曲作成用PCのHDDが認識しないときがあるのですよ。
曲作成用PCはSSDとHDDの2本立てで構成しています。
OSと音源はSSD、その他のデータはHDDです。
SSDは問題なし。なのでOSはあがるのですがHDDが認識しない。
更に言うとデスクトップをHDDに移しているので起動と同時に何も無いデスクトップが表示される。
もうこれ非常にあせります。すわHDDぶっ飛んだか、と。
2,3回再起動すると認識します。一安心。
起動後にSMARTの値を確認しますが特に問題なし。
その後もたまに発生しますがHDDに問題があるようには、見えない。
この現象の原因は温度。
気づいたのは現象発生時にたまたまHDDの温度を確認したとき。
11度。そのときの室温(帰宅直後でまだ部屋が暖まっていない)とほとんど変わりません。
HDDにしては温度が低いように思えます。
検索すると同様の事例が大量に出てきますし、これで間違いないでしょう。
そういわれてみると室温が十分あがっているときに起動させたときには問題は起きていない。
ただ、同じ条件でも他のPCは起動するんですよねぇ。
気になって他のPCでHDDの温度測ったら12度ぐらいでさほど変わらないんですよねぇ。
考えられる原因は以下の2つ。
- 環境やHDDの特性上たまたま低温に弱い状態になってるから
- 曲作成PCの稼働率が他のPCと比べると低いから
前者も十分に考えられるのですがどちらかという後者じゃないかと。
低温+低稼働率ということでHDDがうまくスピンアップできてないような気がしますね。
現在は室温が十分温まってから起動するようにしています。
一応いつぶっ潰れてもいいように必要なファイルのバックアップだけは取っておきました。