レベルの1/39 ライトフライヤーを作る:その3

レベルのライトフライヤー作成中です。

前回から1ヶ月半ほど経過。
主にローラーチェーンの部分を作っていました。



付属のディオラマ制作TIPSの指示を見て、チェーンのディテールアップと足らないパーツを追加する。

 

ライトフライヤーローラーチェーン

 

こんな感じ。
この画像ではチェーンのディテールアップは終了、足らない半円パーツの追加を右側だけ行ってます。

 

 

 

その後、左側もパーツ追加して、簡易塗装。

 

ライトフライヤーローラーチェーン


ローラーチェーン部分完成。



次にエンジン周りのパーツ作成に着手。

エンジンとつながるラジエーター部分、燃料タンク部分を作成開始。
ディオラマ制作TIPSではラジエーターとエンジンとつながるパイプは作りなおせ、とあります。

 

ライトフライヤーラジエーター


とりあえず切り離してみた。
燃料タンク(この写真にはない)つながるパイプも必要。
後で適当なケーブルを用意することにします。






また、翼の押し出しピン跡の処理を開始。
数が多いので順番飛ばして先に着手。他の作業と並行でやります。


ライトフライヤー翼押し出しピン跡処理


複葉機なので上と下の2枚、及び前2枚と後2枚。
合計6枚分の処理が必要。
ちまちまとやっていきます。


・・・・っと、ライトフライヤーはエンテ型(主翼の前に前翼を持つタイプ。震電とか)になるのか~。





翼の処理の最中に、翼同士をつなぐ「桁」の接続が結構目立つのに気がつきました。

 

ライトフライヤー桁

 

これは以前作ったライトフライヤーですが、赤丸部分が桁の接続部分。
にょきっと翼から出ているのが目立つといえば目立つ。

ディオラマ制作TIPSではこの部分に関して「ガンメタルで塗れ」との指示。
色は塗るとしても、もうちょっと目立たなくしたい。
接続部分を削って薄くするか。



翼がある程度形になったらエンジンを載せたいですね。
次回までにはなんとか>エンジン載せる



その4へ続く

 


カレンダー

<   2013年6月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
leSYN情報発信所EXTRA
作成した曲等はこちらから

カテゴリ

アーカイブ