2011年11月アーカイブ

MortalKombatの再生に大成功のNetherRealmが色々ネタ用意しているらしい[doope!]ですが、その中の一つに初代Killer Instinct(キラーインスティンクト)のリメイクがある模様。


Killer InstinctはRare社開発の格闘ゲームで、特徴はコンボシステム。
必殺技のあとに通常攻撃をするとミニ乱舞みたいのが発動して自動的に連続技になる。(ならない場合もある)
さらにそのミニ乱舞の最後の技をキャンセルしてまた必殺技・・・とつなげることができ、コンボの数だけなら簡単に2桁行くゲームでした。

あとウルトラコンボだったかな?相手の体力が少ないときに特定のコマンド入力で50段以上のコンボを叩き込んでKOします。
様はトドメ。FATALITYみたいなもの。


アーケード版は1994年発売、私がプレイしたのは1995年発売のSNES版。
同時期の格闘ゲームとしてはMK3やヴァンパイアハンター、X-MEN VS. STREET FIGHTERなど。




そうです、このX-MEN VS. STREET FIGHTERが出ていたのでモータリアン(MortalKombatプレイヤーのこと。モータラーとも)の私は、



「MortalKombat VS. Killer Instinctが出たら最高じゃないか!」



と妄想するわけです。
多くのモータリアンはみなそうだったはずだ!
同じ海外製の血がドバドバでる格ゲーとしてはVS.シリーズになったらなぁ、と思ったわけです。



Killer Instinctシリーズはずっと沈黙していましたが、NetherRealmの華麗な再生に期待。
そしてまたMortalKombat VS. Killer Instinctの発売を妄想しちゃうわけですよ。
システムは全然違うので難しいとは思いますが。

ネタ元:ライフハッカー


ネタ元にも書かれている、


見破られにくい強力なパスワードの見つけ方と、自分だけに分かるメモの隠し方
ウェブアプリ開発歴15年の筆者が勧める、1つのパスワードによるセキュリティ強化法


も合わせてどうぞ。



私の場合は普通にランダムな英数字を覚えちゃう場合が多いです。
ただし、パスワードを喋った時に覚えやすい分節ごとに区切って覚えます。
パスワード全体は覚えられなくても、個別に区切って覚えれば覚えやすいです。
それを組み合わせたのが最終的な入力するパスワードです。

例えば、


9yrOp10nzskF


というパスワードだったとします。


この場合私は

  • 9yr
  • Op10
  • nzsk
  • F


の4つに区切ります。


この短さならなんとか覚えられるとおもいます。
脳内で


「きゅうわいあーる、おーぴーじゅう、えぬぜっとえすけー、えふ!」


と言いながら覚えればなおいいかもしれません。
あくまで脳内で・・・実際に言ったらアウトですので。



区切った文字を完全に覚えちゃえば順番入れ替えてもいいです。FOp10nzsk9yrとか。
別に覚えた他の文字列と組み合わせてもいいとおもいます。9yrOp10nzsk@100とか




ただ、このやり方は常にパスワードを打ち込まないと忘れます。
サーバなどたま~にしか使わないパスワードには向いてないかと。
私も状況に応じてやり方は使い分けてます。


頑張っても覚えられない長さ・並びの場合もありますし、人によって向き不向きもありますので、パスワード関連小ネタの一つとして参考にしていただければと思います。

ブラックフライデーもほぼ終了

ホリデーセール前哨戦のブラックフライデーセールが終わりが間近です。
あとは明日サイバーマンデーのセールがあって一連のセールは終了。
次はクリスマスをターゲットとしたセールでしょうか。


さて、私はSteamでゲームをぼちぼち購入、音源はそれほど注力せず、でした。
言い換えるとあまり使ってない。


というのもの今一番はファミコンROMカセットコンプリートだから。
Steamも音源もクレカ払いで今の残高を気にする必要ないのですが、といってじゃんじゃん買うと再来月あたりに泣きを見ます。


ファミコンROMカセットはこの週末でコンプリートしませんでしたが、もう入手が難しいソフトは残っていませんので次の週、あるいはその次までにはほぼ確実でしょう。



さて、Steamのセールは今日一日残っています。
上述のとおりクリスマスにはまたセールが始まるでしょう。
安価な価格帯でよくみかけるのは$1.24/$2.49/$3.79/$4.99とかですかね。
現在の為替レートを考慮すると大体8掛けですので、それぞれ\100/\200/\300/\400です。



こう考えるとやはり安いなぁ~。


缶ジュースレベルだったり、牛丼一杯レベルだったり。
そう考えるとあまり悩まずに欲しかったソフトは買えそうな気が、する。


どのくらいの価格帯までが考えなしに買えるかは人によりますが、その他身の回りにあるわかりやすいもので例えてみるのがいいかもしれません。




$9.99のものでも約800円なのでラーメン1杯。いや、大盛ないし半チャーハンセットかな?

先日、KONTAKTでライブラリ読み込んでる時にKONTAKTがクラッシュ。
大容量サンプリング音源複数読み込んでたからだと思われ。


KONTAKTだけクラッシュして終了、というわけにはいかず、Cubaseも道連れ。
強制終了です。


Cubase再起動したら音源を再生するたびにむちゃくちゃノイズがのるようになった。
ぬぉ、KONTAKTが何かやらかしたか?



結論からいうとASIOがASIO DirectX Full Duplex DriverというCubaseインストールするとで標準でついてくるものに変わっていたため。
ASIO DirectX Full Duplex DriverだとAudioI/Fのドライバよりレイテンシが激しく、その結果音源が再生しきれずノイズがのる状態になった。


Cubase強制終了時にASIOの情報がリセットされてしまったのかもしれない。



と、いうことに気づいちゃえば元に戻すのは非常に早いんですがKONTAKTのクラッシュから始まったのでKONTAKTばっかり調べてましたよ。
KONTAKT使わない状態でも現象発生して、他の音源一つ一つ消していっても解決しないのでそこではっとASIOのドライバーがリセットされることを思い出しました。


最近は大容量サンプリング音源も多いので、KONTAKTにおける有効なメモリ使用方法を少し調べておきますか。

Steamのオータムセール開始!

Steamのブラックフライデーセールに相当するだろうオータムセールが開始されました。
11/23~11/27となっていますが日本時間だと1日ずれるので今日から28日まで、と考えておいたほうがよさそうです。


Duke Nukem Forever、セールとはいえ早くも$5に・・・・
The Stronghold Collectionは3割引で約$14。
半額($10)にはならなかったか・・・・


コストパフォーマンスは十分なので$14で買ってしまってもいいのですが。


LIMBOは半額ですね。The Binding of Isaacも半額だ!


と、先日Steamへの不正侵入があったので、まだやっていなければ購入前にパスワードの変更をするべきでしょうね。

Saints Row: The Third プレイ中

Saints Row: The Thirdを買いましたのでプレイ中です。
いや~事前のうわさどおりの内容で、非常に満足です。

基本的には2の続きの話から始まるのですが、今回も前作と同じかそれ以上にキャラクターが立ってますね。
街並みもきれいで、CPUがCore i7 860だと1920x1200で画質最高の設定は難しいかな?と思いましたがGTX 580が頑張ってくれたようでカクツキ等は見られません。


ゲームプレイについてですが、序盤から色々出来るようにはなってますがまずはメインのストーリーを先に進めて行った方がいいみたいに思えます。
少なくとも途中から新キャラクター(またこいつらが個性的なんだ・・・)が入るあたりで出来ることが増えましたので。
ストーリーも結構ぶっ飛んでますね。突っ込まざるを得ないシーンは満載です。




あとなんといっても自由度の高いキャラクタークリエイションですね。
いじってるとあっという間に時間が経ちます。


で、作って今プレイしているキャラクターが以下↓なんですが・・・・

Saints Row: The Third



ミニスカですけどどうみても男ですので。
この後ミニスカ履いたおっさんの画像が続きますので、見たくない方は飛ばした方が無難かもしれません、と一応断って置きますw

以前清掃道具を揃えてファミコンのクリーニングを試しましたが、暇を見つけてはせっせとクリーニングを続けております。


ここ1年で購入したソフトは出来るだけきれいなものを揃えているのでさほど問題になりませんが、やはり当時購入したソフトは年月の経過もあって結構状態の悪いものが多いです。
とりあえずはシールはがしまくってます。
値札とか、中古ショップのシールとか。

中古ショップのシール、ありましたね~。
清掃確認済とか、また売ると高く書い取りますとか。



それらのシールは100円ショップのシールはがし液で十分はがれます。
瓶タイプとスプレータイプと使いましたが、ピンポイント、且つ量の調整がしやすい瓶タイプを愛用。 ほとんどのケースできれいにはがせます。


だいたいうまくいくのですが、今のところどうもうまくいかないのが裏面のカセットの注意書きを隠すように中古ショップのシールが張られているパターン。

剥がせない・・・



左みたいなパターンですね。
※一応ショップ名はマスクしました。

そして右がはがすのに失敗したパターン・・・・

ダウンロード販売ソフトの整理

いつの間にかゲームインストール用のパーティションが残り5%を切ってました。
※システムドライブとは別にゲームインストール用パーティションを用意して使ってます


調子にのってSteamのソフトじゃんじゃんインストールしたのが問題。
クリアして遊んでいないソフトはアンインストールしました。


SteamやOriginなどの管理ソフトが存在するダウンロード販売はバックアップや管理を考える必要ありませんが(そのための管理ソフトだ)、そういうソフトが無い売りきり系のダウンロード販売は自己で管理しなくてはいけないですね。



具体的には音源とエフェクトなんですが。
データの保存とシリアルの保存としっかりしておく必要があります。
一応買ったら2つセットでファイルサーバに突っ込むようにしていますが、最近・・・・いやここ半年ぐらい忘れぎみ。
買ったらまずインストールして、音出してあーだこーだいじりだすのでバックアップを忘れちゃうんですよねぇ。



今週末一旦整理して、きれいになった状態で今年のホリデーシーズン突入しましょう。
ちなみに重要なデータはできるだけ分散してバックアップを取るようにしています。
ファイルサーバ+外付けHDD、など。



ついでにデジカメなどで撮った写真も整理したい。
DropItというソフトが良さそう。
ファイルをそのソフトに投げ込むJと拡張子やファイル名見て各種処理をしてくれるそうなので、これを使って簡単に分けてみますか。

ファミコン収納棚購入

今までダンボールに入れてバベルの塔と化していたファミコンROMカセットをきちんとした棚に入れることにしました。

持っている全てのソフトを1つの棚に入れるつもりはなく、とりあえず裸ソフトの大半が入ればOK、というコンセプトで以下の棚を購入。

ファミコン収納棚



ホームセンターで購入した3段ボックス2つ分の容量の棚です。
お値段4000円。
見ての通りまだ入れてはいませんが、とりあえず暇をみて入れるだけ入れます。



右側の上から3段めが入れてみたイメージ。
1列に24本入ります。上下+奥で96本、大体一棚100本。
一番上と一番下はさらに1列加わるので150本。



ということで、理論上は


100x4 + 150x4 = 700


と、約700本入るはずです。

実際には光栄系の大きなサイズのROMカセットがあるのでそうはいかないと思いますが。


あと箱に入ったソフトの収納。


アルカノイドIIとかデータック本体とかこう見ると箱デカいですねぇ。
一応箱収めるための棚は現在雑貨がいろいろ入っている衣類ケースの中身を出して使おうと思いますが、全部入るかはやってみないと分からない!

来週末ブラックフライデー、準備せよ

今年も残すところ45日あまりで、あっという間に1年が過ぎ去ろうとしています。
1年が終わる前にホリデーシーズンセールで大量購入が待ってます。

私の場合音源・エフェクト関連とSteamのセールです。



まずは来週末のブラックフライデー(11/25、日本時間なら11/26)に照準を。
音源・エフェクトメーカーもブラックフライデーに向けて準備しているはずです。
4割、5割引き当たり前、場合によっては9割引とかあるのでいつも楽しみ。


Image-LineのHarmorが安くなると嬉しいんですが、今年の9月に出たばっかりなので難しいかな?
あとは民族楽器系でしょうか。使うかはおいといて・・・・



Steamは先日の侵入騒ぎがあったものの、ブラックフライデーのセールは恒例なのでやる、と思います。
The Stronghold Collectionがほしい。
あとはLIMBOThe Binding of Isaacか。


セール時期は25日から翌月曜日の28日まで、というのが多いようです。
日本時間だと一日ずれるので、26日から翌火曜日の29日ですね。




あ、今年は加えてファミコンROMカセットコンプリートもありますね。
来週末は、熱いな。

週末にいっきのリメイクをアップロードしておきました。
曲置き場からどーぞ。

ミスとゲームオーバー付け足して「メインテーマ」のアレンジではなくなったので簡単にサブタイトルつけときました。
Metal Uprisingでメタル(風)いっきですな。
アレンジ自体は旧作を踏襲。


uprisingは暴動・反乱という意味だそうです。
なお、他にもriot、insurgency、revolt等々同義の意味の言葉はありますが、語感でuprisingを選択しました。


さて、今年ももう50日前後という状況であともう1曲いけるか?

Steamがハクられた!

Steamがハッキング被害をうけ、データベースから顧客情報持ってかれたかもしれないようですね。
現在調査中とのこと。

※Steaamのフォーラムに書かれた公式コメント

Steamアカウントのパスワードの変更が推奨されていたので変更。



クレジットカード情報やパスワード情報は暗号化やハッシュ化+ソルトされていたそうですが、暗号化キーやソルトの内容も持ってかれていたらアウト!ですね。


ソルト(Salt)は名前のとおり暗号化、ハッシュ化などで使う「塩」。
特定の文字列をパスワードなどに付与して「味付け」した上で暗号化などの処理をかけ、より判別し辛くする方法。
ソルト部分がなければ単純にその分辞書攻撃がしづらくなります。
例えば、パスワードがabcde12345のときにソルトとしてleSYNを後ろに足せば実質解読する文字列はabcde12345leSYNとなる。


というか例とはいえこんな安易な(abcde12345)パスワード使う時点でアウトですよ!


とりあえず続報を待つとして、ホリデーシーズン前にこの様な事態になってしまったのはちと痛いですね。

タイの洪水の影響で2、3週前からHDDの値段2倍から3倍とかなり高騰してますが、元に戻るのはいつ頃でしょうね。
私の独断と偏見による予想としては洪水前の価格帯に戻るのは半年と見た。



理由:

  • 報道でHONDAなど被害を受けた他のメーカーが復旧に半年と言っている
  • 取引先から一部のネットワーク機器の納入予定が半年後になった
  • 製造業の知り合いが普段やらない分野の業界の仕事を半年分受注予定



とりあえず今年中はどうにもならなそう。
価格高騰はストップするかもしれませんが。


年があければ他の工場の稼働も増えてきて少しづつ復旧するんじゃないかと思われますが、完全復旧は春ぐらいじゃないでしょうか。
うん、春となるとやはり半年だ。他の工場の稼働状況次第では多少早まるでしょうけど。
むしろ早まってくれ。



2年おきにファイルサーバの更新をしている私としてはちょうど春頃変える時期になるので、そのころには値段が戻っていてほしいと願うのみです。

次の曲予定:いっき リメイク

次の曲の予定です。
メタル風で激しい、例の「いっき」のリメイクです。


雰囲気は基本変わってません。
音源変えたのと、ミスの音楽を追加しました。


と、いうかそもそも最近買った音源やエフェクトを試すために作った曲なのですが、作ってるうちにいらなくなったという・・・・
ま、そのうち出番あるさ!


今週末予定。

今週の秋葉原 [11/6] BattleField 3

BattleField 3 購入したのでもくもくとプレイ中です。

BattleField Bad Campany 2から約1年半経過。
見事に感覚を忘れてました。ボロ負け。


でも、数度プレイしているうちにだんだん感覚戻ってきますね。


基本的なシステムはBattleField Bad Campany 2から変わっていないようですが、細かい部分がちょこちょこ変わっているようで。


とくに一番驚いたのはブラウザ(BattleLog)からゲームを起動すること。
知り合いに聞いたらブラウザから起動するタイプのオンラインゲームは少なからずあるとのことですが、私は今回初めてだったのでかなり面食らいました。


でもサーバブラウザやプロフィールのエディット、ランクの確認など別にゲーム内でやらなくてもいいことも多いので慣れてきたらブラウザがすぐに起動するメリットの方が大きいということに気づきました。
普通にゲーム起動してたらロゴやらなんやらで時間かかりますし。
ブラウザならそのロゴ起動中の時間にサーバ選択してJoin出来ます。


とにかく今はBattleField 3における武器特性やマップをひたすら覚える段階。

ファミコンROMカセット個別収納袋

今月の給料により資金投入されたので、ファミコンROMカセットコンプリートにまた一歩近づきました。
多少無理すれば来月の給料でコンプリートでしょう。
ボーナスの際にはほぼ確実。見えてきました。

さて、ROMカセット購入時の状態は裸だったり、袋に入ってたり、シュリンクされてたりでバラバラです。
ホコリや汚れでカセットや端子部が汚れるのを最小限にとどめたいので、一つ一つ袋に入れようかと思ってます。



とりあえずインターネットで大体調べ、実際買ってきたのが↓これ。

OPP袋&チャック袋

右は縦150mm横100mmの糊なしOPP袋です。100枚入り。200円ぐらいだったはず
左は縦140mm(チャック含まず)横100mmのチャックで開け閉めできる袋です。16枚入りで300円ぐらい。



とりあえず両方ともテスト購入。大きさや使いやすさを調べるために買いました。
特にチャック袋の方はもっと安く買えますので・・・・・買ったのはホームセンターの事務用品エリア。
袋は規格もののようで、メーカーによって異なる、ということはなさそうです。





実際にROMカセットを入れてみます。

戦車ゲーやりたい

戦車ゲーム、ってやりたいんですよ。
シミュレータ要素の低いもので。RTSでなくアクションで。
なんていいましょうか、タンクシミュレータじゃなくてタンクアクション?



数年前に2本立て続けに戦車ゲーム出たことありました。
そのうちの1本「WWII Tank Commander」を買ったんですが、ちょっと難しかったかどうかで途中で諦めてます。
敵がやたら強かったような気がする。


ま、FPSの人が戦車に変わっただけとも言えないことはないですが、爽快感は大きいと思うので何かでないかな~と思うわけです。

 


確かPanzer Elite Actionだったかな?もう1本の方は。
どうもこっちの方があたりでWWII Tank Commanderははずれだったように見える・・・・

不思議の国のアリスのエプロンドレス

アリスのフィギュアを暇なときにコツコツつくってますが、ハテ、あの衣装はどのような作りになっているのだろうとアート オブ アリス マッド ネス リターンズ見たり、ゲームでアリスをくるくる回してみたり、フィギュアを見たりしてました。


インターネットで調べるのもいいだろうと「エプロンドレス」で検索。
Wikipedia出てきましたね。不思議の国のアリスも事例で出てますね。

うーん、ちょっと情報が足らないですね。英語の説明・・・・・がない。



どうやら英語だとJumperとかいう夢もへったくりもない名前が相当しそうです。
上記英語Wikipediaによればイギリス英語だとPinafore(ピナフォー)。
Pinafore自体はエプロンドレスという意味も持つようですが、上記Wikipediaの説明見るかぎりではブラウスなどインナーに合わせるための服に見えます。

実際ピナフォーで検索するといわゆるアリスのエプロンドレスとはちと違うものが多い。



英語Wikipediaをもうちょっと漁ったらAlice in Wonderland dressというこれまたそのまんまの項目を発見。
あー、ここでも我々がエプロンと呼称している部分をPinaforeと言ってますね。
エプロンドレスとピナフォーは正確な区別があるんでしょうが、ちょっと調べ切れないので割愛。



・・・・ほう、エプロン部分は真っ白じゃなくて外枠付近が赤いんですね。ふーん・・・



で、結局アリス マッド ネス リターンズのアリスの衣装の作りはよく分からないまま終了。
いいや、まだそこまで(エプロン部分)までたどり着かないので課題事項。

カレンダー

<   2011年11月   >
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ