヤーとしてiPhone4(今までのiPhone)




3Gから4の時にこの使い分けをを話したら、友人等から「それ1つに統一出来る」とツッコまれまくりでしたが、多分またツッコまれるでしょう・・・・




ただ、音楽プレイヤー専用にしたiPhoneは、バッテリーの持ちが非常に良くなりました。
2,3日放置していてもバッテリーは半分ぐらいしか減りません。

音楽聴く以外につかっていないからでしょうね。通信も無し、アプリもほとんど使用せず。
常時機内モードにしているのも電池の持ちがいい理由かもしれません。

最近SSDが安くなりましたねぇ。
512GBのSSDが3万ぐらいですか。
これならKONTAKT等のサンプリング音源の読み出し強化のための使えそうです。


えー、っと、標準状態だとKONTAKTは43GBの空き容量が必要、と。
512GBのSSDだったら10%程度です。
うまくすれば持ってるサンプリング音源全部収められるんじゃないだろうか。
BFD2も標準状態で20GBぐらいだし。
全然余裕だ。



・・・・なんか最近ほしい物いっぱい出てきたのでうまく考えて買わないと。
とはいえこうやってあれが欲しい、これが欲しいと悩む時間が一番楽しいとも言えるのですが。

秋葉原の楽器屋、MUSIC VOXが新宿に店舗移転で売りつくしセール中
9/30まで。

 

新店舗は10月上旬オープンとのこと。



MUSIC VOXは機材、DTM関連品の品揃えもさることながら、音楽関連の書籍の品揃えもよかった。
秋葉原では多分一番。

 

あとデモ機の多さですかね〜。ハード関連はやはり触ってみないとなんともいえませんので。
とにかく店舗の広さを活かして、DTM関係から楽器、関連品、中古など全部一度に見られるのが良かった。



秋葉原界隈の楽器屋・DTM関連ソフトを購入できる場所としてはソフマップクリエイターズランドと池部楽器が残ります。
あ、そういやハードオフもできたんだっけ。※もちろんハードだけでソフトウェアはなし

機材関連はソフマップや池部楽器、ハードオフでも見れるんですが、書籍はちょっと難しいでしょうか。
全くないわけではないんですが、両方共MUSIC VOXほどの品揃えではないので。
雑誌買う分なら問題ないんですが。
とりあえずAmazonかー。

 



デモといえばCubaseでの利用に特化したフィジコン(フィジカルコントローラ)のCMCシリーズをいじってきました。
CMCシリーズはパッドやフェーダー、ノブなど全部で6種類出ていますが、私にはCMC-QCが合うみたい。
8つのノブでさまざまなパラメータをグリグリいじるのは楽しい。
これはマウスではできない操作なので、その辺が新鮮に感じられたのかもしれない。

 

VST3に対応しているプラグインだったらCMC-QCでいじれるとのこと。
とりあえずWavesがVST3、だから操作出来るのかな・・・?




まぁ、付属プラグインだけだとしても十分出番はあるし、Cubase5/6 ユーザ対象の優待キャンペーンも9/30まで延長されたようなので、これを機に買ってみようかしら。

 

カレンダー

<   2012年9月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ