2011年4月アーカイブ

前回はエルガー博士殺人事件の真相が分かったところで終了しました。

もちろんいつまでも1915年にはいられないので、元の1945年に戻る必要があります。
30年前のエルガー博士は自らが作成したタイムマシンで1945年に行ってますので、これを使うことになると思われます。


ということで30年前のエルガー博士にしつこく聞き込み。
その結果、「書類」と「研究所の鍵」を入手。
書類はタイムマシンの研究理論でしょう。鍵は入れなかった研究所の奥の部屋の鍵。
これで1945年に帰れます。




ところで、1915年の最初でケニー・ニコルスという人物に会う場面の話をすっ飛ばしてましたが、彼は重要な人物です。


凶器のナイフを包んでいた新聞は彼の新聞社が発行していた新聞で、彼を懐柔しないと30年前のエルガー博士の研究所に行くことは出来ませんでした。

その懐柔に使用したアイテムが30年後(1945年)の雑誌。
それを見たケニーが大興奮。


「この雑誌の内容は凄い!これを予想で書いたとしたら君たちはジャーナリストの素質がある」



そりゃ当たり前だ。未来から持ってきた雑誌なんだから。

ケニーは主人公たち(ジェリーとロイ)と一緒に3人で新たな新聞社を作りたいと言い出した。
が1945年に戻らなくてはいけないのでお断り。
その代わり何年後になろうとも必ず戻ることを約束。

新聞社の名前を決めよう、となりジェリーとロイが決めていいことになったので・・・・・2人が勤めている新聞社の「デイリー・カサブランカ」を提案。
タイムマシンで過去に戻った結果自分たちが勤めることになる新聞社の成立に関わることになったわけです。

カサブランカに愛を:デイリー・カサブランカ成立


この写真は1945年のホテルにあったことを思い出し、何かしなくてはいけないのかな?とホテルや写真館にてコマンドを試してみるも空振り。


その代わりエルガー博士の元へ再度訪れた時にマーシャより手紙をもらう。
1945年に戻ったときに読んでください、とのこと。




その後コマンドいろいろ試してみるもそれ以上の進展は特になかったのでエルガー博士の研究所に向かい、タイムマシンの日付をセットして元の時代に戻る。



・・・・・・はずでした。

カサブランカに愛を:1885年


なんと機械の故障で更に30年前の1885年に!
エルガー博士もいないし、タイムマシンもないし、元の時代に戻れるのか?




次 回 に つ づ く (多分最終回)

ネタ元:doope!


おおお、TrackManiaは2になってグラフィック面がだいぶ強化されたようですね。
これは期待。今年後半には出るのか?



TrackManiaはレースゲームですが、普通のレースゲームとの違いはアクロバチックなコースを走ること。
私は2005年ぐらいに遊んでましたが、今でも充分遊べると思います。

ジャンプやループ、パイプなどでコースが構成されており、速く走ることも重要ですが、正確な軌道を通る(見つける)ことが重要。
ロングジャンプや空中での姿勢制御とか当たり前。連続ジャンプや難しい箇所をうまく抜けられた時の爽快感は最高。


難易度の高い面構成を試行錯誤でクリアしていく、という点だけ見ればロックマンやSuper Meat Boyに似ているかもしれない。



今は無料版があるみたいですね。
amazon.co.jpで売っているパッケージ版は今まで出たもの全部入りで4000円ぐらい。

さて、Alice: Madness Returnsの発売日6月14日まで1ヶ月半です。
Alice: Madness Returnsは関連商品早くも発売されてますので、気になったものはどんどん購入していきたいところ。
初代アリスインナイトメアの際には費用不足に入手方法も分からずで関連商品の入手には苦労しましたねぇ。


ということで、今でも入手が容易なアリスインナイトメア関連商品を紹介。

10年経った今でも結構入手できるんです。
関連商品、グッズの一覧であればファンサイトの方が情報集まっているはずですので、2011年の今に入手しやすいものに絞って紹介します。


入手難度のみかたはA>B>Cの順。Aが一番入手難。
尺度は私の独断と偏見となっておりますのであしからず。



  • アリスインナイトメア/ソフトそのもの
    入手難度:C


何はともわれ前作。ベスト版はamazon.co.jpで普通に買えます。
今のPCスペックであれば難なく動作するでしょう。 Windows7で動くかは未確認。XPは動いた。
ちなみにベスト版じゃ無い通常版は買えないわけではないですが、ちょっとお値段が。
ベスト版には英語音声と英語字幕が無い。しかし日本語化が秀逸なのであえて英語でプレイする必要は無いでしょう。
コレクターアイテムとして欲しいならマウスパッド付きの通常初回版をどーぞ。



  • サントラCD
    入手難度:C


アリスインナイトメア独特の世界観に合わせた楽曲がずらり。
これもamazon.co.jpからどーぞ。
楽曲担当のChris VrennaはAlice: Madness Returnsでも担当するので期待大。
私のおすすめは1曲目&2曲目(つながってます)と9曲目。
1&2曲目は最初に聞く曲なので耳に残りやすい上にアリスインナイトメアを象徴する曲かと。
9曲目は大きな古時計のアレンジ。


ちなみにサントラはプロモバージョンが存在する模様。収録曲は一緒ですがCDの盤面印刷が違う。



  • ガイドブック(攻略本)
    入手難度:B


アリスインナイトメアの攻略本。
ゲーム自体は攻略本なくても問題ないですが、あれば手助けになるでしょう。
特にラッパ銃の入手は普通にやってたらなかなか分からない。
オークションでの入手が基本かと。値段はピンキリ。
英語のガイドもありますが、まぁ不要でしょう。



  • フィギュア
    入手難度:A


アリスインナイトメアのキャラクターのフィギュア。
ものは以前取った写真を参照。 写真撮り直したいなぁ。
2000年前半に作られたものなので出来は押して図るべし。
新品はデッドストックじゃないと見つからないので基本中古になりますが、店舗に出回る方が珍しい。
オークションでもたまに見かける程度。

ただし、それは日本での話。

ebayだと頻繁に出品されているので基本入手はebayで、となります。
ebay直接が難しければ代行サービスをどーぞ。
ものにもよりますが1体$50~$70。限定物は$100越えてる。もちろん加えて送料も。
安く上げたければまとめ売りのを買うのがよいでしょう。
日本みたいに新品同様の状態の品は少ないです。
Excellent Conditionとか書かれていても結構残念な状態になっていることは多い。
あと届くまでやたら時間かかるので注意。1ヶ月は見るべき。 日本のオークションとはその辺だいぶ違います。>ebay



  • ナイフ(Vorpal Blade)のレプリカ
    入手難度:B


EpicWeaponにて絶賛発売中のナイフのレプリカ。
Alice: Madness Returnsで使用するナイフと同じと思われるのでAlice: Madness Returns関連商品といっても差し支えない。 1000本限定だが2011年4月の時点では購入可能。
購入に際しての壁は送料。ナイフが精巧に出来すぎてそれなりの重さとなっており、送料もそれなり・・・・・というかナイフより高い!

合計すると$200 overするので2万円を出せる人向け。

あと有料でCertificate(所有証明書)を発行してもらうことが可能。
大した値段じゃないので発行してもらった方がいいと思います。
発行は購入時一緒に買うか(Serviceのところにある)、EpicWeaponのサイトから。



  • 原作(不思議の国のアリス・鏡の国のアリス)
    入手難度:C


原作。おおもと。というか関連商品といっていいのか分かりませんが。
ブックオフとかいけば普通に買えます。文庫の100円コーナーにも並んでます。
読んでおいた方がアリスの世界をより理解できるでしょう。
ただ邦訳された結果、英語の言葉遊びの部分が分かり辛くなってますので、2、3回読まないと理解は難しいかもしれません。


あとポスターとかありますがこんなもんでしょうか。
原作およびソフトそのものを除くとおすすめはサントラとレプリカナイフ。
サントラはコストパフォーマンスの高さから、ナイフは出来のよさから。


その他限定品は基本入手に費用かかりますね。チェシャ猫のライフサイズフィギュアとか$500ぐらいしますし。
費用を気にしなければ限定品も充分入手可能だと思います。

amazon.comで購入した Mortal Kombat 到着

先週amazon.comで購入した新作Mortal Kombat(PS3版)、無事到着しました。
実際に受け取ったのは日曜日でしたが、金曜日には既に到着してた。
※金曜日に受け取れなかったので日曜日に再配達

以下現物

amazon.comから購入したMortal Kombat


ソフトの下の黄色い緩衝材入り紙袋に入ってました。
配送会社はUPS→再配達がヤマト。




日本時間で20日夜に注文→
現地時間で20日夜に出荷→
現地時間の21日朝に日本行きの飛行機へ→
日本時間の22日午朝に成田着で午後には配送されてた


注文受け付けメールが20日の21時、到着(不在通知)が22日の15時ぐらいなので


41時間



で到着したことになります。(再配達の時間のぞく/UPSの再配達はちょいと面倒)
うーん、思ったより早いぞamazon.com!


たまたまだったのかも知れませんが味をしめたのでAlice : Madness Returnsもamazon.comでPre-Orderしてしまうことにした。



ところでAlice : Madness ReturnsはCollector's Editionとかでないのかな?
5月になれば情報出るかな?

Mortal Kombat、 amazon.comで通販してみた

メッセサンオーカオス館にもとうとうMortal Kombatが入荷した模様で、ああ、これで無事買える・・・と思ったのもつかの間、私用+社用のコンボが重なった結果週末含め今週買いにいくことが出来ないことが判明。



あちゃー。



人気タイトルの場合、初回入荷が次の週には無くなっていることも多く、のんびりでいいやと思っていたものの今週買いにいけなくなったのは想定外。


ということで、急遽通販で買うことにしました。
どうせだったらと国内ではなくamazon.com(米国amazon)から買ってみることにしました。
メッセサンオーカオス館の通販で買えばいいじゃんとも思いましたが、今後(AliceとかDukeとか)のことも考えあえてamazon.comでの注文にチャレンジ。



昨夜注文。最速の配送プランを選択した結果25日から27日の間に到着予定とのこと。
米国時間を指すのか日本時間を指すのかは不明ですが来週中に届けばそれで充分。


ちなみに気になるお値段ですが、送料込み6300円でした。円高で送料込みでも日本で買うより安くなったのは嬉しい誤算。

BulletStormクリア

BulletStormクリアしました。
感想としては可もなく不可もなく。
難易度はそれほど高くないような。最後だけ難しくなりますが何とかなるレベル。


スキルショットやリーシュの要素はよいとは思うんですが、初回プレイで効率のよいスキルショットの使いを会得するのは難しい。
んじゃ2回目・・・と言いたいところですがスキルショットを駆使するプレイはechoモードでやればOK。
しかしながら最終的には単調な作業プレイになりがち。


ただ、ストーリーの破天荒さはかなり突き抜けてるかと。
復讐するはずの相手が一時的に仲間になったり、「富樫!生きていたのか!」的展開。
なにより最高なのが




基本的に仲間の仲が悪い(ように見える)




チームとしてよく成立出来るな、と思うぐらい口喧嘩たえません。
キャラクター設定がそれを狙ってるとしか思えん。
人物関係図作ったらかなり複雑になりそう。


ということで、初回プレイは楽しめると思いますが、それで基本的にはごちそうさま。
スキルショットやストーリーのよさはこのゲームの長所。
リプレイ性が低いのがこのゲームの短所になると思います。



ちょっとだけ攻略。
上述の通りそれほど難しい箇所はありません、最後を除いて。
最後は固い中ボスが結構頻繁に出没するからでしょう。


ショットガン(Boneduster)のチャージショットをおすすめします。
ドリル発射する中ボス以外は至近距離から命中させることで一発です。

また、ザコ相手にもショットガンは役にたちます。
スライディングでつっこんで敵を浮かせたところにショットガン食らわせればたいてい一撃です。


ただ、スキルショットは重複することで高得点得られるので一撃で殺しちゃうと得られるスコアが低くなります。それが難点。


あと、時々謎のスタックが発生しますが、落ち着いて移動できる方向に歩いていけば抜けられる場合が多いようです。


リーシュのチャージであるThumperは敵の密集時にかなり役に立ちます。みんな吹っ飛ばすので。
空中に吹っ飛ばせばまた別のスキルショットが得られるので、Thumperは多用してもいいかも。




ところで・・・・エンディングですがどう考えても続編フラグですなぁ。あれ。

とうとう今週(4/19)新しいMortal Kombatの発売ですね。
BulletStormを週末怒涛の勢いで進めてシチュエーション的にラスト、だと思いますので明日あさってにはクリアで準備完了となるでしょう。


どーでもいいですがBulletStomいろいろとすげぇ。それはまた後日。



さて、肝心のソフト入手ですが私は店頭で買いたいと思ってるので週末秋葉原でいくつかの洋ゲー取り扱い店舗に入荷予定聞きました。


・・・・・・しかしながらどの店舗も確実な入荷予定は不明。発売から1週間ぐらいには入荷するんじゃないか?という話。


週末には買えるようになってればいいんですが。
通販だとamazon.co.jp等でも買えるようです。でもamazonだからなぁ・・・・


海の向こうでも大人気だからですかねぇ・・・・・
なるべく早く入手したいですが、入荷状況ウォッチしながら秋葉原で入手できるまで待つことにします。


早ければ水曜日か木曜日、というところ?>入手
ちょっと読めません。

ということで電脳戦機バーチャロン Fade to Black (ライデンステージ)リマスタ版をアップロードしました。
曲置き場からどうぞ。

先日もお話したとおりMIDI版の各パートをそれぞれ加工、ドラムだけは完全に入れ替えました。
バーチャロンの曲をいろいろ聴きなおしましたが、Earth Light(アファームド)もいいですねぇ。
結構よりどりみどり。

SFメモリカセットが出てきた

先日ゲームソフト整理した際にお話しましたとおりSFメモリカセットが3本出てきました。

SFメモリカセット

マニュアルも一つ。




中に何が入っているかは分かりません。
トラキアがあったのは覚えているのですが・・・・



ということで全部起動してみて中身調べてみましょう!




まず1発目。

トラキア776

トラキアでした。予想どおり。




次に2つ目。

ミニ四駆レッツ&ゴー

ミニ四駆レッツ&ゴー POWER WGP2でした。




最後の3つ目。
ニンテンドウパワーオリジナルタイトルが入ってるといいなぁと期待しつつ・・・・

2つ目トラキア776


・・・・・トラキア2つ目でした。ありゃりゃ。

SFメモリカセット出た当初の目玉タイトルがトラキアだったのでトラキアと遭遇する確立は高いのかも知れませんね。




ところで持っているSFメモリカセットのうち1本が微妙に異なることに気づきました。


違い


ちとぼけてますが、ロゴの色や、表記(英語か日本語か)、あとそもそも型番が違います。
片方がSHVC-MMSA-JPN、もう一つがSHVC-MMSA-JPN-1。
SHVC-MMSA-JPNが1本にSHVC-MMSA-JPN-1が2本です。


単純なリビジョンの違いですかね?
それとも販売形態の違い?
なぞ。

次の曲の予定です。


電脳戦記ヴァーチャロンよりFade to Black(ライデンステージ)をリマスタ。
SC-88Proからパートごとに録音して加工したり足らない箇所を追加したり。
ちょこちょこ作ってたのがようやく完成の雰囲気です。

週末にはアップロードの予定。
ヴァーチャロンの曲はFade to Black以外にも興味あるのでいつか作りたいですね。
She's Lost Control(バイパーII)とか。

ゲームソフトの整理

ファミコン収集も順調に進んでおり、ダブリを合わせた延べ数は900本越えてました。
全て集めるとなるとあと200本程度は増える計算ですが、これ以上スペースは使いたくない。


ということで、ファミコン以外のオールドゲーム(スーファミとかメガドラとか)をダンボールに詰めて押入れに入れることに。
数も減れば単純に容積減るのでしばらくは続くであろう余震にも耐えられるファミコン棚が作れるでしょう。
平置きは安心できますがやはりスペースとります。

ということでがさがさあさると以前欧州版セカンドサムライを持っていたように何かの拍子に買った変なソフトがいっぱい発掘されます。



北米版ソードオブソダンとか
SFメモリカセット(中身不明)が3つとか
スーファミのJRAPAT(馬券購入システム)のソフトだけとか




ディスクシステムも銀河伝承とかアディアンの杖とか出てきました。
銀河伝承は今考えると主題歌入ったカセットテープに小説が同梱されていて、メディアミックスのはしりだよなぁ、と。
アディアンの杖はけいさんゲームのような勉強要素が入っている(知能ゲームシリーズ、となっている)ゲーム。


ディスクシステムのゲームはファミコンソフトと比べて実験的要素の高いゲームが多いような気がします。
永谷園マリオワールドもよく考えればゲーム内広告のはしりだし。

しかしディスクシステムは本体、ソフトともに保管が難しいのが難点ですね。
本体のゴムベルトは確実に劣化するし、ディスクはカビ。


ファミコンはとにかく接触するカセットの端子さえきれいにしておけば20年以上前のソフトでも問題なく起動するので。




と、いろいろ思いながら目についたファミコンソフト以外をしまって空きスペースを確保。
しばらくはしのげそうです。

夜に大きな地震は勘弁して

昨夜の地震はちょうど寝ようかな?としていたときでした。
感覚が前回の地震と似てました。短かったですけど。
ものの落下等はなし。
東京は震度3でしたが、4に近い3だったような気がします。


先週末戻したファミコンタワーその他をまた床に平置き。



家もそうですが、そろそろ本格的に会社のサーバの地震対策をすすめないと。
ラックは免震していますが、ONUとか棚に置いてあるだけなので固定を考えなければ。

結束バンドがあったはずなのでそれで棚に固定してしまおう。


免震のラックは先日の地震の際かなり揺れてました。
いや免震なんでそれはOKなんですけど。

よくラックを免震した際はケーブルの余丁を取れ、と言われますが、今回よくそれが分かりましたよ。
もう免震ラック揺れる揺れる。
LANケーブルぎりぎりでラックまたぐ配線してたらしてたらダメージくる可能性ありますな。
ケーブル切れるだけならまだマシですけど、コネクタに変な力かかってスイッチ等の機器のポートにダメージ与える場合もありますので。

昨年ゲーム用PC新調した際にシステムドライブをSSDにしましたが、ここしばらくSSDを使っていたことを忘れてました。


つまりSSDの恩恵を受けるような使い方をしていない、と。

確かにWindowsの起動は速いんですが、起動した後はあまりHDDのスピードと変わってないような・・・・



なんでだろ?と調べてみたら答えは明白、SSDから起動するアプリケーションほとんどインストールしていないから。
そういえばSSDの寿命伸ばすため&容量不足回避のためにゲームはHDDにインストールしてたんだっけ
Intelの120GB買いましたが残り100GB近く余ってますし。

OS以外で一番効果が体験出来るであろうソフトウェア(今回の場合はゲーム)をHDDにインストールしてたんじゃあ意味ないですね。



ゲームによってはSSDにもインストールするようにしよう。
ぱっと思いついたのはThe Elder Scrolls IV: Oblibion+グラフィック強化系Mod。
テクスチャ読み込み速度上がればスピードアップが体感できそう。

Mortal KombatのDemo出てますね(PS3)

週末特攻野郎Aチーム THE MOVIE見るときにもしや・・・と思い北米アカウントでMortal Kombatのデモ無いか探したら、はい、ありました。結構前(3月上旬?)からあった模様。
PS3版のデモですが、Xbox360版のデモが存在しているのかは不明。
※まだ出てない?


ジョニー・ケイジ、サブゼロ、スコーピオン、ミレーナが使用できます。
FATALITYも使えます。STAGE FATALITYもOK。
FATALITYコマンドはゲーム中MOVEリストに表示。
例の内蔵や骨まで見える攻撃ってのも確認可能。

20分程度しかプレイしてませんが、すぐ感じたのは3Dモデルの2D格闘なので、MK3/MKTとかのプレイ感覚に似てるかな、と。
コンボのつなぎもMK3/MKT感覚っぽい気がします。まだうまくつながってませんが。


逆を言えばDeadly Alliance以降のプレイスタイルではない、ともいえますね。
まぁ2D格闘ですから。




そういえばPC版もあるかもって言ってたましたがやっぱPC版はなしなんだろうか。
それとも忘れたころにひょっこり出てくるんだろうか。


現状Xbox360とPS3版のみ。
今のところPS3版を買う予定。
あと2週間か・・・・

ネタ元:doope!


ゴア表現+英語での放送禁止ワード。
F**Kは有名ですが、C**Tってなんじゃーいと調べてみたらどうやらF**Kよりキツい表現のようで卑語・侮蔑としての意味は最上級らしい。


前作のあの爽やかなエンディングはなんだったんだ?と思わざるえないほど表現的にはキツそうです。



表現的にキツい、となれば日本語版における表現規制も相当キツいことが想定されます。
同じEAのバレットストームの日本語版は血の量や切断表現のたぐいがだいぶ修正されているようで。
バレットストーム(BulletStorm) 比較 [Youtube]


買うとしたらとりあえず英語PC版、日本語版をどうするかは様子見ですね。
ストーリーをきちんと把握したいので英語版も日本語版も買うと思いますが。

今週の秋葉原 [4/4] DDR3 4GBx2

今週の秋葉原。


ゲーム用PCのメモリを増強。
昨年からそうだったんですが、ゲーム中よく、




メモリ足りません





っていうポップアップ出てゲームが中断することよくあったので。
今まで我慢してきましたが、4GBx2の値段もだいぶ安くなってきましたしそろそろ投入かな?と。



あと結局バレットストーム購入。
ブルーレイも初体験。
一度ブルーレイ見ちゃうとDVDに戻れねぇ・・・・

カレンダー

<   2011年4月   >
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ