ファミコンお掃除ネタまとめ

自ブロク内のファミコンお掃除ネタが散逸しているのでまとめておきます。
また、現在どのような対処をしているかも書いておきます。


  • カセットの端子掃除

接触の悪いファミコンソフトについて(綿棒による掃除)
状態の悪いファミコンカセットの接続端子(かなり状態悪い端子の一例)

カセットの端子掃除はとにかく綿棒。汚れがヒドい場合は呉工業の接点復活剤を綿棒につけて掃除。
接点復活剤は最後に綿棒で拭き取ります(ホコリなどの付着防止のため)。



  • カセット本体の掃除

ファミコンソフトをきれいにしよう!(カセットの汚れ落とし)
もくもくとファミコンソフト清掃中(シール剥がし)

現在カセット本体の掃除は無水エタノールで拭く、が中心になっています。
メラミンスポンジはかなりキレイになるのですが、発生する粉の処理が結構大変だったので現在はあまりつかっていません。
一方シール剥がしは古い値札でも背面にデカデカと張られた中古屋のシールでも剥がす様になりました。
シール剥がしは少しづつ状態を見ながら実施すればだいたいきれいに剥がすことができます。


注意点が2つほど。
無水エタノールやシール剥がし剤が紙箱の印刷面にダメージ(色落ち)を与える場合がある模様。赤い印刷面はなりやすい。
もう1つはカセット表面・裏面シールの縁に無水エタノールやシール剥がし剤が浸透してしまい、色味が変わってしまう場合がある、ということ。
塗布直後に変化したとしても乾燥しきればたいてい元の色味に戻るのですが、シールの状態や塗布量によっては完全に元の色味に戻らない場合があるようです。

両者とも塗布量・塗布面に気をつければOKですが、どうにもならない場合もあるので注意。
・・・・どうにもならない場合ってのはやった後に分かるので、不安ならば何もしないのもひとつの手ではあります。



  • ファミコン本体のカセット接続部分掃除

専用のファミコンクリーニングツールを使ってみる(当時発売されたクリーニングツールの利用)

クリーニングツール使うのは現実難しいので、紙を折って差し込むのがよいかと。
はがきやコピー用紙何かで良いです。
はがきは2つ折り、コピー用紙は4つ折りぐらいでちょうどいい厚さになりました。
もちろん接点復活剤は塗布します。



  • カセット袋詰め

ファミコンROMカセット個別収納袋(とりあえず袋に入れてみる)
続:ファミコンROMカセット個別収納袋(テープ付き袋の利用)
続々:ファミコンROMカセット個別収納袋(さまざまなサイズへの対応)

テープ付き袋はとにかく便利ですが、出し入れを繰り返すのには向かないかもしれません。
テープがあらぬ場所に張り付く事故が起きる可能性がありますし、袋自体がそれほど丈夫じゃない。
なので、比較的出し入れが多いタイトルや、多少レアなソフトは100円ショップで買ったパッキン付きの袋に入れています。
テープなしの袋に入れてはがしやすいマスキングテープなどでとめてもいいかもしれません。


カレンダー

<   2015年3月   >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ