レゲ魂作ってて思った。
どこからレトロゲーム(レゲー)なんでしょうか?
というのもレゲ魂の中にレンタヒーローがあるのですが、
- レンタヒーローはメガドライブなんでレゲーに入るはずだが
- レンタヒーローのOPの歌(君は人の為にレンタヒーローになれるか)はセガサターンのファイターズメガミックスが初出
- ドリームキャスト及びXboxで出たリメイクのレンタヒーローNo.1のOPってのが一番有名
ということで厳密にいうとレンタヒーローのOPの歌はファイターズメガミックスからです。
セガサターンやプレイステーションの世代はレトロゲームに入るんでしょうかね・・・・?
年月が経てばその範疇も変わると思いますが、ちょっと調べてみました。
手っ取り早くWikipediaのレトロゲームの項目より。
2009年現在の日本の場合、家庭用機ならセガサターン・プレイステーション(1994年)より前に発売されたハードの作品、業務用機なら1990年代初頭以前を指す事が多い。
ということで、家庭用ゲーム機としては第4世代、スーファミ、メガドラ、PCエンジンぐらいまでがレトロゲームになるようです、今(2010年)は。
うーん、少なくともWikipedia上でセガサターンはまだレトロゲームではない模様。まぁもともとがメガドライブのレンタヒーローなんで、ということでそこは一つ。
人や国によってもレトロゲームの定義は結構バラバラ。
Wikipediaを抜きにしてもセガサターンやプレイステーションはまだレトロゲームって感じがしないですね。
メディアが光学ディスクになったり、ポリゴンが多用され、ゲーム機としても大きな変化があったからでしょうか。
確か次世代機って言葉もこの辺から使われだしたはず。
ついでに「レゲーの魂」ですが、今は無きアーケードゲーム専門雑誌のゲーメストの読者コーナー「ゲーメストアイランド」内のコーナー名です。
レゲー=レトロゲームもここから定着した模様。
しかし今考えるとレンタヒーローってメガドライブで出て、ドリキャスで出て、Xboxで出て、Wiiでバーチャルコンソールで出てと思ったより息の長いゲームですな。