私はほぼ毎週末秋葉原に行きますが、遠方からたまにくる友人は
「うわー、また秋葉原変わったなぁ~」
と、言う場合が多い。
まぁよく店が変化しますからね。
私は毎週来るからあまり気づかないのかも。
そんなこんなであの店が出来た、あの店は潰れた、という話をしていると、たいてい「駅前にバスケットコートが・・・」という話に帰結します。
バスケットコートは2001年7月31日まで存在してました。
※AKIBA PC Hotline 2001年7月28日号の記事参照
たまに来る友人がそんなこといいますので、年に1,2回、ないし数年に1回しかこれないような遠方の方はもっと変化を感じるでしょう。
そもそも初めて来る方は案内・ガイドがないと何がなんだか、状態になりかねない。
幸い今はネットでいろいろ調査できるので、お目当ての店にはだいたい行けるでしょうね。
で。
先日外国人の知り合い(日本在住)に
「前教えてくれた秋葉原のおすすめゲームショップもう一回教えてくれ。忘れちゃったよ」
と言われたのでトレーダー4号館とかゲームハリウッド、パソコンショップARKを教える。
トレーダー4号館は名前変わっちゃってますし(元メッセサンオー)ね。
その時に思ったのが、
「海外では秋葉原のゲームショップはどのように・どの店が紹介されているんだろう?」
ということ。
Googleで秋葉原のゲームショップガイドが無いか、ちょっと探してみる。
が・・・純粋なゲームショップガイドはあまり見つからない。
以下がなんとか見つけた、そしてだいぶ有用そうなゲームショップガイド。
- 10 of the best games shops in Tokyo [The Guardian]
in tokyoとなっているが実質秋葉原の話。
紹介されているのは、スーパーポテト、ヨドバシ、ソフマップ、ゲーマーズ、ブックオフ、ゲームハリウッド、G-Front、メディアランド、トレーダー、トキワ無線。
大手も変わりどころも押さえたなかなかいいセレクション。
G-Front(アーケードゲーム基盤ショップ)なんかが入っているところがなかなか。
多少いじれば日本人用でもいけるのではないか、このリスト。
私が見つけた海外秋葉原ゲームショップガイドは上記のみですが、単純に秋葉原ガイド(Akihabara guide)として検索すればたくさんみつかります。
例えば、
- The secret shops of Akihabara [GamesRadar]
2009年の記事なので若干内容が古いですが、メイドカフェやHIROSE ENTERTAINMENT YARD Hey by TAITO、ゲームショップならばスーパーポテト、メッセサンオー、ソフマップ、トレーダーなどが紹介されています。
- Tokyo Travel: Akihabara [Japan-guide.com]
外国人向け日本情報ポータルサイトの秋葉原の紹介ページ。
秋葉原に関すること全般。
ヨドバシやソフマップなどはもちろん、ドン・キホーテにまんだらけやガンダムカフェ、おでん缶なども紹介されてます。
あとWikitravelのTokyo/Akihabaraとか、オフィシャルサイトといっていい秋葉原電気街振興会による秋葉原ホームページにも英語のサイトがありますね。
しかしどこ見てもたいてい紹介されているのがスーパーポテト。
確かに膨大な量のレトロゲームは圧倒されるし、見てて楽しい。
店内で海外の方を時々見かけます。
コレクターとしても一箇所に品物が集まっていたほうが買いやすいでしょうしね。
コレクターといえばトレーダーでも時々大量買いする海外の方を見ます。
トレーダーもレトロゲームの在庫豊富ですからねぇ。
トレーダーの場合海外ソフトの中古もあるので、私のような洋ゲー好きにとってはありがたいです。
あとよく出てくるのはソフマップにヨドバシでしょうか。
この2つは店も大きくて、目につきやすいですからね。
もっとも、海外から日本のゲームを専門のショップ経由で買えるようです。
日本で海外のゲームが、やはり専門のショップ経由で買えるように。
とはいえ、実物を見ながら買うのはまた違うと思います。
私も米国行った際にGamestop(米国の有名なゲームショップチェーン)でしこたま買いましたから。
棚を見ながらお目当てのものをかごに入れていくのが楽しいんですよ。
そしていっぱいになったかごを見るのもまた楽しいんですよ。
支払い終わって大量にゲームが入った袋を受け取るのは至福の瞬間です。
大量に並んだ商品を見られるのは実店舗ならではかと。