2010年4月アーカイブ

メッセサンオーカオス館の新入荷一覧を見てたらSerious Sam HD : The First Encounter のBox版が入荷されていた。


もしや・・・・・?と思ってSecond Encounterの発売日(Steam配信日)を確認したら明日だった。
お値段$19.99。配信前予約価格は$17.99。


すぐ買うかは分かりませんがきっと買うでしょう。

今はBattleField Bad Company 2のマルチプレイが非常に楽しい。
まだまだ遊べる。
けどそろそろFPS以外のジャンルのゲームがしたいかも。

オープンワールドになって避けていた、レースゲームのバーンアウトパラダイスでもやろうかしら。

昨日突然96khz出力が出来なくなったDTM用PCですが、無事問題解決しました。

問題箇所は予想通りHDMI経由で出力されるサウンドの部分でした。
ドライバが入ってなかったので入れたら解決しました。

週末DTM用PCの過去の曲データト整理してたらデータ読み込んだ後に音が出るものと出ないのがあることに気づく。

音が出ないのは96khzで作った曲データ。44.1khzと48khzはOK。


おいおい何した私。


簡易きり分けした結果、

  • オーディオI/Fに問題は無い
    他のPCにつなげれば96k出力可能
  • DTM用PCで動作する全てのアプリケーションで96khzのデータが扱えない
    Vocaloid然り、再生ソフト然り。なのでDAWの問題は皆無


ということでWindowsそのものに問題がありそう。
44.1khzで作る分には問題が無いのですが・・・・・・・・今までできていたものができなくなるのはちょっとイヤ。
なので原因を追究したい。

WD20EARSのAFTですが前回の調査の結果、ランダムライトが顕著に遅くなることが分かりました。


さて、FreeBSDで使う場合はどうすればいいんでしょうか。


結論としては多分正常に動いた。少なくとも何もしないときとは大きな差が。
でもこれでOKかどうかはもうちょっといじらないと分からない。

さて、先日購入したWD20EARS。
とにかく新方式のAFT(Advanced Format Technology)をどう設定すれば正しく、パフォーマンスが低下しない状態で使えるかを実際に触って知りたい。
情報はそこらじゅうに転がっているので試していけばいいのですが、今回は最終的にFreeBSDで利用するのが目的。FreeBSDの情報は少ない。

ということでまずはWindowsXPで使ってみて実際どうなるのか調べてみました。


速度計測はCrystalDiskMark 3.0 を利用。
あと目視。

今週の秋葉原[4/18] WD20EARS

今週の秋葉原。
ファイルサーバ移行したい・・・がHDDの選定で止まっていた。

出来るだけ低消費電力で容量多くて、発熱も少なそうなもの。


WesternDigitalのCaviar Greenシリーズがベストですが、AFT(Advanced Format Technology)とかいうちょっとばっかし工夫のいるファイルシステムに。


これがあるせいでだいぶ躊躇してました。現ファイルサーバはFreeBSD。
FreeBSDで使うときはどうすんだよ、と。




1ヶ月ほど悶々としてましたが

「迷わずいけよ、いけば分かるさ」

ということでとりあえずHDD買ってから考えることに。

ということで、無事予定通りファイナルファンタジーUSAミスティッククエスト バトル1(長ぇ)を土曜日の夜にアップロードしました。
曲置き場からどーぞ。

ミスティッククエストは他の曲にも挑戦したいなぁ。

はい、次の曲の予定です。
ラスボスがダークホーリーとかいう矛盾した技を使うミスティッククエストのバトル1です。

前々から気になっていた曲でしたが、今回ようやく作成することができました。
ミスティッククエストの曲は戦闘曲はいい曲ばっかりなんですよ、ホント。
サントラCDだとバトルオンリーのメドレーが収録されているようですね。聴いた事はないんですけど、熱そうな感じがします。


一応今週末予定です。ただものすごい低い確率ですが来週に延びるかも。

3画面出力チャレンジ再び

先週末に3画面出力用に追加のビデオボード買ってきた、というのは昨日書いたとおり

で、昨日セットアップしました。
前回はPCIでIRQの割り当てとか無駄な苦労がありましたが、今回Corei7環境(P55マザー)となりPCIe X16がデフォルト2本となってビデオボード追加して新しいドライバ入れて終了。


ただ、いざ使い出すと別の問題が出てきました・・・・・

今週の秋葉原[3/8] Radeon HD4350

今週の秋葉原です。
ビデオボード買いました。
ただ見ての通りいつも買うようなゲーム用のハイエンドではなくローエンド。

もちろんハイエンドである必要がないからです。DTMPC用に買いました。

私がSLGをおすすめするなら

以前私がFPSをおすすめするならこれ!という記事を書きましたが、今回SLG(シミュレーションゲーム)でいってみたいと思います。

ただ・・・「SLG」という定義は幅が広い。Wikipediaのシミュレーションゲームの項目によると:

ウォー・シミュレーションゲーム
経営・育成シミュレーションゲーム
ロールプレイングゲーム(RPG)
実機シミュレーションゲーム
リアルタイムストラテジー(RTS)


となってます。
この中のカテゴリから絞ろうかと思いましたが、意外とネタ無くなることが分かったので一緒くたで。
ただあまりプレイしてないカテゴリは抜きました。実際には


経営・育成シミュレーションゲーム
リアルタイムストラテジー(RTS)
ウォー・シミュレーションゲーム


から選びました。

ネタ元:スラッシュドットジャパン


以下のように紹介されています

『アローン・イン・ザ・ダーク』:『アローン・イン・ザ・ダーク5』
『トップシークレット』:『バイオニックコマンドー』
『ゴールデンアイ』:『ゴールデンアイ ダークエージェント』
『LUNAR ザ・シルバースター』:『LUNAR -ジェネシス-』
『King's Quest』:『King's Quest: Mask of Eternity』
『ゴールデンアックス』:『Golden Axe: Beast Rider』
『魂斗羅』:『Contra: Legacy of War』
『NARC』:『NARC』
『ファイナルファイト』:『ファイナルファイトリベンジ』
『夢幻戦士ヴァリス』:『ヴァリスX』

Battlefield Bad Company 2 マルチプレイ

久しぶりのBattlefield シリーズマルチプレイ。
うでがおちとる。
死にまくりです。

今回アンロック要素が多く、兵科ごとに武器が5,6個、それ以外の兵科を問わない武器も5,6個、加えてビーグルのアンロックや各種ガジェットのアンロックともりだくさんです。


とにかくアンロックしてどの武器が自分に合うか探さなければ。


あとスナイパー(偵察兵)強いような。ボコボコスナイプされるからこっちも普段使わないスナイパーにしたら当たる当たる。


その昔バトルフィールドベトナムで修正パッチが出る前は対戦車兵が対戦車用の武器とM60機関銃持ってて乗り物もOK、対人もOK、おまけにM60そんなに散らないと無敵の強さだったで、いわゆる突撃兵が少なかった覚えが。
その後修正でM60じゃなくなりましたけど。


まぁまだまだ慣れてないということもあるので文句を言う前にまずは精進あるのみ!

Harmlessというソフトシンセ

昨年末にセールで購入したHarmlessというソフトシンセ。
買って鳴らして満足して動かしてなかったのでちょっと使ってみたい。

ちなみにメーカーはImage-Line。FL-Studio作っているところ。FL-Chanみたいになんかイメージキャラクターいるようです。


で、昨日動かしてなんで放置してたか分かりました。

さて、先日東方の曲作ってアップしましたが、今年はじゃんじゃん行くという事で次の曲の模索は始まってます。


リメイクもやりたいところですが基本的には新しい曲でいきたいですねぇ。
少し作って放置、が結構あるのでそこから拾う、のがまず最初ですね。
作ってみたけどなんか上手くはまらない、ひらめかないで放置したものをもう一度いじってみて何か思いつくものがあるか。

用は、作ってる最中に、


    \   __  /
     _  (m) _  ピコーン
       |ミ|
    /    `´  \


となるかですなw

ちなみに、ひらめきや作りかけ放置とは別にちょっと気になっている曲は以下の通り。

ネタ元:ITmedia

楽器かー。
それは予想外だった。
確かにiPhoneの楽器関連ソフトは操作に難があって面白いけど本格的に使おうとは思わなかった。
iPadクラスになれば画面大きくなって操作の問題は解決されそう。


欲しいもの(妄想):

  • MIDIキーボード
  • Pad系のコントローラ
  • フィジカルコントローラ
  • アンプシミュレータ
  • モーグ系シンセサイザーのシミュレータ(もうあるみたいですけど)
  • その他アナログシンセサイザーのシミュレータ


そういえばSteingbergがCubaseのコントロールデバイスとしてのアプリを出しているがつかったことがないぞ。
この辺もiPad用に機能拡張してくれれるとうれしい。

ネタ元:セキュリティホール memo


大元の記事曰く、

この間は繰り返し影響範囲の広いコミットが実施されるため,終了のアナウンスが流れるまではPorts Collectionのアップデートとアップグレードは控えていた方がいいといえます。また,影響範囲が多岐に渡るため,2010年4月の半ばあたりを目処に,すべて削除して再インストールした方がいいかもしれません。



な、なんだってー!! ΩΩ Ω



すべて削除して再インストールした方がいい・・・・・
すべて削除して再インストールした方がいい・・・・・
すべて削除して再インストールした方がいい・・・・・


スーパーめんどくさいです・・・・仮想化システム利用で箱の用意は簡単でも中身の用意は簡単にいかないでしょうね。

カレンダー

<   2010年4月   >
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ