2010年11月アーカイブ

Steamのセールまだ続いてた

29日がいつ(日本時間?)をさすのか良く分からなかったので今日あるのかどうかちょっと不明でしたが、いわゆるサイバーマンデーの今日までがSteamの安売りセール期間みたい。

カントリーコードみて国別に期間を切り替えてるかと思った。


Beat Hazardが気になったので購入。音楽を取り込んでステージを生成し、その音楽が終わるまで戦うトップダウンビューのシューティング。
とりあえず自分の曲でプレイしてみたいな~と思いまして。

ジョン・ケージの4分33秒でプレイしたらどうなるんでしょうか。


カントリーコードと言えばSteamはカントリーコードで販売される製品変わりますが、セールも同様の模様。
試しに米国にしたらAliens vs. Predatorがセール対象に増えてました。
ただカントリーコード変えて購入でアカウント停止措置受けたケースもあるようなので自己責任で。

この週末はオンラインで色々買いましたが、Steamの日替わりセールが一番お得で見てて楽しかったかも。


Batman: Arkham Asylumを買わなかったことに結構後悔してたので、もう気になったら買っちまえ!とトロピコ3が$7ぐらいだった時にやるかどうかは置いといて購入。


さて、29日までのこのセール、多分最終日の今日マウント&ブレードが$10となっていました。
拡張パックのウォーバンド付。
日本語版買っちゃった私は用なしですが、まだ買ってない方で興味ある方は是非このチャンスをお見のがしなく。


トロピコ3もそうですがマウント&ブレードは有志が日本語化してます。
従って英語わかんね~という方でも大丈夫(一応日本語化は自己責任でお願いします)。



そんなこんなでトロピコ3買ったはずなのに何故かマウント&ブレードを再開させてしましました。
ついついゲームプレイの谷間に起動しちゃったのが運のつき。
戦争ないから適当プレイでのんびりやって暇潰そう、と思ったらあっという間に戦争始まって楽しい攻城戦タイムが始まっちゃいました。


Need For Speed : Hot Pursuit買う予定だったんだが・・・



あ、SteamといえばCoD:MW2の海外パッケージ版が日本からでもSteam認証通るようになったとか。(実際試したわけじゃないので詳細不明)
CoD両方やってHot Pursuitも、となると相当楽しめそうです。



そして一体いつやるのかトロピコ3。まだインストールもしてないぞ!

米国では11月第4木曜日が感謝祭(Thanksgiving Day)となっており、いわゆる休日。
翌日の金曜日も休みにして4連休となる場合も多い模様。

で、クリスマスセールの前哨戦として米国ではセール祭りです。(いわゆるブラックフライデー
オンライン販売も当然恩恵を受けるのでここでいろいろ買おうかと。


とりあえずSteamが日替わりセールを始めてます。
ちょっと前の名作が半額とか7割引とかになっているので、ちょうど欲しいのがあったら買うべき。
例えば今日はBatman: Arkham Asylumが約7割引で$10。1000円以下。
結構評判高いゲームらしいので買いたいが・・・・・・うう、消化しきれないよ。


もちろん音源関連も同様。例えばNative Instrumentsは一部の製品を除いて半額セール中。
※Komplete7は残念ながら対象外。
この週末は各種オンラインストアをチェックしたいところ。

先日交換したやたら高周波ノイズがうるさいATX電源ですが、中身開けてどうなっているのか見てみました。

パーツ(コンデンサ)の発振が原因ではないか?という話でしたがやはりその模様。
音も録音しましたので興味ある方は聞いてみてください。

まずは電源の外観

うるさい電源

Cooler Masterの一昔前の電源です。


SATA用の電源コネクタは存在しますが、メインのコネクタは20pin。
既に何回か話してますがいつか使うストック用で買ったのでそもそも電源を入れていないまま3~4年放置。


動くは動くものの高周波がやたらうるさい。


さて開けてみましょう。

DeadRising2 終了→Medal of Honor開始

DeadRising2をクリアしたのでMedal of Honorのプレイを開始しました。

DeadRising2はストーリーは結構ベタで、ある特定の箇所を除いては先が読みやすい内容かと。
・・・・・ある特定の箇所については言及しませんが、ええっ?そんな?マジで?と思いました。


それ以外はまぁ良くある展開かと。
BioShock2と一緒でゲーム性は上がったもののストーリーは前作に劣るかも、というところでしょうか。
BioShockもDeadRisingも世界観は1作目で出来上がってましたしね。


多分DeadRising2は2周しないと真の面白さが分からないかもしれません。
用は1回目のプレイで充分に強くなり、余裕が出来たところで2周目突入して堪能。
2周目突入するとMedal of Honorのプレイがどんどん先送りになるので我慢してMedal of Honorをプレイ開始。



さてMedal of Honor。
現行のシステム(GTX280)でもDeadRising2と比べフレームレートの低下はほとんど起きない。
これは単純に一画面に登場するオブジェクト数の違いか。


現代戦闘に移りCoDシリーズとどの程度違うのか?というのが興味深いところですがまだBlack Opsやってないので何とも言えない。

CoD前作のModern Warfare2もプレイしていないので今のところ私としてはCoDシリーズと比べられない。


とりあえずシングルプレイしてますがやはり今起きている内容を取り上げた、ということで内容にはぐいぐい引き込まれる。
これはCoDが現代戦闘に始めて移った時と同じ感覚。
プレイはまだまだ序盤ですが、パッケージにもかかれているヒゲのおっさん(Dusty)がむちゃくちゃかっこいいです。


あとは英語版だと敵の位置や脅威(主にRPG)の情報が英語で伝えられるのである程度英語を理解しているとよりわかりやすい。
まぁまったく分からなくても何をすればいいかはHキー押すことで分かるので何とかなる。
ただ言ってることが分かるとより楽しい。



マウント&ブレードウォーバンドはキリのいいところでいったん終了。
でもプレイし始めたら最後でまたのめりこみそう。もうどう考えても今年のマイベスト。


とりあえずMedal of Honor終わったらNeed for Speed :Hot Pursuitやりたい。
Need for Speedの原点に戻った作品ですからね。
その後ぐらいにCoD:Black Opsを・・・・FPS連続はちょっと辛い。しかも似たものだし。

あ、あとH.A.W.X.2も・・・・

アリスインナイトメアのフィギュアを稼動モデルにしてグリグリ動かす件について、ようやく完成となりました。


残っていたのは塗装その他。


まずはどーぞ。

稼動アリス完成


多少球体関節目立つものの、全体としては満足。

今週の秋葉原[11/21] CORSAIR製650W電源

今週の秋葉原。
予定通り高周波がうるさい新インターネット閲覧用PCの電源を購入。


あとトランスフォーマームービーのバイク三姉妹の最後、エリータワンを購入。
既に発売済のクロミア、アーシーと合体することになっているのですが・・・・・


どうみてもクロミアのリカラー、つまりクロミアと一緒なんだが大丈夫なんだろうか。


・・・・いや全然大丈夫じゃないです!
エリータワンの説明書に合体方法とか無かったので必殺オレ合体させるしかない。


Youtubeなどでクロミア2体使った合体例などは公開されている模様。
この辺参考にオレ合体させてみた。が。


・・・・・ちゃんと合体する真の3人目は発売されるのかなぁ。

また5x1のセール始めたIK Multimediaですが久しぶりにユーザエリアみたらJampoint(製品買うともらえるボーナスポイント。WebStoreで使用可能)が減ってた。


いやな予感がしてJampointのページ見たら一部Expire(期限切れ)。
どうやら購入後2年で切れるみたい。
その計算だと近々また一部切れるんですけど。

今何か買うべきなのか・・・・・・・って目的と手段が逆転しているような。



今回の5x1のセール(MultiBox)は既に持っているものばっかりなので買う予定なし。

先日組み上げた新インターネットPC。
しばらく使っていたら謎の高周波ノイズが。
音自体は小さいんですけどやたら耳につく音なんですよね。
キーン、キーン、と。



なんだろうなんだろうと、ここ数日調べてました。


音が発生しそうな、稼働箇所のあるパーツを一つ一つ外して調査。
最初はDVDドライブだと思ったんですよ。高周波なのでドライブ回ってる音だと。


いや、そうじゃないらしい。
よくよく聞くとHDDのアクセス音と連携している。
ということでHDDを調べてみた・・・・・外すとなくなったのでHDDかな?



そう思っていた時期もありました・・・・


正解は電源。

Cubase 5.5.2 リリースされてた

11/11にCubase 5.5.2がリリースされていた模様。
ニュースレターのSteinberg eNEWSにて本日確認。

内容はバグフィックスが中心か。
リリースノートのFixed Issuesの内容は5.5の時より若干少ない程度。
ということは同じぐらい修正された、と。
前回5.5.1(5.5)リリース時も少し待ってから(現在の曲作り終わってから)入れたとの同じようにすぐには導入しない予定。


が、Fixed IssuesにCrashと言う文字が散見されるのがな~んかいやだなぁ~。
それだけCrashバグ直した、ってことだし・・・・

いい加減Cubase5が安定しないのには慣れたが、以前の3の時と比べる と・・・・うーん。


6はまだまだ先でいいから、まず5を安定動作するようにしてほしいなあ。

今週の秋葉原[11/14] AMD系でPC一式

今週の秋葉原。

予定していたとおりPCパワーアップ計画の一環としてインターネット閲覧用PCのパワーアップです。
ちなみに、私の場合OSクリーンインス トールする際は新しくHDD買いなおします。
従来利用していたHDDをそのまま使う、ということはまずありません。


このやり方だとクリーンインストール前の環境がそっくり残るので、バックアップとかさほど気にしなくてすみます。
といってもアプリケーションの類は結局再インストールせざるをえないですけど。
それでも今回のPCはインターネット閲覧が主目的なので、WindowsUpdateして、アンチウィルスソフト導入して、Firefox入れてブック マーク移行すれば大体完成。


が、iTunesインストールで問題が発覚。



「前のPCでAppleIDのコンピュータ認証外すの忘れた・・・・」

ネタ元:doope!


私の知り合いはいわゆる「3D酔い」するのでFPS系が苦手、というかプレイできない。
それは別の問題だ。


しかしゲームによってルールが変わるので、このゲームで基礎は覚えられたとしてもゲーム独自の要素や挙動などは実際そのゲームをプレイしながら覚えることが必要ですね。


ところでFPSにおける基礎ってなんでしょ?汎用性が高いのはエイミングかな?
敵を視認→狙う→撃つが速く、確実になればいいんじゃないかと。
あとは敵の攻撃を当たりづらくするやり方か。遮蔽物の利用や伏せ、しゃがみ、周囲の確認など。
スナイパーやってて集中するあまり後ろからナイフでブスッというのは良くある話。
だだっ広いところをのこのこ歩いていたら突然Killされるとか。


あとはマウスですかね~。
解像度が高いほど視点移動を素早く出来るので、何度もマウス動かす必要が無い。
コンマ何秒の世界で争うときは結構重要かも。慣れもいりますが。

Call of Duty Black Opsが発売されました。
売れ行きも評価も高いようです。


ちなみに前作Call of Duty Modern Warfare 2 のようにPC用海外版購入したらSteam認証はじかる、ということは無いという話が。


そういうことであればBlack Ops購入ですな。
ちなみに日本からSteam経由では購入出来ない模様。
これが買えるようになっていれば確実なのだが。


いづれにしろなんだかんだでMedal of Honorにま~ったく手をつけていないのでゆっくりと待ち。
それもこれもマウント&ブレードウォーバンドがなかなかやめられないわけで・・・・
今ちょうど一息ついたところなので、この隙にプレイだ!
まかり間違ってまた新たなModなんぞいれた日には多分引き続きマウント&ブレード祭。



・・・・・いやいい加減Medal of Honor手をつけたいのでマウント&ブレードは忘れるようにしますよ。

PCパワーアップ計画2010

nVidiaの新しいグラフィックカード発売が11/9 23:01(米国時間か日本時間かは不明)らしく、この週末には買えるようになってるでしょう(あるいは争奪戦)。
またAMDサイドも11月中にやはり新しいグラフィックカード出す予定らしいですが、歩留まりが悪いと言う噂もありこっちは間違いなく争奪戦になりそう。実際に手に入るのは12月からという話もある。


と、いうことでゲーム用PCのグラフィックカード新調を中心にいろいろパーツ変更、ついでにインターネット閲覧用PCも最近調子悪くなってきたのでパワーアップさせようかと思います。


基本的には両方ともOSクリーンインストールが前提。
インターネット閲覧用PCはほぼまるごと、ゲーム用PCは限定的にパワーアップ。

アリスインナイトメアのフィギュアを稼動モデルにしてモニュモニュ動かす件ですが、

  • 両手の必要な箇所すべてに関節を追加
  • 首をリボルバージョイントに置き換え
  • スカートの中を白く塗る


まで終わりました。


それでは写真

アリスほぼ完成

さすがにこれだけ関節入れるといろいろポーズできます。

不定期ゲーム昔話の時間です。

シミュレーションゲームはよくやってました。
三国志とか、ファミコンウォーズとか、独眼流正宗とか。
シミュレーションRPGのファイアーエムブレムを除けば三国志(1)を一番やったでしょうね、ファミコンでは。


でも三国志の話ではなくてキングオブキングス。



SLGのうちターン制ウォーシミュレーションはファミコンウォーズなり大戦略があったせいか軍事もの、という概念を私はもっていました。
※当時PCゲームはやっていなかったのでマスターオブモンスターズの存在は知らない


なので、ファンタジー世界でターン制ウォーシミュレーションという組み合わせに心奪われたのです。戦車じゃなくてドラゴン、兵隊ではなくてゴブリン。
ドラクエ全盛期でファンタジーの世界感にはどっぷり浸かっていたのでその組み合わせは非常に新鮮に思いました。


「これはやってみたいっ!」


と。

DeadRising2購入時にお話ししていた画質比較をしたいとおもいます。
アンチエイリアシングのみを変更しその他の要素は変更していません。
購入時にも書いたとおり、アンチエイリアシングによる変化が一番大きいと感じたので。


基礎的な設定情報は以下のとおり。

  • 解像度:1920x1200
  • ブラー:オフ
  • ゾンビのクオリティ:高
  • 影のクオリティ:中
  • テスクチャフィルタリング:異方性4x


PC側のスペックは、

  • CPU:Core i7-860
  • メモリ:4GB
  • VGA:GeForce GTX280
  • OS:WindowsXP SP3


これにアンチエイリアシングを

  • 2x
  • 4x
  • 8x


で行い、変化の度合いをみます。
まずは8xの時のタイトル画面フルサイズを用意。
ここからどーぞ。

週末わんぱくダック夢冒険の月面ステージをアップロードしました。
いつもどおり曲置き場からどうぞ。


ちなみに冒頭は何?と思われる方も多いかと思うので補足しておきます。
アポロ11号の月着陸船が月面に着陸し、船長のニール・アルデン・アームストロングが人類としてはじめて月面に降り立ったときの言葉ですね。



実際には以下の部分を使用。


I'm going to step off the LM now.


これより着陸船から足を踏み降ろす。


That's one small step for (a) man, one giant leap for mankind.


これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。




月面、ときて最初に思いついたのがこの言葉でした。
ちなみにその次に思いついたのがバンダイから出てる大人の超合金「大人の超合金 アポロ11号&サターンV型ロケット」。
ああああ、やっぱほしいっ!

カレンダー

<   2010年11月   >
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ