Prototype2のPC版が再来週の7/24に発売されます。
前作をプレイしているので今作もプレイする予定です。
さて。
Prototype2、家庭用ハード向けはとっくのとうに発売されているんですよね。4/24。
内容は変わらないでしょうしわざわざPC版を待たなくても、と思うんですが、私は基本的にマルチタイトルの場合はPC版を買います。
・・・・・何ででしょう?
改めて考えたところ、理由はおそらく以下の通り。
- PC版の方がグラフィックがきれいな場合が多い
- Modによるカスタマイズ性が高い
グラフィックの向上は大きな理由の一つです。
アンチエイリアシングなんかはグラフィックカードの機能を使って限界までかけられますので、それだけでも結構見栄え変わります。
Modによるカスタマイズも魅力の一つです。
最近だとTES V:Skyrimがわかりやすい例でしょうか。
Mod入れることで操作やシステムのかゆいところに手が届くようになったり、グラフィックが向上したり、ゲーム内容がガラッと様変わりする場合もあります。
この辺はPCの性能に左右する面が大きいですが、最近は高性能PCが安く購入できたり、BTOなんかでより目的にあったPCが購入できたりで、ハードルは下がっているのかな、と思います。
しかしながら多分私がPC版を選ぶだろう一番の理由は、
- 前からPCゲームをプレイしていたので、その延長で
だと思われます。
昔からPCゲーム(PC版)で遊んでいたので、今もとりあえずPC版を選んでしまう、という・・・・
続編なんかの場合、前作をPC版でやってたから、今回も、というのもあるでしょう。
Prototypeも前作はPC坂買ってました。
もちろん家庭用のハードでしか出ていなかったり、家庭用のハードの方がよりプレイしやすければそちらを選びます。
特に日本語化なんかは家庭用ハードの方が進んでますし。
そういやXbox360を購入したのはDead Risingをプレイしたいがため、PS3を購入したのはNauhty Bearをプレイしたいがため、だったようなもんでしたねぇ。
いずれにしろ、選択肢があることは買う側にとっては嬉しいですね。