うちの家庭用ゲーム機はほとんどが海外仕様、あるいは海外のソフトも遊べるようになっています。
整理も兼ねて書き出してみます。
海外仕様本体
- NES(ファミコン)
- プレイステーション
- プレイステーション2
- ドリームキャスト
日本・海外両用
- スーパーファミコン 変換アダプタ→カセット差し込み口を広げて海外のカセットも入るように加工
- NINTENDO64 変換アダプタ使用
- ゲームボーイアドバンス NESカラーバージョン
購入は、
- 旧メッセサンオー(トレーダー4号館)
- 海外行ったときに海外のショップで
- 海外ネット通販
という感じです。
一番最初はスーファミでした。モータルコンバット3がやりたいがため。
海外本体を購入する基本的な動機はモータルコンバットシリーズがやりたい、でした。
秋葉原行ったらメッセサンオーで海外ソフト見るのが非常に楽しみでした。
もちろん今でもそれは変わらず。
旧カオス館ことトレーダー4号館カオス館は必ず行きます。
今でこそ海外ネット通販で容易に入手出来ますが、昔はそうもいかず苦労した覚えが。
海外行った際にこれでもかこれでもかと買いこんだのはいい思い出。
いきなりすみません。昨日komplete7をパソコンにインストールしたのですが、VSTpluginとしてDAW上(cubase6)で立ち上げるとすぐcubaseが落ちてしまいます。ASIOドライバはASIOdirectXをつかっていました。そこでドライバをgeneric low latency asio driverに変えたところ、改善したのですが、massiveやbatteryはasiodirectXでは安定して動作できない仕様なのでしょうか?
頂いたご質問についてですが、私の場合はASIO DirectX Full Duplex Driverだとレイテンシーが激しく、ノイズがのりますがCubaseそのものが落ちるところまではいかないです。
また、私が使用しているのはCubase5で、ASIOも普段はAudio I/Fのものを使っています。
なので、ご質問頂いた環境でどうなるか、というのはご回答が難しいです。
メーカーに問い合わせされることをおすすめします。
お役に立てず申し訳ございません。
私は海外のハード事情には詳しくありませんでしたが、
表舞台のハードを遊んでました。
・GAMEBOY ・GAMEBOYカラー ・ワンダースワン ・SNES ・64
・PSX ・PS2 ・GBA ・PSP ・DSLite
GBはマリオランドやSDガンダム・ポケモンとかやってましたが、
マリオゴルフGBは64やってたとき、BGMがそのまま少しのアレンジだけで
使われていることに感動しましたね、なんかパロディウスのGB版も
そうですけど曲調やリズムがそのままで再現されているゲームは、
最高ですね、好きな曲はライン録音して曲として保存して聞いてます。
SNESはマリオ系はもちろんやってましたが、シムシティは大打撃でした
システム的に面白いし、BGMは最高だし、グラフィックも申し分ないゲーム
だと思いました。A列車は、激ムズでしたw今は簡単なのにw。
PS1は、桃太郎電鉄やメタルスラッグ、電車でGO!等
桃太郎電鉄は今までになかった双六で日本を覚えれる学習ソフトでもあり
特に鉄である私にとって電車でGO!は最高傑作でした、
いまじゃPSPでチートで暴走列車になってますけどwww。
それ以降では特にこれと言ったものはありませんが、PSPは改造して
SNES・GB/C・GBAがプレイできるエミュレータも完全装備。
コメントありがとうございます。
私の場合、いわゆる「洋ゲー」が好きなのでどうしても海外ハードに手をだしてしまいます。
リメイク作や続編・関連作品やったときに、過去の作品のBGMが出てくると私も「おおっ!」と思っちゃいます。
一度聞いたことある曲が新たなアレンジで聞けるのは楽しいです。
あと私はよくプレイをビデオに「録画」してました。
ラスボス戦およびエンディング。
これでいつでもDQ3ゾーマ戦と「そして伝説へ」が聞けるぞー、と。